
悶絶、ハムケツ萌え おもちみたいな『もっちりハムスターのちっちゃめポーチ』
話題の商品手のひらにちょこんと乗せて、つんつんなでなでしたり、むにゅーっと引っ張ってみたり…。 可愛すぎて、思わず食べたくなってしまいます!こちらのハムスターたちの正体はなんと、ポーチです。 フェリシモから誕生した『もっちりハムス…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
手のひらにちょこんと乗せて、つんつんなでなでしたり、むにゅーっと引っ張ってみたり…。 可愛すぎて、思わず食べたくなってしまいます!こちらのハムスターたちの正体はなんと、ポーチです。 フェリシモから誕生した『もっちりハムス…
生まれつき色覚異常のため正しい色が認識できないCJくんは、クリスマスに特別なプレゼントをもらいました。 お母さん:「これから見せる風船が何色か、答えてちょうだい。いい?」 見せられた風船の色を笑顔で答えるCJくん。しかし…
子どものどんなに些細な行動や表情も、親にとっては愛おしく感じるものです。 たとえるならば、それはまるで天使の可愛さ。 しかし、いなむら(@inmr_mam)さんは、可愛い我が子のある変化に愕然としてしまいます。 それは……
2018年1月19日の午後、千葉県柏市のJR常磐線・柏駅に停車した電車内で、乗客の女性がが子どもを出産しました。 優先席に座っていた女性が突然産気づき、周囲の乗客が駆け寄ったといいます。 産経ニュースは、その後の経緯につ…
「私ね、アザラシ飼ってるんだ~」なんて自慢ができてしまう、ユーモアたっぷりの商品がフェリシモから登場です。 むにゅっと抱きしめたくなるような、まるまるとしたボディに愛らしい表情。 「あれ?アザラシさんが遊びに来たの?!」…
今年も世界最大級の家電見本市と言われる『CES2018』が1月9日から12日アメリカ・ラスベガスで行われました。 もともと「コンシューマーエレクトロニクスショー(家電見本市)」と呼ばれて、1967年のニューヨークでの開催…
たとえ家族であっても、意見が合わずに衝突してしまうことはあります。 むしろ、身近な存在だからこそ、つい配慮に欠ける言葉を発してしまうものなのかもしれません。 無茶苦茶すぎる…! 生まれたばかりのお子さんを連れて里帰りをし…
3月の雛(ひな)祭りに欠かせない雛人形が、ボーカロイドキャラクターの『初音ミク』とコラボ。 なんとも不思議な『初音ミク雛』が誕生しました。 唯一の正統伝統者 『初音ミク雛』を作ったのは、270年受け継がれてきた伝統工芸品…
2人の息子さんを育てている、5歳(@meer_kato)さん。 ある日、帰宅してインターホンを鳴らすと、息子から「合言葉は?」という問いかけが。 5歳さんは、「ひらけごま」「カメレオングリーン」など思い付く言葉を次々と答…
家電製品が目覚ましい進化を遂げている中、段ボール工作と家庭用ゲーム機が融合! 想像の斜め上を行くゲーム機に注目が集まっています。 なんだか懐かしい 2018年1月18日に任天堂が発表したのは、段ボールでピアノや釣り竿など…
キュンとする恋愛漫画を描いている、しまざき(@shimazakikazumi)さん。 ある日、『デビル亭主』という言葉が頭に浮かび妙に気に入ってしまったといいます。 その言葉を元に、「悪魔が夫だったら、どんな感じだろう」…
とあるご家庭の朝食後。おもちゃで遊ぶ小さい男の子を囲み、穏やかな家族の団らんの最中でしょうか。 向かいに座っている年の離れたお姉さんが、不穏な動きをしています。 どうやら彼女は、弟の顔に向けてストローの袋を吹きかけようと…
スケートボードが誕生して60年近く。路上や公園などでスケボーを楽しむ若者の姿は、珍しくありません。 さまざまなスケボーテクニックを披露する人はいますが、さすがにこれは見たことがないはず。ぜひ、この斬新なスケボートリックを…
jin(@jinn_n)さんがTwitterに投稿した、知人の息子たちのエピソードが話題になっています。 ある日、学校で国語のテストを受けたという次男。テストの問題は、このようなものでした。 つぎの 日づけの ひらがなを…
