
卵焼きに「こんなのウマいに決まってる」 夫に持たせた弁当箱に「マネします」
フード弁当のおかずとして、子供だけでなく幅広い世代から愛されている、卵焼き。 鮮やかな黄色が弁当に彩りを加えてくれるだけでなく、アレンジが豊富なため、マンネリ化しにくいのもメリットです。 アレンジの幅が広がれば、つい卵焼きを作…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
弁当のおかずとして、子供だけでなく幅広い世代から愛されている、卵焼き。 鮮やかな黄色が弁当に彩りを加えてくれるだけでなく、アレンジが豊富なため、マンネリ化しにくいのもメリットです。 アレンジの幅が広がれば、つい卵焼きを作…
ホットケーキミックスは、ホットケーキだけではなく、アイディア次第でさまざまな料理に活用できる便利なアイテムです。 そんなホットケーキミックスを使った意外なレシピが、Instagram上で注目を集めています。「この発想は思…
お弁当のおかずにも、おつまみにもぴったりの卵焼き。筆者の家では普段、白だしを使った出汁巻き卵が定番です。 ある日、いざ卵焼きを作ろうとしたら、白だしを切らしていることに気付きました。 「出汁をイチから取るのも面倒だし、ど…
小腹が空いた時のためや、ぐずった子供をなだめるためなどに、飴やラムネをバッグに忍ばせている人も多いのではないでしょうか。 しかし、一度開封すると「気付かないうちにバッグの中に散らばってしまっていた…」という事態に陥りがち…
災害への備えが大切だと分かっていても、忙しい日々の中で、防災グッズの準備はつい後回しになってしまいがちですよね。 そんな中、SNSでバズりすぎて売り切れ続出の『幻の防災食』が注目を集めているのをご存じでしょうか。 そこで…
小腹が空くと、食べたくなるお菓子。 ものよっては、袋をきれいに開けられなかったり、残り少なくなると食べづらさを感じたりすることがあるかもしれません。 お菓子の開封方法5選 暮らしの裏ワザを発信する、もな(mona_kur…
引っ越し前はやることが多く慌ただしい時期ですが、忘れてはいけないのが害虫対策。 きれいにみえる新居でも虫が潜んでいることがあるため、気持ちよく新生活をスタートさせるためには欠かせません。 引っ越し前の家に荷物がない状態は…
プリンは家で作ると手間がかかるため、敬遠している人も多いでしょう。 そんな人には、人気インスタグラマーあき(aki._.lifestyle)さんがInstagramで紹介している『雑プリン』のレシピをおすすめします。 本…
衣類の洗濯はにまつわるトラブルといえば、『縮み』でしょう。 「お気に入りのウールのセーターを洗濯したら縮んでしまった…」というショックな経験がある人は多いですよね。 しかし、諦めるのはまだ早いかもしれません。実は、縮んだ…
コンビニエンスストア(以下、コンビニ)で売られているスイーツは、味のクオリティが高く、人気がありますよね。 その魅力にハマっているのは、日本人だけではないようです。 オーストラリア人のクレア(eatswithclaire…
大好きな無印良品で、目からウロコの便利アイテムを見つけました! それがコチラのマグカップ。 ただの蓋付きマグカップと思いますよね。 実はこれ、内側に目盛りが付いているんです! 目盛りが付いたことで、劇的に使いやすいと評判…
ふんわりと柔らかなフリース素材の服は、保温性も高いため、春先の肌寒い日にも重宝します。 しかし、着用しているうちに汚れてしまうこともありますよね。その場合、洗濯機で洗っても問題ないのでしょうか。 フリースのお手入れ方法に…
冬場に欠かせないダウンジャケット。シーズンが終わったら、そのまま収納している人もいるでしょう。 素材が丈夫なので、1シーズンくらいお手入れをサボっても問題ないように思えますが、やはりクリーニングに出すべきなのでしょうか。…
開閉を楽にするためのパーツである、ファスナー。衣服、かばん、財布など多くのアイテムに使われています。 しかし、ファスナーが「うまく開かなくなった」「閉まらない」といったトラブルが起こることはありませんか。 布や糸が『エレ…
