クリエイター

「クリエイター」に関する記事一覧ページです。

ミチルさんの作品

6万人が注目の『ある形』のビスケット 「涙が出てきた…」「食べたい」

トレンドBy - grape編集部

・センスがよすぎる!涙が出てきたよ…。 ・温めたココアと一緒に、おやつに食べたいな! ・絶対に欲しい!優しい味がするんでしょうね。 そんなコメントが寄せられたのは、クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんが、Xに…

ビーズ刺繍の写真

「センスの塊」「本当にすごい」 ビーズを刺繍して作った『もの』に、16万人が絶賛

トレンドBy - grape編集部

布地に、ビーズやスパンコールなどを刺繍して装飾する、ビーズ刺繍。 糸だけを使った一般的な刺繍と比べ、立体的に仕上がり、キラキラとした華やかさが魅力でしょう。 ビーズ刺繍で作り上げたものに、16万人が称賛 「これ、相当かわ…

@PINKchanLIFEさんが美大の卒業制作展で展示した『ぬいぐるみ』

美大生の展示に「こだわりすごい」 棚に並べられたのは…?

トレンドBy - grape編集部

2025年1月19日、東京都小平市にある武蔵野美術大学に通う、@PINKchanLIFEさんが、卒業制作展で展示した作品をXに投稿しました。 日頃から、10年来の『相棒』である、うさぎのぬいぐるみや、その仲間のぬいぐるみ…

朝の風景画

「うますぎて二度見した」といわれた『朝』の風景画 「音や光や温度や匂いが伝わってくる」

トレンドBy - grape編集部

まだ外がほのかに暗い、朝の早い時間に目が覚めてしまった経験は、誰しもがあるかもしれません。 中には、二度寝する気になれず、外へ散歩に出かけたことがある人もいるでしょう。 夜が明けたばかりの外は、太陽の光が弱くて人も少ない…

Ko-SUKEさんの作品の画像

赤鬼のあみぐるみ よーく見ると… 「すげー!」「アートですね」

トレンドBy - grape編集部

2025年2月現在、若者の間で『編み物ブーム』が来ているといわれています。 編み物を趣味にしている有名人のSNSがきっかけのようで、無心で作業できる点や、世界に1つのオリジナルな作品が作れる点などが人気です。 『赤鬼のあ…

洗濯バサミアート

バレンタインに向けて作ったケーキ じつは…?「さすがの表現力」「よだれが…」

トレンドBy - grape編集部

毎年2月14日はバレンタインデーです。 大切な人にチョコレートやスイーツを贈り、想いを伝える人は多いでしょう。 アレで作ったチョコレートケーキ 2025年2月13日、「バレンタインデーのチョコレートケーキ」と題して、Xに…

いしかわかずやさんのアイディアグッズの写真

砂糖をすくうスプーンが… キツネの習性を再現した『アイディアグッズ』に「これは天才」「欲しい!」

トレンドBy - grape編集部

あなたは、野生のキツネが、雪の中に頭を突っ込んでいる姿を見たことがありますか。 キツネは冬になると、雪にダイブをするように頭を突っ込み、雪の下で身を潜めている、ネズミなどの獲物を狩っているそうです。 ※写真はイメージ そ…

いしかわかずやさんの作品の画像

思わぬところに『シマエナガ』が! 絶賛されたアイディアとは?

トレンドBy - grape編集部

北海道で見られる、野鳥のシマエナガ。 別名『雪の妖精』とも呼ばれ、真っ白な羽とつぶらな瞳で人気を博しています。 シマエナガが、ボードゲームに? クリエイターの、いしかわかずや(@issikazu20)さんは、Xにシマエナ…

ミチル(@mitiruxxx)さんが、『落ちないシミ』が付いた服を再利用して作ったお守り

「なるほど!」 洗っても『落ちない』シミを利用して…?

トレンドBy - grape編集部

2025年1月28日、クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんが自身のXで作品を公開。 コーヒーやカレーの汚れなど、洗っても落ちないシミが付いた服を再利用して、あるものを作ったといいます。 作品はネット上で注目を…

寿司のシールを詰め込んだスマホケース

「たまらん」「よすぎて泣いた」 寿司のシールを購入 まさかの使い道が?

トレンドBy - grape編集部

自作したお菓子やスイーツをSNSで発信している、ひな(@hi36987)さん。 2025年1月27日、Xに投稿した1枚の写真に、11万件もの『いいね』が付くなど、大きな反響が上がっています。 過去の投稿で、ひなさんは、キ…

わたぬき けい(@__dog__mark__)さんが公開したイラスト『ファミレスの伝票の筒から生まれた、かぐや姫』

ファミレスに来たおじいさん 視線の先に…? イラストに5万『いいね』

サブカルBy - grape編集部

突然ですが、あなたのお気に入りの『昔話』はなんですか。 日本の昔話には、鬼退治をする『桃太郎』や、ツルが女性の姿になって布を織る『鶴の恩返し』など、さまざまなものがありますよね。 伝票入れの筒から…? わたぬき けい(@…

ハトの写真

「これは複雑…」「よ、よすぎる」 『ハト』の使い道に、大反響!

