
うどんをシェイク!?新CMがかわいい丸亀製麺の新商品!
・エイプリルフールかと思って、公式を見たらマジだった。 ・丸亀シェイクうどん、食べたすぎ! ・これ考えた人天才。 今ネットでそんな声が上がっている、2023年5月16日(火)から販売開始の『丸亀シェイクうどん』をご存じで…
grape [グレイプ] food
グルメの記事一覧ページです。
・エイプリルフールかと思って、公式を見たらマジだった。 ・丸亀シェイクうどん、食べたすぎ! ・これ考えた人天才。 今ネットでそんな声が上がっている、2023年5月16日(火)から販売開始の『丸亀シェイクうどん』をご存じで…
スーパーで売っているスイーツは、どうしても専門店の味に劣っているように感じてしまいますよね。 しかし安くてお得な業務スーパーで、とあるスイーツが「おいしすぎる」と評判を集めています。 そこでこの記事は、おだんご主婦さん(…
暖かい季節になり、お花見やピクニックなど、外の空気を楽しみながら、食事をする人が増えてきました。 日本でピクニックといえばちょっとしたイベント。 おにぎりやサンドウィッチ、唐揚げなどお弁当の準備をしっかりして、出かける人…
海外でも大人気な日本生まれのバーガーといえば『てりやきバーガー』。醤油をベースにした甘口のソースが肉やバンズとマッチして、子供から大人まで幅広い世代で人気の商品です。 てりやきバーガーを超える次世代の『和バーガー』が登場…
喫茶店でひと息つく時、コーヒーと一緒に、定番メニューの『プリン』を注文する人も多いのではないでしょうか。 バニラや砂糖、カスタードの甘さに、ほんのり苦いカラメルがアクセントになり、子供から大人まで多くの人から愛されていま…
日本人ならみんな大好きな地魚のお寿司!地元ならではのお魚を食すのが旅のだいご味、その土地にいる特権ですよね。 おいしい地魚のお寿司が、その土地の全国チェーン店でも食べられるメニューがスタートします。 大手回転寿司チェーン…
カップヌードルは安価でおいしく食べられることから、どの世代にも人気の食品です。 醤油ヌードルやシーフードヌードルのほかに、根強い人気を誇るのが「カレーヌードル」。 そのままでもおいしいカレーヌードルですが、何でもある裏技…
2023年2月27日、日清のロングセラー商品『カップヌードル』シリーズに、新たな味が加わりました。 その名も、『カップヌードル ねぎ塩』。 洋風だった『カップヌードル しお』が和風の味わいに生まれ変わった商品で、鶏の旨み…
加熱調理をしたジャガイモに、バターを乗せるだけで簡単に作れる、じゃがバター。 ジャガイモのやわらかい食感と、バターのコクと香りが食欲をそそりますよね。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカ…
駄菓子として有名な、『ビッグカツ』。 魚肉すり身をベースにしたシートと、ソースを混ぜ込んだ衣が特徴的なカツフライです。 『ビッグカツ』を取り扱っている水産加工食品メーカーの株式会社スグル食品は、Twitterアカウントで…
ミスドのエンゼルクリームを無性に食べたくなる時はないでしょうか。お店に買いに行かなくても、家で簡単に作れるレシピを発見しました。 家族で食べるかさまし料理を投稿している、よっち(cooking_yocchi)さんが紹介し…
流行している韓国フード。「自宅で韓国フードを作りたい」と思っている人は多いのではないでしょうか。数ある韓国フードの中でも、注目を浴びているのが「ロゼメニュー」です。 ロゼメニューの「ロゼ」は、トマトと生クリーム(またはホ…
お鍋のシーズンも終わり、えのきが大量に余っているご家庭もあるのではないでしょうか。えのきは万能食材ですが、野菜炒めやスープに入れるしか思いつかない人もいるかもしれません。 そこでこの記事では、Instagramのとこまる…
暖かくなってくると、冷たいカフェオレが飲みたくなりませんか。でも、氷を入れるとせっかくのアイスカフェオレが薄まってしまいます。薄まらずに飲む方法はないか…と悩むカフェオレ好きの人は多いのではないでしょうか。 そこで、In…
