lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

野菜ご飯カレー料理甘酒パンピザ動画浴室

お皿に盛り付けられたカレーライス

カレーのナス、切り方次第で激うま! ハウス食品のコツに「そんな手が」「いい工夫」

フード By - COLLY

カレーに入れる定番の野菜といえば、タマネギやニンジン・ジャガイモですが、ナスもとても相性がいい野菜です。「夏野菜カレー」などで入っているイメージがある人も多いかもしれません。 しかし、実際に自分でカレーを作る時にナスを入…

フロッピーのケースの写真

「処分しなければよかった…」 もう使わないフロッピーディスクのケースが便利

ライフスタイル By - grape編集部

1980年代~90年代まで隆盛を極めた、磁気でデータを記録する『フロッピーディスク』。 主にパソコンで使用され、別の記録メディアが主流となるまで活用されていました。 家にあるのを見つけた際には、当時の思い出がよみがえり、…

肉に小麦粉つける写真

薄力粉と強力粉、使い分けできてる? 日清製粉に聞いた『正しい使い方』に目からウロコ

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

スーパーマーケットなどの店に並んでいる小麦粉を見ると、『薄力小麦粉』と記載されたものと、『強力小麦粉』と記載されたものがあります。 みなさんは、この薄力と強力は何が違うのかご存じですか。また、どのように使い分ければいいの…

花をいける写真

日比谷花壇「茎の下部をカットして!」 生花を花瓶にいける時のポイントとは?

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

何かの記念やサプライズなどで生花をもらった場合、生花を飾り慣れていない人はどうすればいいか戸惑うでしょう。 そのまま花瓶に入れていいのか、茎をカットしたほうがいいのか困ってしまいますよね。 そこで、生花の飾り方のポイント…

調味料の写真

メーカーの創業者「効率悪くない?」 『とんかつの作業工程』から生まれたのは、あの人気調味料!

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

家庭でよく使う調味料の1つに、塩コショウがあります。 一度に塩とコショウ、2つの調味料が加えられる便利な商品ですが、そもそもどのような経緯で誕生したのかを知っていますか。 また、塩とコショウの比率は、どちらのほうが多いの…

インスタントコーヒーの写真

コーヒー、いつも何を選んでる? UCCが『インスタントコーヒー』をおすすめするワケ

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

コーヒー好きな人でも「ドリップするのが面倒…」という人は、インスタントコーヒーを使っているでしょう。 このインスタントコーヒーですが、原材料はなんなのでしょうか。 そこで、原材料についてUCCグループのコーヒー専門教育機…

プレミアムチョコクロ メルティ生ショコラ ブラックピンク ShinyGOLDの画像

ブラックとピンクのバイカラークロワッサン!限定メニューが可愛すぎる!!

フード By - みゆきチャン

恋人や友人、家族に想いを伝えるバレンタイン。 サンマルクカフェが、そんなバレンタインにぴったりな季節限定メニューを発売します。 生チョコをメインに使用したスイートな商品が味わえるということで、試食会に行ってきました。 バ…

フローリングの床に並んだ2つの非常用袋

こんなにいろんな使い方があったのか! 災害時に役立つラップの使い方を紹介

ライフハック By - COLLY

災害に備えて防災グッズを準備している人も多いでしょう。非常食や日用品など必要だと思うものを詰め込んでいると思いますが、ぜひ常備して欲しいのが「食品用ラップ」です。どんな活用法があるのか紹介します。 食品用ラップの災害時の…

納豆を箸上げしている様子

納豆の味、かき混ぜる回数で変わる? 変わらない? ミツカンの回答に「そうだったのか」

ライフハック By - COLLY

「納豆を混ぜる回数が多いとおいしくなる、栄養価が上がる」という話を聞いたことはありませんか。それなら一体何回かき混ぜるのがベストなのでしょうか。納豆を混ぜる回数について、ミツカンが回答してくれました。 納豆は何回かき混ぜ…

お皿に盛り付けられた唐揚げ

簡単なのにふっくらジューシー! 自宅の「から揚げ」をワンランク上の仕上がりにする裏技とは?

