lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

カボチャ料理野菜ご飯裏技電子レンジアイディア収納キッチングッズ

『ピノシリアル』

ピノを朝ごはんに? 『ちょい足し』してぜいたく感をアップさせるレシピに「最高じゃん」

フード By - キジカク

アイスの中でも人気の高い『ピノ』。 なめらかなバニラアイスと、口どけのいいチョコレートの相性がよく、クセになる味わいですよね。 そんな『ピノ』ですが、ネット上で『簡単アレンジ』が話題になっているのを知っていますか。 本記…

ナンバープレート

ランダムに交付される車のナンバー 実は使わない組み合わせがあって…?

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

自動車のナンバープレートには『11-11』など、最大で4桁になる数字が記載されています。 これは『一連指定番号』といって、『・・・1』から『99-99』までありますが、実は使われない数字が存在するのだとか。 ナンバープレ…

『冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ』の写真

保冷剤の代わりに…? 無印で見つけた商品に「天才かよ」「一石二鳥!」

フード By - キジカク

気温や湿度が高く、食材が傷みやすい夏。作ってから食べるまでに時間が空く弁当は、保冷が必須です。 保冷剤を用いるケースが多いですが、生活雑貨店『無印良品』の『ある商品』が注目されていることをご存じでしょうか。 それは、税込…

『梅干し炊き込みご飯』の完成写真

食欲がない時におすすめの『炊き込みご飯』 組み合わせに「さわやか」「夏にぴったり」

フード By - キジカク

猛烈に暑い日が続いている2025年の夏。暑さから食欲が落ちてしまう日もありますよね。 そんな時に試してほしいのが『梅干し炊き込みご飯』です。 『梅干し炊き込みご飯』は、梅干しを米と一緒に炊くだけで作れる、とても手軽な一品…

食パンを袋に入れてレンジで? 仕上がりに「しみしみ」「カフェ気分」

フード By - grape編集部

朝ごはんやおやつの定番といえば、ふんわり甘いフレンチトースト。しかし、卵液に長時間浸さなければならず、「手間がかかる」と感じる人も多いでしょう。 本記事で紹介するレシピなら、電子レンジを活用することで、短時間でも卵液が中…

ちょい足しで別スイーツ級! ミスタードーナツの極上アレンジレシピ

フード By - grape編集部

ドーナツ店『ミスタードーナツ』のドーナツはそのまま食べてもおいしいですが、持ち帰ってひと工夫するのもおすすめです。 当記事では、定番人気の『オールドファッション』『ポン・デ・リング』『ダブルチョコレート』をアレンジする方…

『だし炊き卵かけごはん』の完成写真

お米にほんだしを混ぜて? 味の素が提案するレシピに「香りが豊か」「旨味たっぷり」

フード By - エニママ

時間がない時でもサッと作って食べられる、卵かけご飯。 簡単でおいしいですが、いかんせんシンプルな料理なので、時々「物足りない…」と感じる人もいるかもしれません。 本記事では、そんな卵かけご飯をワンランクアップさせる、味の…

『麻婆豆腐の素のトロミ粉で作る卵焼き』の完成写真

「いつもよりうまくない?」「店みたいな味!」 家族が絶賛する玉子焼きに入れたのは?

フード By - エニママ

朝食やお弁当の定番メニューである、玉子焼き。 しかし「いつも同じような仕上がりになってしまう…」なんて経験はありませんか。 ある日、食品メーカーの丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)のウェブサイトを見てみると、一見変わ…

アイスボックスと森永ミルクココアの写真

『アイスボックス』はこう食べるのもアリ! 森永製菓のアイディアに「大正解」

フード By - キジカク

​​夏に人気の氷菓といえば、森永製菓株式会社(以下、森永製菓)の『アイスボックス』。 シャリシャリ食感とさっぱりした味わいが魅力で、暑い日にそのまま食べてもおいしいですよね。 そんな『アイスボックス』に、なんと『森永ミル…

ゼリーの画像

ゼリーの中にブドウを詰めて… できたものに「ギャー!」「まさかすぎる」

フード By - キクチタイスケ

小粒で甘みが強く、食べやすいのが特徴の、デラウェア。 ブドウの一種であり、おやつやデザートに好んで食べている人もいるでしょう。 「基本さえ押さえれば、誰でも簡単にゼリーが作れるようになったらいいな」という思いから『#5分…

アイスボックス

「無限に飲めるかも」 アイスボックスが『激うまドリンク』に変身! 夏に試したいアレンジ7選

フード By - grape編集部

お菓子メーカーの森永製菓から販売されている『アイスボックス』は、シャリシャリ食感が楽しい人気の氷菓。 おやつやリフレッシュにぴったりで、幅広い世代に親しまれています。 その『アイスボックス』をアレンジしたレシピを紹介して…

大葉

大葉と醤油を合わせたバターが万能すぎ! 活用法に「驚き」「保存版」

フード By - grape編集部

フランス料理で親しまれる香り豊かなバターソース、エスカルゴバター。バターにパセリやニンニク、エシャロットを混ぜて作ります。 芳醇な香りと味わいで料理に幅広く使える一方、材料がそろえにくく、作るのに手間がかかるため家庭で作…

page
top