おにぎり

「おにぎり」に関する記事の一覧ページです。おにぎりに関する話題やレシピなどをご紹介しています。

キュウリおにぎり

「一度食べたらハマる!」 おにぎりに混ぜたのは…「斬新」「その手があったか」

ライフスタイルBy - grape編集部

みずみずしくて、さわやかな味わいのキュウリ。 味噌などを付けて食べたり、漬物にしたりと、いろいろな食べ方がありますよね。 『おにぎり作家』として活動する、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは、キュウリを使ったおにぎり…

お花おにぎらずの写真

海苔巻きとスナップエンドウを巻いたら… 作ったものに「なにこれすごい」「思わず声出た」

ライフスタイルBy - grape編集部

一般的なおにぎりとは異なり、握ることなく包むだけで手軽に作れる、おにぎらず。 作り方が簡単だったり、具材をたくさん入れられたりするだけでなく、切った時の断面がきれいに見えるという利点もあります。 tomato(tomoc…

おにぎりのアレンジレシピ

女性「お湯はいりません」 お茶づけ海苔のアレンジに「おいしそう」「これもありなのか」

ライフスタイルBy - grape編集部

熱湯をかけるだけで簡単にお茶漬けを作ることができる、株式会社永谷園の『お茶づけ海苔』。 さっと作れるので、忙しい時にはぴったりですよね。そんな『お茶づけ海苔』ですが、お茶漬け以外にも使えることを知っていますか。 おにぎり…

おにぎり

おにぎりにクッキングシートを使うと? 海苔の仕上がりに「完璧」「これは試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

おにぎりに巻く海苔は、「パリパリが好み」という人もいれば、「シナシナがいい」という人もいるでしょう。 パリパリ派の場合、海苔を巻くタイミングと持ち運びの方法に悩みませんか。 2つの悩みを一挙に解決できる方法を紹介している…

おにぎりの写真

「これは罪なおにぎりですよ…」 ウインナーと一緒に加える『ご飯のお供』が?

ライフスタイルBy - grape編集部

アレンジが豊富で、日本の食卓で親しまれている、おにぎり。 具なしでもおいしいですが、好きな具材が入っていれば、より喜びが増すでしょう。 自作のおにぎりレシピを発信している、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは「子供ウ…

おにぎりのレシピ

「思いつかなかったわ」「1合食べきった」 『ゆかり』と一緒に混ぜたのが…?

ライフスタイルBy - grape編集部

三島食品株式会社が販売する、ふりかけの『ゆかり』。 甘酸っぱくさわやかな香りが特徴で、ご飯に混ぜておにぎりにしても、おいしいですよね。 しかし、いつもワンパターンだと飽きてきませんか。 おにぎりの創作レシピを数多く発信す…

ゴマの写真

おにぎりに使うといいゴマは、白?黒?金? 老舗食品メーカーに聞いた『おすすめ』は…

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

スーパーマーケットの乾物売り場を見ると、白ごまや黒ごま、金ごまといった複数の種類のごまが陳列されています。 では、これらのごまは何が違うのでしょうか。また、おにぎりに混ぜるには、どのごまがいいのでしょうか。 国産ごま取り…

おにぎり

ラップの上で折るだけ! ふんわりおにぎりに「簡単すぎ」「手も汚れない」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝ごはんやお弁当の定番メニュー、おにぎり。 手軽に作れそうなイメージがあるかもしれませんが、「形がうまく決まらない」「手が汚れる」などと感じて、作るのがおっくうになってしまう人もいるでしょう。 本記事では、時短家事を発信…

ツナマヨの写真

おにぎりの大定番! ツナマヨは『セブン‐イレブン』が最初に発売したって、本当?

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日本人のソウルフードともいえる、おにぎり。 最近では訪日外国人観光客も、コンビニエンスストアでおにぎりを購入する機会が増えているといいます。 おにぎりの定番の具といえば、『ツナマヨネーズ(以下、ツナマヨ)』を挙げる人は多…

シマエナガのおにぎり

「家族に作ってあげたい」「これは食べられない・・・」 おにぎりのビジュアルが?

