
餅つき禁止の可能性に、議論勃発 「健康も大事だけど、伝統がなくなるのは悲しい」
ライフスタイル年末年始に、近所の小学校などで『餅つき大会』を行っているのを見かけます。 ご近所同士で集まり、和気藹々と餅をつく姿は、日本の伝統を感じる光景の一つです。 しかし、最近では衛生面に配慮し、一部地域で『餅つき大会』を規制する…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
年末年始に、近所の小学校などで『餅つき大会』を行っているのを見かけます。 ご近所同士で集まり、和気藹々と餅をつく姿は、日本の伝統を感じる光景の一つです。 しかし、最近では衛生面に配慮し、一部地域で『餅つき大会』を規制する…
社会人として働いていると、避けて通れない日頃のストレス。大変だった一日を終え、自宅に帰ればそこは憩いの場所…というわけにもいかないのが現実。 いじわるな上司に悩まされる、濱田岳さんが演じるサラリーマン。家に帰っても、愛情…
猫をこよなく愛する猫好きさんのためのアイテムを世に送り出しているフェリシモ猫部が、「ねこチョコ」の予約販売を開始しました。全部で7種類のニャンダフルなチョコ、どれも欲しい! キュートな新商品・ねこチョコ メレンゲ 出典:…
TwitterユーザーのXiさん。 ある日上司と一緒にいると、普段嗅いだことのないいい香りが漂ってきたそうです。 珍しいなと思ったXiさんが上司に「何の香りですか?」と訪ねたところ、思わぬ答えが返ってきました! いい香り…
Twitterユーザーのはとぽっぽ(@mi_suke_e)さん。 街を歩きながら鳥や魚の日常の様子を撮影しています。 そんなはとぽっぽさんが先日ご近所で撮影した写真が、とても美しくて話題になっています。その写真がこちら!…
美味しいアイスに定評のあるセブン-イレブンが、今流行りの『冬アイス』に力を入れています!しっかりと味わったので、レビューをお届けしちゃいます。 今回ご紹介するのは、これです! 『濃厚生チョコ芳醇ショコラ』レビュー 201…
2016年11月24日に行われた、『セブン-イレブン”冬アイス”試食会』。 美味しいアイスに定評のあるセブン-イレブンが、今流行りの『冬アイス』に力を入れているんだとか!一足早く味わったので、レビ…
忙しい人や忘れっぽい人には必需品とも言える、スケジュール帳。年末になると、「来年は、どんなやつにしようかなぁ…」と悩んでしまいますよね。 そんなスケジュール帳愛好家に朗報です。なんと、どんな紙でもスケジュール帳にできちゃ…
1989年、JR東海「クリスマス・エクスプレス」のコマーシャルで一躍注目を浴びた女優の牧瀬里穂さん。山下達郎さん唄う「クリスマス・イブ」をバックに駅の中を走る赤いコート姿の牧瀬さん、すごく印象的でしたよね。 1971年生…
オリジナルアルバムのプロモーションを兼ねて、約6年ぶりに来日していたミュージシャンのスティング。 2016年11月29日には、朝から日テレ系『スッキリ!!』で生歌を披露! Stingさん(@theofficialstin…
Twitterユーザーの幸翔(@crocodilian3)さん。 日本の民族衣装であるにも関わらず、意外と知らないことが多い振袖や羽織など、着物をイラストで解説。 可愛くて、わかりやすい!『着物の種類』を解説したイラスト…
2009年から、毎年イトコである女の子にボードゲームの勝負を挑まれているという男性。 男性の方が年上ということもあって、女の子をけちょんけちょんに負かしているそうなのですが、その後の表情が面白く毎年欠かさず撮影しているの…
2015年、池袋にオープンした『BOOK AND BED TOKYO』は、今までにない『泊まれる本屋』として大きな話題を呼びました。 【ここは日本】読書で寝落ちする贅沢を!泊まれる本屋「BOOK AND BED」 「読書…
インフルエンザや風邪などが流行り出す、この季節。 日本では「風邪を引いた人が周囲への感染を防ぐため」と、「周囲からの風邪のウィルスをもらわないため」に、多くの人がマスクを着けています。 一種のマナーと言ってもいい、日本に…
