
「ゴハンちょーだい!」と子ツバメたち 親がやってくると、その様子がまるで
ライフスタイルふと見上げると、屋根の下にツバメの巣が…!ヒナたちがお行儀よく並んでいる姿に、なんだか顔がほころんでしまいますよね。 カトリック教会の司祭である片柳弘史(@hiroshisj)さんも、修道院の軒先でこんな光景を見かけたそ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
ふと見上げると、屋根の下にツバメの巣が…!ヒナたちがお行儀よく並んでいる姿に、なんだか顔がほころんでしまいますよね。 カトリック教会の司祭である片柳弘史(@hiroshisj)さんも、修道院の軒先でこんな光景を見かけたそ…
漫画家の堀江 隆(@ryuhorie530)さんが描いた作品『親友が女の子の格好をする理由』という作品。 主人公の男の子の親友は、男子。でも、好んで女の子っぽい服装をしています。 自宅に入り浸り、いつも一緒に過ごしている…
Twitterユーザーのおおだまっちゃ(@oodama_a)さんが投稿したエピソードです。 ある幼稚園では、夏の前に日本の怖い昔話『耳なし芳一』の読み聞かせをするのだそうです。 『耳なし芳一』 阿弥陀寺というお寺に、芳一…
苦しんでいる時に、「君は1人じゃないよ」というメッセージを発信してくれる人が近くにいたら、心強いですよね。 そんな、優しさにあふれた光景が話題です。 みんな一緒だよ 作家として活躍しているシーア・セラーノさんは、いとこの…
「あなたは、がんです」と医師に宣告されて、不安を感じない人はいません。 アデコ株式会社が、がんと診断された後も正社員として働き、現在も何らかの形で就業している20~50代の女性200人を対象に、アンケート調査を実施しまし…
大自然の中でリラックスでき、非日常感も味わえるとして人気が高い『キャンプ』。 最近は、高級志向の高まりもあってか、キャンプ用品としておしゃれな調理器具を揃える人が目立つ印象です。 しかし、キャンプに「ワイルドさ」「サバイ…
北海道の土産といえば、白い恋人、バターサンドしか思いつかない人いませんか。 大丸札幌店では、帰省先や職場への土産にピッタリな新作スイーツを中心に、北海道の土産をラインナップしています。あなたが知らない逸品に出会えるかもし…
思いがけない衝撃や落下からiPhoneを守るスマホケース『Pursuit(パスーツ)シリーズケース for iPhone 7/iPhone 7 Plus』(以下、Pursuit)が発売されました。 『Pursuit』は、…
T.M.Revolutionの西川貴教さんが総合プロデュースし、企画・原作を志倉千代丸さん、キャラクターデザインを雪広うたこさんが担当した、バーチャルアイドルプロジェクト『B-PROJECT』。 その『B-PROJECT…
トイレ掃除をこまめに行っているご家庭でも、ついつい見落としてしまうのがトイレの「壁」のお掃除。実は壁の汚れって、通常の目線からは気づきにくいものなんです。 しかし、ちょっと腰を低くしてトイレの壁をチェックしてみてください…
手の中にすっぽりと収まる小さな幸せ…。何とも愛らしいこちらの子猫は、実はポーチ。まるで本物の猫のようですね。 愛猫家も納得のクオリティ。夢のような抱き心地。 子猫を抱いているような幸せな気持ちにしてくれるのは、『夢のもち…
古代エジプトの時代より、世界中で「動物の糞(うん)を踏む・触ると運が上がる」といわれています。 特に労働力や財産として、人間のよきパートナーである馬の糞は、夢に見ると「幸運をもたらす」という噂も。 そんな話を元に、北海道…
ロッテリアが、ロッテの『雪見だいふく』とコラボして、5つの『雪見だいふくスイーツ』を発売します。 『雪見だいふくスイーツ』は、直径約6cmの小さなバンズの中に、雪見だいふくとダイスカットしたいちごや北海道産小豆などを一緒…
ディズニー・アニメーションや映画、テーマパークの音楽をオーケストラの生演奏でお届けする『ディズニー・オン・クラシック』が、15周年を記念して全国ツアーを行います。 プログラムは、2016年に行われたツアーで、ゲストから集…