たまねぎさんは、Instagramで25万人以上ものフォロワー数を誇る有名インスタグラマー。愛犬のくぅさん(空)・りっくん(陸)・がっくん(岳)と、孫娘のまめちゃんの写真や動画などを多数投稿しています。 たまねぎさんの愛…
漫画家の清水しのさんが描く、グルメコメディ漫画『メシノトモ』。 少しずつ洋食文化が流行し始めていた、大正時代の東京が舞台です。 第1話 オムライスの食べかたが分からない警官 するとコックが「腹減ってる時は」 今回は、本作…
個性派俳優として活躍する佐藤二朗(@actor_satojiro)さん。出演したドラマや映画だけでなく、日々投稿されるツイートも大人気です。 佐藤さんは2018年の始めに、息子さんの発言を投稿。「笑い転げる」と話題になっ…
2018年1月16日、ある番組で『お祝いのお返しで、贈っていい物と贈ってはいけない物』についてのコーナーが放送されました。 そして、その中の1つにこういったものがありました。 お祝いのお返しに緑茶はNG。紅茶はOK。 ※…
アメリカのカリフォルニア州南部で暮らすドミニクさん。 彼が息子さんのためにしたある行動に、称賛の声が寄せられています。 父親として、できることを 幼少期、とても恥ずかしがりやだったという、ドミニクさんの息子さん。 初対面…
imo-nak(@k_i_121)さんは、2児のお母さん。 5歳の長女・ひなちゃんと2歳の次女・ひよりちゃん、そして夫と、4人で毎日楽しく生活しています。 お母さんが今回描いたのは、ひなちゃんが3歳のころのエピソード。 …
すべての人に1年に1度やってくる誕生日。自分の誕生日に家族や友人からプレゼントをもらい、お祝いされるのは嬉しいことです。そして、大切な誰かの誕生日をお祝いしてあげるのもまた、自分にとって喜びとなるのではないでしょうか。 …
犬とは時に、飼い主さんの異変にいち早く気付くもの。 飼い主さんに対し、愛犬がとったある行動に、注目が集まっています。 「旅行に行く…だと!?」 ある日、飼い主さんが旅行に出かけようとしていることに気付いた、ラブラドールレ…
幼い息子に対し「いまが1番可愛い」ということを実感しているというママ、タツキ(@osanpolunlun)さん ある日、病院で90歳のおばあさんと話す機会があったといいます。 おばあさん「今度、ひ孫と買い物に行くの。試験…
小学生や中学生の、なりたい職業の上位に入るという『YouTuber』。動画サイト『YouTube』で興味をひくような映像を公開し、広告収入を得る、人気の職業です。 Tom(@tomtom_tom3)さんの息子さんも、日本…
兵庫県南部を中心に発生した、阪神・淡路大震災。6400人を超える人が亡くなり、多くの被害をもたらしました。 23年の時が経った、2018年1月17日早朝。被災各地で黙とうが行われる様子を、各メディアが報じています。 震災…
2人の女の子を育てている、なちゅ(@itacchiku)さん。 ある日、次女が通っている幼稚園から、こんな指示があったそうです。 幼稚園に来る時は、子どもにマスクを着用させてください。 また、マスクは柄の付いた可愛いもの…
ムキムキの人(@mkmk_no_hito)さんの家で、ある日『ちょっとしたトラブル』が発生しました。 「トイレの鍵が壊れた…」 ドアノブが故障してしまい、トイレのカギがかからなくなってしまったのです! トイレに入っている…
お笑いグループ『パップコーン』のリーダーである芦沢ムネトさんが、甥っ子の書いた『詩』を自身のTwitterに投稿。 早くも才能を感じさせる内容に、多くの人から反響がありました。 芦沢ムネト「小学生の甥の誌が、とんでもなく…
新しい命を宿し、家族が増えるというのは嬉しいもの。そして、性別が判明する瞬間はとてもドキドキしますよね。 アメリカでは『性別発表パーティ』なるものが流行っており、赤ちゃんの性別を発表し、家族や友人間で喜びを分かち合うとい…
ショッピングをする際に、つい衝動買いをしてしまうことはありませんか。 ネット上に公開された、服の衝動買いに関する漫画が注目を集めています。 衝動買いによる『つらい別れ』を減らすために 漫画家であり、イラストレーターのMi…