野菜

「野菜」に関する記事一覧ページです。

トウモロコシの写真

お湯から?水から?どっちがいいの? ゆで方に「感激!」「意外と違いが出る」

ライフスタイルBy - 柏木ツチノコ

夏に旬を迎える、野菜のトウモロコシ。 ひと口かぶり付けば、夏の醍醐味を感じることでしょう。 そんなトウモロコシのゆで方をインターネットで調べてみると、水からゆでるのと、お湯からゆでるのとでは、味や食感に違いが表れることが…

キュウリ

3本のキュウリ、こう食べた! ある家族のアイディアに「楽しい」「真似したい」

トレンドBy - grape編集部

夏は、キュウリがおいしい季節。 スーパーマーケット(以下、スーパー)で買ったり、家庭菜園で育てたりして、旬の味を楽しむ人は多いでしょう。 2024年7月中旬、2児の父親である青かんぱち(@tasorito)さんの家には、…

ミニトマトの容器の写真

ミニトマトの容器の思わぬ使い道に「もう捨てない!」「ピッタリ入る」

ライフスタイルBy - キジカク

スーパーマーケットなどに並んでいるミニトマトの容器。ほかの野菜ではあまり見ない形のうえ、意外としっかりしていますよね。 その特徴的な空き容器を「何かに使えないか?」と調べたところ、キッチン回りなどさまざまな場面で役に立つ…

白菜の写真

買った白菜は冷蔵?常温? 農家のアドバイスに「そうだったのか!」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

白菜はとてもおいしくて、さまざまなメニューに使われる食材です。 スーパーマーケットなどでは、カットして販売されることが多いですが、使い切れなかった場合、残った部分は冷蔵庫に保存しますよね。 白菜はカットも丸ごとも冷凍保存…

フリーズドライの写真

フリーズドライの野菜、栄養は減ってしまう? 企業の回答に「早く知りたかった!」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

フリーズドライ食品は、手軽に調理できる便利さで人気です。 味噌汁やカレー、リゾットなどさまざまな食品があり、野菜入りもありますが、フリーズドライにすることで、栄養は損なわれないのでしょうか。 フリーズドライ食品の『アマノ…

キュウリ

キュウリが包丁にくっ付く時は… 簡単な解決方法に「マジか」「知れてよかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏野菜の代表格である、キュウリ。 キュウリを包丁で切っている時に、こんな悩みが生じたことはありませんか。 「キュウリが包丁にくっ付いて、散らばるのがストレス…」 輪切りにすると、切った後のキュウリが包丁に張り付いて、わず…

キュウリの一本漬け

暑い日はこれ! JA全農が教える、キュウリの一本漬けのレシピに「うまそうー!」

ライフスタイルBy - grape編集部

厳しい猛暑日が続く、2024年7月現在。 外で汗をかいた後などには、さっぱりとした物を食べたくなりませんか。 そんな時には、夏野菜の代表格である、キュウリの一本漬けがピッタリ。 冷やしたキュウリのさわやかな香りと塩味が、…

かいわれ大根の写真

かいわれ大根に付いている茶色い粒、食べてもOK? 企業の回答に「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

特有のピリッとした辛味がおいしい、かいわれ大根。 冷たいうどんやそばの上にトッピングして食べると、おいしいですよね。 かいわれ大根を買った際、根元あたりに付いている茶色い粒が気になったことはありませんか。 かいわれ大根の…

トウモロコシの写真

熟しているトウモロコシは、ここが違う! 農協の回答に「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

日本の夏を代表する食材の1つともいえる、トウモロコシ。 果物のような甘さに加えてプチプチと弾ける食感が魅力で、小さい子供から大人まで幅広く人気ですよね。 自宅でトウモロコシを調理する時のことを考えて、より甘く、味のよいも…

page
top