ライフスタイルBy - grape編集部

・素敵なアイディアですね! ・かわいすぎて悶絶!もったいなくて、食べられないよ。 ・こんなおにぎりを、家族に作ってあげたいな。 そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、@daily_simaenagaさんが、Xに投稿した1…

ラップで海苔をパリパリに保つ方法の写真

手作りおにぎりをラップで包む時に…? ひと工夫で海苔が『パリパリ』に!

ライフスタイルBy - キジカク

片手でパクっと手軽に食べられるおにぎりは、お弁当としても人気です。 手作りおにぎりを衛生的に持ち運ぶためには、ラップは欠かせません。 しかし、おにぎりをラップでそのまま包むと、ごはんに巻いた海苔がしなしなになってしまいま…

おにぎりの写真

「これは食べられません」 ずらりと並ぶ7種類のおにぎり、よく見ると?「天才!」

トレンドBy - エラチヒトシ

日本人の食卓で親しまれている、おにぎり。 具なしでもおいしいですが、たらこや鮭、煮卵など、さまざまな具が入ったおにぎりは、味はもちろん視覚的にも楽しめますよね。 chie(@nisemonogakari)さんがXで公開し…

弁当の写真

おにぎりにウインナーを刺したら… 作った弁当に「すごい」「真似します!」

トレンドBy - grape編集部

漫画やアニメなどのキャラクターを模して、おかずを盛り付ける、『キャラ弁』。 子供の好きなキャラクターにすることで、より食事を楽しんでもらえたり、苦手な食材の克服につながったりもするでしょう。 2児の母親である、なーつ(y…

手を汚さずに作れる? 『おにぎらず』の包み方に「断面キレイすぎ」「絶対やる」

ライフスタイルBy - grape編集部

手軽に作れて、お弁当や朝食に重宝する『おにぎり』。 作る時に手が汚れてしまうと、その都度手を洗わなければならず、手間に感じるでしょう。 そこでおすすめなのが、ごはんを握らずに作る『おにぎらず』です。 本記事では、さき(s…

あんぱんさんが作ったおにぎり

「反抗期でも抗えません!」 母が末っ子に作った『おにぎり』が、まさかのビジュアルで…?

ライフスタイルBy - grape編集部

1日の始まりを支えてくれる、朝食。 元気が出なかったり、やる気が湧かなかったりする日も、お腹を満たせば、なんだかんだ動き出せることがあるでしょう。 朝食は、身体だけでなく、心にとっても『栄養』になるのかもしれません。 母…

焼きおにぎり

クッキングシートにおにぎりを並べて… 賢すぎる『冷凍保存』の方法とは

ライフスタイルBy - grape編集部

朝食や軽食用に買っておくと便利な冷凍食品の1つ、『焼きおにぎり』。 電子レンジやトースターで加熱するだけで、すぐに食べられるところが、人気の理由でしょう。 市販の焼きおにぎりは、手軽で味もおいしいのですが、「サイズが小さ…

ご飯

塩を入れて炊くのは危険? 落とし穴に「ゾッとした」「もうやらない」

ライフスタイルBy - grape編集部

シンプルな味付けで、お米本来のおいしさを味わえる『塩おにぎり』。 お米に塩や酢を加えて炊飯器で作るレシピがありますが、これらの調味料を入れて炊飯すると、濃度によっては、炊飯器の内釜のコーティングを傷める可能性があるそうで…

大森屋の『焼きチーおにぎり』

「やみつき確定です」 焼きおにぎりの中に入れたのは…?「これは新しい」「めちゃくちゃおいしそう」

ライフスタイルBy - grape編集部

手軽に食べられて、アレンジの幅も広いおにぎり。忙しい日のランチや、お弁当の定番としても心強い存在ですよね。 『焼きおにぎり』にすれば、ちょっぴり特別な一品に変身!香ばしい香りに、思わずお腹が鳴ってしまうでしょう。 大森屋…

page
top