
夫婦が愚痴りたい時 「妻の場合」と「夫の場合」でこんなに違う!
恋愛・結婚夫婦にまつわる漫画を数多く公開している、さわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。 今回のテーマは「愚痴」です。 皆さんは「愚痴りたい!」と思った時に、どうしていますか。また、パートナーの愚痴に対し、どん…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
夫婦にまつわる漫画を数多く公開している、さわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。 今回のテーマは「愚痴」です。 皆さんは「愚痴りたい!」と思った時に、どうしていますか。また、パートナーの愚痴に対し、どん…
入社したての時期は『初めてのこと』が多く、慣れない仕事に戸惑うもの。 上司から出される指示に、こんな仕事もあるかもしれません。 「入社して最初の1年間は、お茶出ししてりゃいいよ」 そんな風にいわれたら、あなたはどう反応し…
SNSの普及にともない、さまざまな人との交流が可能になった現代。 出会いを提供する場の1つとして、マッチングアプリがあります。 マッチングアプリ かつての『出会い系』とは異なり、身元がはっきりした状態で、健全に異性と出会…
ボールペン画クリエイターの佐藤明日香(@satowasuka)さん。さまざまな作品をTwitterで公開しています。 「クレーンゲーム」(ボールペン画) pic.twitter.com/Kl8rTQqOHY &mdash…
北海道のお土産として、40年以上の歴史を持つ『白い恋人』。 なめらかなホワイトチョコレートを挟んだ、サクサクのラングドシャクッキーは、石屋製菓の代表商品です。 2007年にメディアを騒がした、賞味期限改ざんの不祥事から1…
朝食はパン派という人も多いかと思います。 でも、友達が「朝食トーストだったよ。シャケおにぎりの」「かき氷食べてきたよ。パンだけど」といってきたらどうでしょう。 なかなかに混乱しそうですが、実物を見たら「なるほど!」と感じ…
梅雨もようやく明け、夏が始まりました。うだるように暑い日差しにさらされていると、逃げ込みたくなるのはカフェ。 クーラーが効いた空間のなかで、キリッと冷えたドリンクを飲む…。体の中からも外からも涼むことができて、気持ちいい…
大谷 dandori 洋介(@dandori)さんの5歳になる息子さんは、ある日、将棋を指すようになりました。 藤井四段の連勝記録更新など、現在大きな注目が集まっている将棋界。投稿者さんは「将来、息子がプロになってくれな…
雨の日に活躍する雨ガッパ。さまざまなデザインのものが販売されていますが、特に子ども用のものは、水玉柄や花柄など多種多様です。 親からすると、子どもには「オシャレなものや、可愛いものを着せたい」という気持ちがあるのかもしれ…
5歳の娘さん、3歳と1歳の息子さんを育てる母のひさこむ(@hisacom5)さん。 ある日、夫婦で食事をしている時に1歳の息子さんがくしゃみをします。 ※写真はイメージ ハクション!!! 大人であれば、手で口を押えるなど…
夫婦仲がよく、妻とケンカをしたことがないという漫画家のさわぐち けいすけ(@tricolorebicol1)さん。 「ケンカをして本音をぶつけ合わなければ、本当に仲よくはなれない」という意見に対し、違和感があるそうです。…
『花個紋(はなこもん)』とは、誕生日ごとに決められた「花から生まれた自分だけの紋」です。閏(うるう)年の2月29日を含む366日それぞれに定められています。 キュンとときめいてしまう『366日の花個紋』と、名前を組み合わ…
さまざまな漫画をTwitterで公開している、羊の目。(@odorukodomo8910)さんが、『先輩と後輩』というタイトルの作品を投稿。多くの人をキュンキュンさせています。 作品に登場する『先輩』は女子。仲がいいので…
子育てをしていると、子どもを中心に物事を考えるため、行動範囲がどうしても限定されがちです。 「外食する時は座敷のあるお店にする」など、子連れであることを配慮する親はたくさんいます。 「たまには居酒屋に行きたい…でも、子連…
