Latest

海外に嫁いだ孫が帰る日 見送る祖父の姿に「涙が出た」「ずっと元気でいて…」

By - エニママ

コロナ禍では、遠方の家族に会うことが難しい時期が長く続きました。 国内でも帰省を控えていた人は多かったと思いますが、海外に住んでいる場合は、なおさらかもしれません。 だからこそ、ようやく少しずつ日常が戻ってきて、大切な家…

ちょっと寂しい素うどん… トッピングしたのは? 「ほんと助かる」「ストック必至」

By - エニママ

食材を切ったり、ゆでたりなど、何かと手間のかかる食事作りを「時短できないかな…」と思いませんか。 先日、筆者が生活雑貨店『無印良品』を覗いたところ、野菜を手軽に食べられるアイテムを発見! その商品は『乾燥野菜 国産玉ねぎ…

ありそうでなかった伸縮式が便利! セリアの『冷蔵庫用の仕切り』を、別の場所で試してみた

By - エニママ

100円ショップなどの雑貨店で入手できる小物の収納ケース。 便利なのですが、中には「ちょうどいい仕切りがあれば…」と感じるアイテムはありませんか。 そんな時、筆者は別売りの仕切りを購入して試すのですが、長さが足りなかった…

いつも品薄!ダイソーで買える『液体』 効果に「ホント助かる」「もうすべらない」

By - エニママ

子供が大好きなキャラクターや模様のついた靴下を欲しがった時、すべり止めが付いていなくて買うのを諦めたことはありませんか。 幼い子供はすべりやすい床の上でもお構いなしに走り回るので、子供がいる筆者もすべり止めが付いていない…

「これこれ!」「もう手放せない」 面倒な小さじ1/2を簡単に計量できる『ダイソー商品』とは

By - エニママ

とろみ付けや揚げ物用の衣など、料理ではなにかと出番が多い粉もの。 レシピなどで、分量が『小さじ1/2』と書かれている場合、どのように計量するか迷ったことはありませんか。 そんな悩みが解決しそうな商品を、100円ショップ『…

大きなACアダプタを2つ挿すのが難しい… 解決する100均アイテムに「これこれ!」

By - エニママ

さまざまな電化製品が増えて日々の生活が便利になる反面、コンセントがうまく使えずに困る場面が増えていませんか。 例えば、プラグを挿すことで家具を壁に寄せられなくなったり、大きなACアダプタが隣のコンセントをふさいでしまった…

おしゃべり好きなインコによる『替え歌』 物騒すぎる歌詞に「バスで吹いた」「笑いすぎて腹筋痛い」

By - エニママ

たくさんのお喋りを聞かせてくれる、大型インコであるヨウム。 人のマネをするだけではなく、言葉を介して会話を成立させることもできる、とても賢い動物です。 お喋り好きのヨウムが歌っている歌が? インコ3羽と暮らす、つむり(t…

page
top