炒め物などの料理はもちろん、お菓子作りにも欠かせない、バター。 溶かして加えるだけで、風味とコクをプラスしてくれる、万能な食材です。 朝食として、トーストに塗って食べるのもおいしいですよね。 ただ、バターは冷蔵保存をする…
職場や学校に持って行くのはもちろん、ピクニックなどで作る機会も多い弁当。定番のおかずの1つとして、から揚げを思い浮かべる人は多いでしょう。 下味をしっかり付けることで、噛むほどにうま味が染み出して白いご飯によく合う一品に…
ファストフードチェーン『マクドナルド』の、デザート枠として長年人気を博している『マックフルーリー』。 中でも『マックフルーリー オレオクッキー』は、クッキーのザクザク食感とひんやりとしたソフトクリームの相性が抜群ですよね…
チキンナゲットは手軽に食べられる人気のおかずですが、市販のものは量が少なく、家族で食べるとすぐになくなってしまいますよね。 そのような時におすすめなのが、エノキやジャガイモを使った『かさ増しナゲット』です。 当記事では、…
野菜を食べる時だけではなく、調理にも活躍する『マヨネーズ』。 マヨネーズを冷蔵庫から取り出した時、「そんなに日が経っていないのに分離している…」と感じたことはありませんか。 実はマヨネーズやドレッシングの保存には、注意す…
洗濯機の移動が手軽にできるキャスター付きの置き台。便利なアイテムですが、これから設置を考えている人は、使用の条件を確認してみるべきかもしれません。 キャスター付きの置き台には、思わぬリスクが潜んでいる場合があります。 洗…
狭い洗面脱衣所で、邪魔になりやすいのがランドリーバスケットです。 家族の洗濯物を入れておくのに欠かせないアイテムではあるものの、サイズが大きく動線をふさぎがちに。地味にストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。 …
少し大きめの服を購入した時に必要になるのが『裾上げ』です。 しかし、裁縫に苦手意識がある人もいるでしょう。 そのような人におすすめなのが、Instagramでゆみ(yumimama_kurashi)さんが紹介している『裾…
ネット通販をよく利用していると、気付かないうちに段ボールがどんどんたまってしまうことがあります。 段ボールをまとめて処分しようとひもで縛ったものの、緩んでしまってバラバラになってしまった経験がある人も多いのではないでしょ…
ドライヤーに『正しい使い方』があることを知っていますか。 風を当てて乾かすだけというイメージを持つかもしれませんが、その『乾かす』行程が実は奥深いのです。 テスコム電機株式会社が運営するテスコムのウェブサイトでは、ドライ…
いつの間にか家の中に溜まっている、『もう使っていないけど捨てられない』物の数々。 「片付けたい、でも捨てるのは罪悪感が…」という人も少なくないかもしれません。 そんな時には片付けの達人がおすすめする方法を試してみましょう…
老若男女から人気のある、卵焼き。 弁当に入っていると「テンションが上がる」という人も一定数いるでしょう。 入っている卵焼きの量が多ければ多いほど、鮮やかな黄色が弁当に彩りを与えてくれますよね。 卵焼きが入ったお弁当に、実…
1枚でサラッと着たり羽織ものとして使ったりできる、便利な『シャツ』。 UNIQLOでは、JW ANDERSONとコラボした『オックスフォードシャツ』を春の新作として販売しているそうです。 本記事では、プチプラコーディネー…
暖かくなってくると、おしゃれを楽しみたくなりますよね。身軽にお出かけしたい時は、楽に履けるジーンズがマストです。 GUで販売されているボトムス『スリムフレアジーンズ』(税込2千990円)は、「何にでも組み合わせられる無敵…
お菓子を開ける時、手が汚れたり、うまく開かずに中身をこぼしてしまったりしたことはありませんか。 ちょっとしたコツを知るだけで、いつものお菓子がより食べやすくなります。 本記事では、家事の時短技を中心に発信している、まろ(…
浴槽にお湯をためる際、栓をしてボタンを押すだけでOKな『自動湯はり』の機能を使う人は多いでしょう。 目を離していても、浴槽に適温で適量のお湯を入れてくれるのは便利ですよね。 しかし、快適に入浴するためには覚えておくべき注…