夏が旬の『トウモロコシ』。 この時期になると、農家である実家からたくさん送られてくるので、我が家でも夏のオヤツの定番になっています。 これまでは「茹で」か「焼き」だったのですが、新しく「揚げ」という方法をネットで発見。 …
埼玉県熊谷市 岐阜県多治見市 高知県四万十市 山形県山形市 この4都市の共通点、わかりますか。実は、日本の歴代最高気温を記録したことのある都市です。毎年「どの都市が一番暑いのか」と最高気温バトルを繰り広げています(ちなみ…
漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんが描いた作品『親の場所子の場所』が、多くの人の涙を誘っています。 夢を追いかけ、家を飛び出した息子が久しぶりに帰ってきた場面から作品は始まります。 帰ってきた息子に…
夏といえばフェス。お台場では、冷たくておいしいサマフェスが開催されます。 ジェラートにフルーツにクラフトビール?よくばりな夏フェス開催! 7月28日から始まる『ダイバーシティのサマフェス2017』では、期間ごとに異なる3…
宇宙飛行士になりたい! 子どものころ、そんな夢を抱いていた人も多いのではないでしょうか。 一般人が宇宙に行くなんて難しい夢だと思われていた昔に比べ、ずいぶんと宇宙開発が進み、誰もが宇宙へ行ける未来もそう遠くないといいます…
「2組に1組が離婚する」といわれるほど離婚率が高いアメリカでは、子連れで再婚をする人も珍しくありません。 2017年7月22日にアメリカのニューヨーク州で結婚式をあげた、ジョシュアさんとエミリーさんも子連れで再婚したカッ…
毎年夏になると、「エアコンはつけっぱなしと、こまめにオンオフするのでは、どちらの料金が安くなるのか」という論争が巻き起こります。 実際に試した人もいるようですが、去年の電気代と比べても、その年ごとで気温や天気など条件が変…
誕生日にお祝いの言葉をもらうのは、いくつになっても嬉しいもの。 ある女性が受けた祝福コメントが「面白い」と、海外のSNSを中心に話題になっています。 「美しい娘(左)」って… 誕生日に、父からお祝いの言葉をもらったレイリ…
中国在住のLister Yangさんには、2人の娘がいます。 妹はお絵かきが大好き。 Lister Yangさんの投稿 2017年1月16日 描きやすいよう、低い位置に用意してもらったホワイトボードは、彼女には…
見ているだけでお腹が鳴ってしまう、おいしそうな『お弁当リュック』の予約販売が開始されました。 歩く飯テロ 革新的なデザインで人の目を集める『お弁当リュック』には、ご飯やおかずの柄がデザインされたポーチが付いていて、簡単に…
好奇心旺盛な子どもたちは、周りの大人たちがどんなに注意しても聞く耳を持ってくれません。そんなやんちゃな子どもが、ここにも1人いるようです! ワイルドすぎるだろっ!! おばあちゃんが持っているソフトクリームに興味津々のエマ…
4歳のルーク・スウォフォードくんには、『小さな家族』がいます。 それは、1体のテディベアです。 中でもお気に入りなのが、1年前に購入した、大きな茶色のテディベア。トイレトレーニングをする時、お昼寝をする時、夜寝る時…いつ…
漫画家のしまざき(@shimazakikazumi)さんが描く『モブ子の恋』の第2話が公開されました。 モブとは、漫画や映画などに出てくる名前もつけられないキャラクターのこと。そのモブを自称する女の子の恋が、始まりそうに…
日常生活でのちょっとしたミスは、誰でもしてしまうものです。 妻のミスを、責めてしまうことが多かったという漢弾地 (@dankoromochi) さんも、「飲み物をこぼす」というミスをしてしまいます。 妻から同じように責め…
仕事に家事に育児に、子どもを産んでからの毎日は本当に忙しくて、息をつくヒマもありません。 もっと時間に余裕のあったころは、雑誌を見ながらトレンドを取り入れたファッションを楽しんでいました。 でも、いまはそんな余裕もなくて…
(なんだか、学校に行きたくない) 学生時代、ある日突然そう思い始めたelizaさん(@eliza_yuki2017)。 elizaさんはいじめられていたわけではなく、学校には仲のいい子もいました。また、勉強も嫌いではあり…