ニンニクは料理のアクセントになるから好き、という人は多いと思います。しかし、薄皮をむくのが手間だったり、手に臭いが付いたり何かと面倒です。 この記事では、Instagramでライフハックを発信しているまも(lifehac…
和風ハンバーガーの代表格といえば「てりやきバーガー」。老若男女に愛される、私たちになじみ深いハンバーガーです。 実は、日本のチェーン店で初めて商品として開発したのは、株式会社モスフードサービス(以下、モス)。 1973年…
この時期、卒業や入学、そして就職などお祝いごとが続きます。そんなハレの日を代表する料理と言えば「すき焼き」。 家族や親族、友人たちとすき焼きを囲んで、お祝いする人も多いのではないでしょうか。 そんなすき焼きをおうちで作る…
和食に欠かせない出汁(だし)。味のうま味や深みの決め手となる重要な要素です。粉末状の出汁や、液状の出汁を使って手軽に調理をしている人も多いのではないでしょうか。 しかし健康志向から塩分を気にしていたり、離乳食を作っていた…
3月15日(水)からスターバックスコーヒー(以下、スタバ)の新作が登場します。新作のテーマである「レトロアメリカン」に合わせて、ポップな世界観を楽しめるドリンクやフード、グッズの販売がスタート。本記事では、スタバの新作ド…
・かわいすぎて食べられない…。 ・想像してたのと違う表情で笑った。 ・ずっと見ていられる。 ・完全再現だ! Twitterに投稿された1本の動画に、このような声が寄せられています。 その動画の内容は、パンをスライスすると…
2023年3月7日、井村屋株式会社の代表商品である『あずきバー』シリーズがリニューアルされることが、発表されました。 『あずきバー』が、2023年で発売50周年を迎えることを記念した今回のリニューアル。安全安心で、あずき…
丸亀製麺といえば、うどんの専門店として知られていますが、うどんと並んで人気の高いメニューが天ぷらです。 天ぷらの具が持つ風味が、サクッと揚がった衣と相まって絶妙な味わいを生み出します。 丸亀製麺の天ぷらには、定番のえび天…
ひと口サイズのチョコレート菓子『チロルチョコ』を販売している、チロルチョコ株式会社は、2023年3月6日から新商品を販売します。 チロルチョコといえば、たくさんのフレーバーがありますよね。新たに販売されるのは、『チロルチ…
産地や製法にこだわった菓子を手頃な価格で販売している、食品メーカーの株式会社シャトレーゼ(以下、シャトレーゼ)。 洋菓子や和菓子、アイスなどさまざまなスイーツを扱っており、商品数は400種類以上にものぼるといわれています…
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…
数多くのフレーバーを取り揃える、人気アイスクリームチェーン店『サーティワンアイスクリーム』は、2023年で10周年を迎えた『アニア』とコラボ。 心躍るようなアイスケーキが登場します! 『アニア きょうりゅうケーキ』 玩具…
「急にこういうことをやってくるから油断できない」 そばチェーン店『名代 富士そば(以下、富士そば)』を訪れた、あずま(@sngazm)さんは、そんなコメントとともに1枚の写真をTwitterに投稿しました。 あずまさんが…
・あった!全種類を買えてうれしい!! ・何これぇ!猫ちゃんマークがかわいすぎんか!? ・ヤマトさんが好きな子へのお土産にピッタリ。 ネット上で、そんな声が上がっているスイーツがあります。 それが、スワンカフェ品川港南店で…
自宅にいる時に、無性に食べたくなる飲食店のメニューはありませんか。 お気に入りの一品があっても、引っ越しや子育てなど、生活に変化があると気軽に食べに行けないこともあるでしょう。 静岡県在住の、うまみちゃん(umamich…
『株式会社コメダ』が展開する、喫茶店チェーン店『コメダ珈琲』。 手頃な価格や料理のボリューム、落ち着いた雰囲気の店内などが人気を呼んでいます。 『コメダ珈琲』といえば、ファンの間で『朝コメ』とも呼ばれる、お得なモーニング…