
セリアで見つけた『手袋』をはめて…? 「スポンジよりいい!」
浴室掃除をしていると、シャワーホースや水道の周りなど、スポンジが入りにくい部分がありますよね。 「もっときれいにできたらいいのに…」と思う人も多いのではないでしょうか。 筆者もその1人で、これまで使い古しの歯ブラシや小さ…
grape [グレイプ] original
浴室掃除をしていると、シャワーホースや水道の周りなど、スポンジが入りにくい部分がありますよね。 「もっときれいにできたらいいのに…」と思う人も多いのではないでしょうか。 筆者もその1人で、これまで使い古しの歯ブラシや小さ…
ざるそばやそうめんがおいしい夏は、薬味チューブを使う機会が増えますよね。 冷蔵庫のドアポケットに入れて保管している人も多いと思いますが、複数の薬味チューブがあると、ごちゃごちゃして使いたい時にサッと出せなくなりがちです。…
おいしい水を手軽に飲めるペットボトル入りミネラルウォーターは便利ですよね。 中には、地震など災害時のためにミネラルウォーターを備蓄しているという人もいるはず。 では、ミネラルウォーターはいつまで飲めるものなのでしょうか。…
幅広い世代に人気を誇るコーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』。 数あるメニューの中でも『フラペチーノ』は、定番のフレーバーのほか、季節限定の商品などもあり、新作が待ち遠しくなりますよね。 そんな『スタバ』の…
1回で使い切れず、冷蔵庫に余りがちな焼肉のタレ。 家で焼肉をする時には欠かせませんが、ほかの活用方法が分からず困っている人は多いでしょう。 そんな人におすすめのレシピを、キッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)のウェブ…
暑い日が続くと、段々食欲が落ちてくることはありませんか。そんな時は料理をするのも億劫になりますよね。 エースコック株式会社(以下、エースコック)のウェブサイトには、やる気が出ない時でも簡単に作れそうな『スープはるさめ』を…
日用品などをそろえるのに便利な100円ショップ。最近では100均グッズの『じゃない活用法』がネットで話題になることもあり、さらに人気を集めています。 そんな100円ショップの商品の中で注目したいのが、『ステンレスピンチ』…
日清食品株式会社(以下、日清食品)が発売する『日清のカップメシ』シリーズ。『日清カレーメシ』などが有名です。 お湯を入れて5分ででき上がるため、手早くご飯を食べたい時に重宝しますよね。 そんな『日清のカップメシ』シリーズ…
2024年7月現在、各地で35℃を記録するほど、厳しい暑さが続いています。 暑くなると夏バテ気味で「食欲が落ちてしまった」なんて、人もいるでしょう。 そんな時は、お茶づけのように、サラリと食べ進められる食事を選ぶといいか…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
子供と一緒に楽しい時間をたくさん過ごせる夏休み。しかし、普段より家にいる時間が長いぶん、昼食や夕食作りに悩まされる親は多いでしょう。 筆者もその1人で、毎日同じような献立になってしまい困っていました。 そんな時、株式会社…
春から夏にかけて旬を迎える、シソ。 さわやかな香りとさっぱりとした味わいで、冷奴の薬味や刺身のつまとして添えると、料理の味を引き立ててくれるでしょう。 そんなシソを使う時「切りづらくて困った」ということはありませんか。 …
猛暑が続く夏は、冷たくてさっぱりしたものが食べたくなりますよね。 特にそうめんや冷やしうどんなどは、ツルツルと食べやすいので人気です。 冷たい麺は、めんつゆにつけて食べる人が多いですが、食べようとした時に「めんつゆが足り…
蒸し暑い夏、火を使う料理はなるべくしたくないのが本音ですよね。 夏バテを防止するためには、水分やカリウムを多く含んだ夏野菜を取り入れた献立を考える人も多いでしょう。 筆者も夏野菜を使った手軽な副菜を検索したところ、味の素…
