
そうめんを弁当箱に詰めて… 山口もえが披露した弁当に「これは真似したくなる」
エンタメタレントの山口もえさんが、2025年7月7日にInstagramを更新。 3人の子供たちのために作った『そうめん弁当』を披露したところ、絶賛の声が続出しました。 初挑戦のそうめん弁当はアイディア満載! 山口さんは「つ、つ…
grape [グレイプ]
「子供」に関する記事一覧ページです。
タレントの山口もえさんが、2025年7月7日にInstagramを更新。 3人の子供たちのために作った『そうめん弁当』を披露したところ、絶賛の声が続出しました。 初挑戦のそうめん弁当はアイディア満載! 山口さんは「つ、つ…
子供を持つ親の日常は、我が子の成長を楽しむと同時に、大変な時もあるでしょう。 身近に共有できる人が少ない場合は、ネット上で『仲間』を見つけると、心強い気持ちになりますよね。 2025年7月8日、お笑いコンビ『フォーリンラ…
幼い子供にとって、日常生活は『新発見』の連続です。大人にとっては何気ないことでも、大きな刺激になっているのでしょう。 『娘の目線から見た世界』と題して、我が子の成長をThreadsに投稿している、母親のharinezum…
日本で古くから親しまれている七夕行事といえば、笹飾りです。 短冊に願い事を書いて、笹に飾るという経験をした人は多いのではないでしょうか。 3人の子供を育てている、トリッシュ(@torish935)さんは、家族で笹飾りを楽…
各地で最高気温35℃が観測されるなど、真夏の気候になってきた、2025年7月現在。 気温が高くなると、何かと億劫(おっくう)になったり、疲れやすくなったりしますよね。 そんな中でも、@farm_docanさんの、小学生の…
子供の、自由で柔軟な発想は、大人を驚かせることがあります。 大人では思い付かない絵や工作作品を生み出すこともしばしば。 2025年7月6日、『世界史の鳩』としての活動も知られる、山本直人(@sekaishinohato)…
運動会の日のお弁当作りは、いつも以上に気合いが入るもの。 とはいえ朝早く起きて、彩りや栄養バランスを考えながら、いくつものおかずを用意するのは意外と大変です。 それでも、子供が喜んで食べてくれる姿を見ると「作ってよかった…
子供は、0〜2歳にかけて、立ち上がったり、話し始めたりと、目まぐるしく成長していきます。 1人で何もできなかった我が子が、たくましくなっていく様子を見て、家族は嬉しく思うでしょう。 コーギーのつむぎちゃんとの日常を、Xや…
子供が成長すれば、小学校や中学校に通うようになります。 親としては、我が子が普段学校で何をしているのか、友人や先生に対してどのように振る舞っているのか気になるでしょう。 ある日、Haruna Yamada(haruna….
夏になると、子供とプールや海水浴などに出かける家庭も増えるでしょう。 子供にとっては楽しい水遊びですが、溺れる等の危険も伴うため、保護者が目を離さないなど十分な注意が必要です。 きくまき(@kikumaki00)さんは、…
暑い夏の外出時などに食べたくなる、甘くて冷たいソフトクリーム。 店員が、コーンの上できれいな渦巻き状に仕上げてくれると、大人もハッピーな気持ちにさせられるものです。 2023年6月、蓮見和紀(kazunorihasumi…
子供が学校から持ち帰ってくる宿題やテストは、親にとって気になるもの。 我が子の理解度を確認するのはもちろん、子供らしい発想で一生懸命書いた答案に、思わず笑ってしまうこともあるでしょう。 5人の子供を育てているyuka(y…
結婚式でかごに入れた花びらを撒きながら花嫁の前を歩く、フラワーガール。 この役割は小さな女の子が務めることが多く、その愛らしい姿が式を一層華やかに彩ります。 フラワーガールが出番前に眠ってしまった! アメリカのカリフォル…
幼い子供の朝ご飯として、食パンを用意している人もいるでしょう。 ただ、ジャムを塗った食パンを出すと、子供が手を汚したり、ジャムの部分だけを食べてしまう…なんてことも。 きき(kikimama_kurashi)さんは、そん…