フード By - COLLY

お弁当やおつまみにも人気のから揚げは、「自宅ご飯の定番メニュー」というご家庭も多いのではないでしょうか。よりおいしく仕上げるためには、お肉をやわらかくジューシーに仕上げることが大切です。家にある調味料を使って、ふんわりさ…

油切りパッドの上に乗せられた天ぷら

マヨネーズを入れるだけでこんなに違う…!? キユーピーが教える「サクサク天ぷらレシピ」がすごい

フード By - COLLY

和食の定番メニューとしても知られる「天ぷら」。自宅で作ると、「なぜかベチャッとしてしまう…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。カラッと仕上げるポイントは、「材料」です。キユーピーマヨネーズが教える、裏技レシピを紹…

餅フライパン写真

餅がまだ余っている人… フライパンで簡単『めんつゆバター餅』が「甘辛くておいしすぎる!」

フード By - grape編集部

元旦から1か月ほど経過した、2024年1月29日。正月は、雑煮やお汁粉などにしてお餅を食べる機会が多かったことでしょう。 しかし、1月が終わる時期になっても、「正月用に買ったお餅がまだ余っている…」という声も聞かれます。…

大量の服が入ったゴミ袋

パンパンになったゴミ袋の口が結べない…! ピンチを乗り切る裏技に「これは助かる」

ライフハック By - COLLY

ゴミ袋を有料化する自治体も増えています。「コスパを考えるとパンパンに詰め込みたいけれど、口を結べなくなってしまう…」と悩む人も多いのではないでしょうか。本来ならゴミになる意外なアイテムを使って、パンパンになったゴミ袋の口…

これ1本で5つの場所がスッキリきれいに! 掃除の達人が使うおすすめ洗剤が有能すぎる

ライフハック By - COLLY

家の掃除で使う洗剤は多種類販売されていますが、「どの場所のどの汚れに使えばいいのかわからない」「使い分けが難しい」という声もよく聞こえます。 実は、ある掃除の達人によると、たった1本の洗剤で5つの場所を掃除できるのだそう…

ラップをかけた皿を電子レンジにセットする様子

レンジ前にこれで安心 油分が多くてもラップが溶けない温め方 「これはいい」「地味にストレスだった」

ライフハック By - COLLY

油分が多いものを電子レンジで温める時、ラップが溶けてしまうことがあります。料理にべったり貼り付いたラップを見てため息が出ることも。レンジに入れる前にあることをするだけで、ラップが溶けなくなりますよ。 レンジに入れる前のひ…

エアコンの写真

エアコンの風向きは、上?下? 三菱電機おすすめの角度に「すぐやってみたい」

ライフハック By - エニママ

寒い冬は毎日のように活躍するエアコン。部屋を暖めるために、温度を少し高めに設定している人は多いでしょう。 寒さを感じると、つい温度を上げてしまいがちですが、設定温度を1度上げると、消費電力量が10%上昇することを知ってい…

女性ものの服がかけられたクローゼット

少しの工夫で長年の悩みが解消! ワンピースやズボンの裾を引きずらないハンガーのかけ方

ライフハック By - COLLY

ワンピースやズボンをハンガーにかけて収納しておく人は多いでしょう。しかし、ハンガーから落ちてしまったり、裾がクローゼットの床に付いてしまい、ストレスが溜まりがちではないでしょうか。 そんなイライラの解消に役立つ、ハンガー…

青色の皿の上に置かれたサツマイモ

ハズレだと思ったらこのレシピ! 甘くないサツマイモが最高のスイーツに「おいしそう」「買ってこなきゃ」

フード By - COLLY

おやつに、お惣菜にと大活躍するサツマイモ。ただ、糖度が少なく、甘みのないサツマイモに当たると「ハズレだ」とがっかりすることも。そんなサツマイモがとびきりおいしいスイーツになるレシピのご紹介です。 甘くないサツマイモが大変…

ビニール袋をセットした黒色のゴミ箱

ゴミ箱の袋を忘れずセットする方法 誰でもできる裏技に「いいですね!」「これやる」

ライフハック By - COLLY

ゴミの始末がしやすいため、ゴミ箱に袋を入れて使っている人は多いでしょう。でも、古いゴミ袋を出した後、新しい袋をセットし忘れてしまうことはありませんか。そんなうっかりミスを防げる便利技がありました。 セット忘れを防ぐ簡単な…

手に持った銀色の小袋

ハサミがなくてもスパッと開く 切り口が見つからない小袋を10円玉で開ける方法に「便利すぎる」「すごい!」

ライフハック By - COLLY

お菓子やオモチャの小袋を開けたいのに、切り口が見つからなくて困ったことはありませんか。手元にハサミもないと、どう開けようかと悩んでしまいます。そんな時には、誰もが持っている身近なものを使えばスパッと開けられます。 これで…

『ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ』の写真

子供服収納に悩む人に朗報! 旅行に行くなら無印良品の圧縮ケースで決まり

話題の商品 By - エニママ

旅行や帰省の際、子供のいる家庭では衣類がかさばることが多いでしょう。 筆者にも子供が2人いますが、出先で汚すことも考慮すると、どうしても子供の着替えは多めになりがちです。 これまでも、ビニールの圧縮袋に子供の衣類を詰めて…

page
top