リエンス(@riensu)さんは真っ赤なオープンカー、ROADSTER(ND RS)のオーナー。 2017年8月11日から、千葉-福岡間をROADSTERで旅する夏休みを満喫しています。 8月13日に、広島県の厳島神社へ…
お風呂のピンクの汚れは「カビ」じゃない!? 水回りはカビやヌメリがすぐに発生しますよね。 ピンク汚れは排水口のまわり、床、シャンプーやリンスのボトルの底、石けん受けの下などによく発生します。発生する場所がカビとほぼ同じこ…
子育てをしていると、時たま発せられる子どもの言葉に驚かされたりヒヤッとしたりするもの。 「デブ」「ブス」 そういったネガティブな内容を耳にしたら、親はどんな風に我が子に返答したらいいのでしょうか。 実際にそんな場面に出く…
花粉やほこりなどのアレルギー症状を抑えたり、風邪の予防をしたりと日常的にマスクを使用する人が増えています。 しかし、マスクをすると「メガネが曇ってしまう」「ゴムをかける耳が痛くなる」「息苦しい」といった、不満の声が多く挙…
体に無理のないダイエットをしよう 気温が変わり、服装が変わると、体のあちこちが気になるもの。しかし、やせられないまま次の季節に変わってしまいます。 そんな「やせたい」と思うのにうまくやせられない人に、おすすめのダイエット…
イギリスのロンドンに住むリラさんは家族の結婚式を翌週に控えた2014年7月、Twitterでこんな呼びかけをしました。 Are you a man? Can I borrow you for a wedding next…
10か月になる娘さんを育てるママ、ぴろり(@takeiteasy_life)さん。 ある日、帰宅した夫がこんなグチをいい始めました。 ※写真はイメージ 昨日、事務処理しててさー。 俺がやること、たくさんあるのは見れば分か…
「なぜあの時、あの人に思いを伝えなかったのだろう」 「なぜ、こちらの選択をしてしまったのだろう」 『後悔』は誰にでもあるものです。ですが、それを「経験」ととらえてステップアップするか、「失敗」ととらえて気持ちを滅入らせる…
「お酒が飲みた〜い!」 暑い日が続いていると、軽く飲みたい時ってありますよね。でも、居酒屋で腰を据えて飲むほどじゃないし、1杯か2杯の『ちょい飲み』でいい。 そんな時は、サクッと『カフェ飲み』してみませんか。 えっ、カフ…
公共の場で我が子が失敗すると、親としては内心穏やかではいられないもの。 声を荒げて注意するか、あきれてため息をつくか…つい感情が先立ってしまう場面は多々あります。 ある日、スーパーのカフェスペースでくつろぐ1組の親子を見…
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。 ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独り言』にお付き合いください。 夏休みですね。子ど…
夫婦のエピソードや、結婚に対する考えかたなどを漫画にしてツイートしている、さわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。 ある日、知人の独身女性と「結婚」について話をしていたところ「ずいぶんとイメージが違うな…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さん。先生の日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出…
祖父母や両親と離れて生活している人は、長期休暇を利用して実家に帰省することでしょう。 久々に家族や旧友と会えると思うと、自然と気持ちがウキウキしてくるものです。 『帰省あるある』選手権 Twitter上でユーモアあふれる…
旅行シーズンになると、人でにぎわう観光地。ホテルなどを利用し、何泊かかけて『非日常』を楽しむ人も多いでしょう。 ホテル業界で働く月屋(@tsukiya_i)さんが投稿した『お願い』が注目を浴びています。 ホテル業界からの…
さまざまな種類があり、パッケージを見るだけでワクワクしてしまうアイスクリーム。 暑い季節にひんやりとしたアイスの甘味が口中に広がると、それだけで幸せな気持ちになれますよね。 ナガノ(@ngntrtr)さんが投稿した『セブ…