lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディアダイソーティッシュ収納活用法100均ご飯裏技電子レンジ冷凍保存

ネットで大バズり! ローソンの看板『そのまんま』グッズを、実際に使ってみた

話題の商品 By - みきあゆみ

誰もが一度は利用したことがある、コンビニエンスストアの『LAWSON(以下、ローソン)』。 店に行くと、中央にミルク缶が描かれた、かわいらしいロゴの看板が出迎えてくれますよね。 そんな、お馴染みのローソンの看板が『そのま…

冷蔵庫のどこらへんに置く? 脱臭剤の『正しい置き場所』に「コレは知らなかった」

ライフハック By - grape編集部

冷蔵庫の扉を開けた時、「あれ…なんかくさい」と感じたことはありませんか。 冷蔵庫内にキムチなどの発酵食品を入れていたり、食材が腐っていたり、容器からこぼれた食品のカスや汁などが付着したりしていると、においの原因になります…

ブロッコリーに農薬が残っていた? 茹で汁や洗った後の水に浮かんでいるものとは…農家の回答

ライフハック By - grape編集部

・農薬じゃなかったんだ!知ることができてよかった! ・これまで、めちゃくちゃ洗ってたよ…。 ・勉強になったな~。 野菜を栽培している、有限会社安井ファームのTwitterアカウント(@yasuifarm)が紹介した、ブロ…

絞る時に気を使うレモン 汁の飛び散りを防ぐコツに「くし切りやめる」「すごくいい!」

ライフハック By - キジカク

揚げ物やサワーなど、さまざまな料理に添えられているレモン。ちょこっと絞るだけでアクセントになり、味が締まりますよね。 肉料理や魚料理に添えられていることも多いレモンですが、絞った時にあらぬ方向に飛び散るなど、ストレスを感…

面倒なブドウの皮、一気に剥く! まさかの方法に「今まで損してた…!」「これ最強です」

ライフハック By - grape編集部

ブドウは甘い味と柔らかい食感で、老若男女問わず高い人気を誇るフルーツ。 しかし、そんなブドウに「皮を剥くのが面倒くさい」という欠点があるのは、誰もが頷くでしょう。 皮にも栄養が詰まっているため、皮ごと実を食べるのも正解で…

「幅広なのにかわいいってマジ!?」 ニューバランスのレディーススニーカーおすすめ5選

話題の商品 By - grape編集部

甲高幅広や外反母趾の女性にとって、スニーカーのサイズ選びは悩みの種。 標準的な横幅のレディーススニーカーだと、窮屈だったり骨が当たったりして、痛みが出てしまうこともありますよね。 そんな女性たちにおすすめしたいのがニュー…

警視庁の『迷子ライフハック』に反響 「絶対にやる!」「もっと広まるべき」

育児・子育て By - grape編集部

ショッピングモールや娯楽施設に行くと、たびたび迷子に関する放送を耳にします。 性格にもよりますが、活発な幼い子供は、ほんの少し目を離した隙にどこかへ走り去ってしまうもの。親も気を付けているとはいえ、一瞬も目を離さずに見守…

サックサク! 惣菜の揚げたて状態にする『温め術』に「コレは知らなかった」「やってみる」

フード By - grape編集部

忙しい時や料理をするのが面倒な時、メインのおかずを惣菜ですませることもあるでしょう。 豚カツや唐揚げなど、揚げ物の惣菜は、食べる前に温め直したほうが、おいしいですよね。 できれば、家でもサクッとした食感の『揚げたての状態…

そうめんを食べる時に大活躍 まさかの青じその使い方に「はい天才」「この発想はなかった」

ライフハック By - grape編集部

さっぱりとして、のどごしのいい『そうめん』は、夏にピッタリな食べ物。 大葉やネギ、ミョウガなどの薬味で、さわやかに味わうのが好きな人も少なくないでしょう。 そんな薬味をよく使う人が重宝しそうな、ライフハックをご紹介します…

お酒好きから飲めない人まで!大満足の『よわない檸檬堂』

フード By - 村人トミー

仕事終わりやおいしい料理のおともに、友人たちとのひと時に、お酒を飲みたくなる人も多いのではないでしょうか。 ライフスタイルの変化から、健康面を気にかける人が増え、お酒を飲むタイミングや頻度はもちろん、ノンアルコール飲料(…

人気の観光地を歩いていて気付いた『いつもと違う看板』 理由に「そんなルールが」「なるほど」

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは観光地に行った際、普段と色が違うコンビニエンスストアの看板などを見たことはないでしょうか。 『ローソン』の場合、普通は青地ですが、茶色になっているなどです。では、なぜこのように観光地では色が違うのか、その理由を…

部屋の熱気がすごくても、すぐにエアコンはNG ダイキンが教える節電術が為になる

ライフスタイル By - grape編集部

夏の暑い季節、外から帰ってきた時に、こんなことを感じた経験はありませんか。 「部屋の中、外よりも暑いんじゃないか!?」 部屋の中に熱がこもり、まるでサウナのようになっていて、「一刻も早くエアコンをつけなければ」と思うこと…

『物持ちがいい人』は要注意 長年使っている扇風機の危険に、血の気が引く!

ライフスタイル By - grape編集部

暑い時期、家庭によってはエアコンだけでなく、扇風機も使うことでしょう。 夏の本番を前に、「今年もお世話になります」という気持ちで、長年使っている扇風機を収納場所から出した家庭も多いはず。 電源をつけたら、涼しい風を浴びて…

「うますぎて秒で消えた…」 4分で揚げずに作れる『極上チップス』が神

フード By - grape編集部

イモのほどよく甘い味や、カリカリとした食感が多くの人の心を奪う、ポテトチップス。 コンビニやスーパーマーケットでは、さまざまな味付けが施された既製品が販売されていますが、自分で作ることもできます。 …とはいえ、「わざわざ…

じゃがバターに合う『調味料』は? 新じゃがの簡単レシピに「おいしいに決まってる」

フード By - grape編集部

熱々、ホクホクのじゃがいもにバターをのせて食べる『じゃがバター』。 じゃがいもの甘味とバターのコクがたまらないおいしさですよね! じゃがバターはシンプルだからこそ、塩や醤油、マヨネーズなどいろいろな調味料をかけて楽しむこ…

友人からスマホに着信あり 出てみると「なんか声が違う…」 違和感の正体をドコモに聞いたら?

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは、「スマホから聞こえてくる相手の声は本物ではない」という話を聞いたことはありませんか。 実は本物の声ではなく『生成した音声』なのだといわれています。 これは本当なのでしょうか。その真偽を確かめてみました。 スマ…

有料のゴミ袋を節約する方法に「誰も損しない」「広まってほしい」

ライフスタイル By - grape編集部

私たちが日常生活を送る上で、必ず発生する『ゴミ』。 ゴミ捨てのルールは、自治体ごとに異なりますが、指定のゴミ袋によって手数料を徴収する『ゴミ処理有料化』の動きは年々加速しています。 環境省の調査によると、2021年度には…

page
top