親子でスーパーマーケット(以下、スーパー)に行くと、子供の目はあちこちに向きがち。店内には、気になるものや目を引く商品がたくさん並んでいます。 接客業に携わっている、あとみ(@yumekomanga)さんのもとに届いたの…
もしもの災害に備えておけば、いざという時も少し安心。 特に、「子供が1人の時に何かあったら…」という心配に寄り添ってくれるのが、ランドセルに入れておける『防災ポーチ』です。 Instagramで注目を集めているこのアイデ…
幼い子供は、柔軟な発想で、時に大人を驚かせます。 さにぃがぁる(@SunnyGi23559126)さんは、5歳の娘さんがとった『ある行動』に衝撃を受けました。 娘さんと2人で外を歩いていた時のこと。蝶がひらりと飛んで行っ…
・私が先生なら、最大級の花丸を上げちゃいます! ・笑いが止まらない!最高に面白い発想ですね。 ・娘さん、母親のことを書きたいんだね。かわいい! そんなコメントが寄せられたのは、eri72527さんが、SNSに投稿した写真…
2025年7月上旬現在、すでに各地で猛暑日を記録するなど、日本列島は異例の暑さとなっています。 人それぞれ、さまざまな『暑さ対策』を講じていることでしょう。 「次男、これで『小学校に行く』っていっているんだけど、信じて購…
人間と動物は、ともに暮らして心を通わせれば、『家族』になることができます。 例えば、飼い主夫婦に子供が生まれたら、先住のペットは『兄』もしくは『姉』として、我が子を見守る存在になってくれるでしょう。 5歳の柴犬である、お…
小学校低学年の国語では、ひらがなの書き方を覚えたり、日常の動作や言葉を学習したりします。 宿題やテストの中には、視覚的に楽しく学べるよう、イラストに合った言葉を答える穴埋め問題などがあるでしょう。 小学校1年生の娘さんを…
2025年7月1日、俳優の佐々木希さんが自身のXを更新。 『日々のご飯!』と題して、自身の手料理の写真を投稿し、反響を呼びました。 同日現在、2児の母親でもある、佐々木さん。 そんな佐々木さんが作る、おしゃれな雰囲気があ…
学校生活における楽しみの1つである、給食。 ひな祭りやクリスマスなどのイベントがあると、特別なメニューが提供されることもあり、子供たちにとっては嬉しい体験となりますよね。 小学生の子供がいる、はちまる(@hachi_ma…
2025年7月2日に放送されたバラエティ番組『1周回って知らない話』(日本テレビ系)に出演した、俳優の佐々木希さん。 同日現在37歳となった佐々木さんは、6歳と2歳の子供を持つ母親でもあります。 夫はお笑いコンビ『アンジ…
あなたは幼い頃、どのような願いを抱いていましたか。 きっと「芸能人になりたい」や「お菓子の家に住みたい」など、現実的なものからそうでないものまで、自分の未来に関する『願い』が大半でしょう。 2025年7月頭、七夕用の笹の…
子供は親の遺伝子を受け継いで生まれてくるものです。 もし、我が子が無意識に似た行動を取ったら、親は血のつながりを実感し、愛おしさから写真を撮りたくなりますよね。 もんみな(@mom37_baby)さんの家でも、夫と生後間…
eスポーツが正式にスポーツ競技として認められるなど、注目が集まっている、コンピューターゲーム。 自宅でゲームを快適にプレイするために、高画質な大きなモニターや、座り心地のいいゲーミングチェアなどがあると便利ですよね。 2…
「今日はこのメンバーで、娘の保育園のお見送り」 このようなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、@yamanookukaraさんです。 公開したのは、車で娘さんを保育園に送り届ける車内の風景。同乗していた『メン…
幼い子供の動きは、大人の想像以上に素早いものです。 たった数秒目を離したすきに、我が子が長距離を移動していて「さっきまでそこにいたのに!」と驚いたことがある親は多いでしょう。 うちの子、ハイハイレースに出たんですけど、速…
『織姫と彦星が1年に一度だけ出会える日』という伝説で知られる、七夕。 毎年7月7日の七夕では、願いごとを書いた短冊を、笹に飾るのが伝統行事になっています。 2025年6月29日、ひと足早くスーパーマーケットの七夕コーナー…