トレンドBy - grape編集部

旧約聖書の『ノアの方舟』に由来し、昔から平和の象徴とされてきた、ハト。 川沿いの遊歩道や駅の近くで、群れて行動している姿をよく見かけるでしょう。 そんなハトに対し、X上で11万件を超える『いいね』が付くとともに、ある理由…

洗濯バサミフォトグラファーの岡本なう(@okaphotoart)さんが公開した、凍結する巳の作品

『巳年の最強寒波』の1枚 蛇口から出てきたのは…

トレンドBy - grape編集部

2025年1月現在、気温の低い日が続いています。 同月上旬には、一部の地域で『最強寒波』の到来が予報され、多くの人が寒さへの対策を行ったことでしょう。 蛇口から飛び出していたのは… 巳年の最強寒波、凍結に注意をしてー。 …

葉っぱ切り絵アーティストのリト(@lito_leafart)さんが公開した、『葉っぱのおみくじ』

「今年のお守りにします」 葉っぱの『切り絵』で表現されていたのは…

トレンドBy - grape編集部

2025年1月現在、年が明けて、神社などへ初詣に出かけた人も多いでしょう。 初詣の楽しみの1つに、おみくじがありますよね。 おみくじを引いたという人は、どんな運勢が記されていましたか。 葉っぱに記されていたのは… 「ゆっ…

ヘビの作品の写真

洗濯バサミで作ったヘビ 新年にぴったりな作品に「いい年になりそう」

トレンドBy - grape編集部

新年が明け、干支が『辰年』から『巳年(へびどし)』へと移った、2025年1月現在。 1年の無病息災や幸運をもたらすために、縁起物としてヘビのオブジェを自宅に飾る人もいるかもしれません。 「金運と幸運を招く」ヘビの作品が?…

洗濯バサミアート

巳年にちなんで… 作ったモノに 「力強い!」「すごい躍動感!」

トレンドBy - grape編集部

正月の縁起物として欠かせないものの1つが、干支の飾り物でしょう。 福を招き、無病息災や厄除け祈願の意味があるといわれています。 2025年の干支は、『乙巳(きのとみ)』といわれる『巳年(へびどし)』です。 縁起のよさそう…

洗濯バサミアート

「さようなら辰年、また12年後」 写真をよ~く見ると…?

トレンドBy - grape編集部

2024年の干支は辰年。 万物が振動し、活力旺盛になって大きく成長する年といわれています。 同年12月30日、辰年にちなんだある作品が反響を集めました。 満月に登る龍の姿が? 1年の締めくくりとして、Xに作品を公開したの…

ティッシュケースの写真

ティッシュケースに10万『いいね』 「これはクールだ!」「すごい発想」

トレンドBy - grape編集部

自作のアイディア作品をXで公開するクリエイターの、ミチル(@mitiruxxx)さん。 2022年に、自作のティッシュペーパーケースを紹介していました。 自作のティッシュペーパーケースに「欲しい」「きれい…!」 そこから…

南村杞憂さんの作品の画像

「こいつで殴られたら…」 『7万いいね』集めた、メリケンサックがこちら!

トレンドBy - grape編集部

金属でできた武器を拳にハメて相手を攻撃できる、メリケンサック。 映画やドラマなどの登場人物が、使用しているのを見たことがある人も多いでしょう。 現代美術作家の南村杞憂(@kiyunamura)さんは、そんなメリケンサック…

岡本なう(@okaphotoart)さんの作品

クリスマスツリー、よく見ると… 正体に「すごすぎる」「感動でしかない」

トレンドBy - grape編集部

クリスマスを代表する装飾といえば、やはりツリーでしょう。 街中で大きなツリーを見かけると、不思議と気分が上がるものです。 2024年12月23日、岡本なう(@okaphotoart)さんは、ちょっと変わったツリーの写真を…

花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが投稿した、木彫りの鏡餅

『少し変わった鏡餅』 餅の部分にいたのは… 「いい新年になりそう」

トレンドBy - grape編集部

日本の伝統的な正月飾りの1つ、鏡餅。 歳神様を迎えるため、門松やしめ飾りなどとともに、用意している家庭も多いのではないでしょうか。 鏡餅をよく見ると…? 「そろそろ、年末年始の準備を始めないとな…」 2024年12月12…

page
top