7月下旬頃から小学校で始まる、夏休み。 放課後に子供を預けられる施設の『放課後児童クラブ』(以下、学童保育)では、親が日中に仕事などの用事を行う間、子供が安全に過ごせる場所を提供しており、夏休み中でもサポートを続けていま…
ハエを筆頭に夏はとにかく小虫たちが活発になります。 虫よけグッズなどで対策をしたくても、子供やペットがいると、虫よけに含まれる成分が気になるところです。 「市販のものではなく、自分で何かできないか」と、自作できる虫取り器…
多くの人が日常的に持ち歩く、スマートフォン(以下、スマホ)。 製品によるサイズの違いはありますが、コンパクトなサイズのため、手に持ったりポケットに入れたりして持ち歩く人は多いでしょう。 しかし、何かの拍子にスマホが手やポ…
暑い夏においしいそうめんですが、ゆでたのに食べきれず困ったことはありませんか。 ゆでたそうめんは、そのままだとくっついてしまったり、食感がぼそぼそになったりしてしまいますよね。 いずれにしても時間が経つと、おいしく食べる…
冷たいつゆにつけて食べる、そうめんやうどんは、暑い日にぴったりですよね。 真夏日が続くと「今日もそうめんでいいか」と、気付けば毎日めんつゆを使っている人も多いかもしれません。 キンキンに冷えたつゆはさっぱりしていておいし…
夏祭りの人気屋台の1つである『○○すくい』。 近年は金魚すくいよりも、スーパーボールすくいをよく見かけますが、何をすくうにせよ夏祭りくらいでしか出会えないポイは、大人を童心に帰らせてくれます。 ただ、薄い紙でできたポイは…
長い人生の中、誰もがライフステージの節目節目で、さまざまな難問に行き当たります。離婚や債務整理、相続など、法的に解決しなくてはならない問題に直面する可能性はゼロではありません。 「困った。弁護士に相談したほうがいいのでは…
卵料理の定番である卵焼き。パサついたり固くなったりと、おいしく作るには意外と奥が深い料理ですよね。 卵焼き作りに苦戦する人でも簡単にできる裏技があることを知っていますか。 それは作る時にマシュマロを入れること。 これで優…
森永製菓株式会社(以下、森永製菓)の氷菓『アイスボックス』は、暑い季節が来るたびに食べたくなりますよね。 近年では『アイスボックス』を使ったおしゃれなカクテルや、デザートドリンクが話題になっています。 数々のレシピが話題…
朝食にパンと一緒に出したり、子供たちのお弁当に入れたりすると喜ばれるウインナー。 筆者はスーパーマーケットで見かけるとよく購入するのですが、高級ウインナーは数本でも値段が高いので手が出ません。 そんな時、1袋1kg単位で…
一度開封したら早めに飲み切りたい牛乳。 しかし、どうしても余りがちになったり、賞味期限が近くなったりと、使い切るのが難しい時がありますよね。 実は牛乳は冷凍保存できることを知っていますか。 牛乳の冷凍方法や冷凍した牛乳の…
コンビニエンスストアなどで買ったフライドポテトやチキンを食べた後、指にベタベタが残ってしまったことはありませんか。 今すぐ汚れを取りたいけれど、そんな時に限ってティッシュがないなんてことも…。 実はこういう時、買い物時な…
水分量が多くあっさりしているので、暑くて食欲がない時でも食べやすいスイカ。 子供にも人気ですが、果汁で手や服を汚されてしまうと、後始末が大変になることも…。 この記事では、そんなスイカを幼い子供でも食べやすく、見た目もか…
7月は夏のレジャーを考える時期ですね。中にはプールに出かける人もいるでしょう。 プールに行くと、ツンとしたニオイを感じることはありませんか。これは、プールの水には通常、塩素が入っているためです。 では、なぜプールの水に塩…
最近、ハムスターをゆうパックや宅配便で送ることが問題視されています。 ハムスターを生きたままパッケージングして、荷物のように送るという行為は、決して許されることではありません。 本件をいち早く指摘し、注意喚起を行っている…
食卓に欠かせない、鶏肉や豚肉、牛肉。 スーパーマーケット(以下、スーパー)などで、安い時を狙って、冷凍保存している人もいるでしょう。 しかし、肉にはさまざまな部位があり、ラップなどに包んで冷凍すると「なんの肉なのか分から…