憑依芸が人気のお笑い芸人、ロバートの秋山竜次さんが、会社の先輩やベジタリアンの役などになりきって会を取りしきる『ヒューマンドキュメント 集う ~人はどうして、繋がりたがるのか~』の全4作品の動画が、相変わらず笑える!と話…
フランス・ベル社のクリームチーズ・kiriと、アイスメーカー・井村屋のコラボで2015年に発売された、『クリームチーズアイス』。 あまりの美味しさにハマる人が続出し、爆発的人気を誇りました。 そんな『kiri×井村屋』か…
『ルマンドアイス』は、おなじみのお菓子『ルマンド』が丸ごと4本も入ったモナカタイプのアイス。新潟・富山・石川・福井でしか買えない、ファン垂涎の品物です。 販売が開始されるや否や、販売地域では大人気! 好評のあまり品切れと…
2016年10月11日から始まった日本発の社会貢献運動『おにぎりアクション2016キャンペーン』。 このキャンペーンは、買ったおにぎりや作ったおにぎりの写真をSNSに投稿すると、アフリカやアジアの貧しい子どもたちに100…
皆さんは食品や日用品のお買い物をどうされていますか? 小さなお子さんがいる方や、夫婦共働きでこまめに買い物に行けない方にとって、これらの買い物は結構ストレスだったりします。 そんな方にぜひオススメしたいのが、『宅配システ…
Twitterユーザーのたんこ(@natoannat)さんが「今日のいい話」として投稿したツイート。 夫婦仲がよくて、どこに行くにもいつも二人一緒だった老夫婦の、ご主人が亡くなった時に奥様が「わたしも一緒に死にたかった」…
2016年11月、イギリス・デヴォンに住むマークさんは自閉症の息子、ベン君のことで、頭を悩ませていました。 What videos would you like to see? About Ben & our l…
私の母は、なにかあるとすぐに写真を撮る人でした。 子どもながらに、なんでそんなに撮るのだろう?といつも不思議でした。 けれど私も子どもが生まれると、母のように子どもの写真をたくさん撮るようになっていました。 子どもって、…
最初は中国で議論となり、その後アメリカでも注目を集めている問題。 決して、難しい問題ではないはずですが、「不思議と大人の方が正解率が低い」と話題になっています。 「赤い花」と「青い花」と「黄色い花」を使った問題 こちらが…
結婚式後、思わぬトラブルに巻き込まれてしまった新婚カップル。泣きそうになる新婦と、焦る新郎を救ったのは、意外な人々でした。 泣きそうになる新婦 ジェフさんとレベッカさんは、この日、結婚式をあげたばかり。 その後、披露宴会…
「おかあさん!ぼくピコ太郎できるから、みててね!」 ある日、笑顔でお母さんにそう言っている男の子を見かけた、ゆゆゆさん(@XxYu_Yu_YuxX)。 今流行の『ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)』を自慢げに披露し…
Twitterユーザーの蒼式(@Type_AO)さんがツイートした、風味が倍増するレモンの絞り方。 ちょっとしたコツですが、多くの共感を集めているツイートがこちら! 生産性を上げる方法の本を読むより、『レモン汁かける時、…
自分がどれだけたくさんの人に愛されていたのか…結婚式ほど、そのことに気付かせてもらえる機会はないかもしれません。 そんな幸福感に満たされる一方で、無事に式を終えることができるかという緊張感や、新生活への不安、両親と離れる…
美味しいアイスに定評のあるセブン-イレブンが、今流行りの『冬アイス』に力を入れています!しっかりと味わったので、レビューをお届けしちゃいます。 今回ご紹介するのは、コチラです! 『セブンプレミアム ブルーベリーチョコレー…
突然ですが、皆さんは写真写りがいい方ですか?最近は撮った写真にさまざまなエフェクトをかけられるアプリも増えたので、フォトショップのようなプロが使うツールを使わなくても写真写りを修正することが簡単にできるようになりました。…
朝夕の寒さも厳しくなり、いよいよ冬本番。朝はなかなか布団から出られない季節がやってきました。さらに風が強い日や雨の日は外にも出たくなくなりますよね。 そんな朝は体を温める美味しいスープで心も体も元気にしましょう。今回は冬…