
100均で買った綿棒ケース 『じゃない使い方』に「有能すぎん?」
ライフスタイル100円ショップの『ダイソー』で購入できる『綿棒ケース(フタ付)』。蓋付きのものは、綿棒を衛生的に収納できて便利ですよね。 仕切りもあるので、筆者も綿棒の種類を分けて収納するのに活用していま...

100円ショップの『ダイソー』で購入できる『綿棒ケース(フタ付)』。蓋付きのものは、綿棒を衛生的に収納できて便利ですよね。 仕切りもあるので、筆者も綿棒の種類を分けて収納するのに活用していま...

室内飼いの猫が自由に部屋を出入りできるようにする『猫ドア』。 愛猫の行動範囲を広げるために設置している家庭も多いでしょう。 基本的に頭で押すだけで出入りできますが、仕組みをなかなか覚えられ...

暑い夏を乗り切るために「毎日エアコンを使っている」という人は多いでしょう。 エアコンは『風の向き』を変えることができますが、あなたは風向きを上向きと下向き、どちらにしていますか。 風向きに...

暑い夏に欠かすことができない、エアコン。 エアコンを使って部屋を涼しくしたい場合、エアコンだけでなく、扇風機を一緒に使うとより効果的に涼しくできるといわれています。 では、扇風機を併用する...

甘みがたっぷりで、柔らかい果肉がおいしい、マンゴー。 食べる時に剥いた硬い皮は、捨ててしまう人が大半でしょう。 ですが、マンゴーの皮をそのままゴミ箱に入れるのは、少々もったいないか...

物価が高騰していても、お手頃価格で買えるちくわ。 かさ増しができて腹持ちもいいため、頻繁に活用したいのですが、筆者の夫は魚臭さが少し苦手だといいます。 「何かごまかせる味付けはないか…」と...

ゆでるだけで一品作れる乾麺のそばは、食事を手軽に済ませたい時にぴったり。 自宅でもお店レベルの味を再現できたら嬉しいですよね。 実は、自宅でそばをおいしくゆでるのは簡単です。 ...

夏になると食べる機会がグッと増える『そうめん』。 しかし、鍋でお湯を沸かしたり、ゆであがるまで混ぜ続けたりと、作るのは意外と手間がかかるものです。 実は鍋でゆでなくても、そうめんを...

夏になると、キンキンに冷えたドリンクが飲みたくなるものです。必然的に氷の消費量も激増します。 「自宅の製氷機だけでは追い付かない…」という家庭も多いのではないでしょうか。 実は、身...

「本好きの戯れ」 このような言葉とともに、1枚の写真をXに投稿した、りょう(@izasho11)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと18万件以上もの『いいね』が付くなど、...

見慣れない食べ物を前にすると、味の想像がつかず、緊張してしまいますよね。 好奇心が強いイメージのある小さな子供も、初めての食べ物には、かなり慎重になるようです。 原田ちあき(@ni...

暑くて食欲が落ちやすい夏は、さっぱりとした味付けの料理が恋しくなりますよね。 そんな時にぴったりな『ネギ塩レモンチキン』を、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんがYouTubeで紹介してい...

笑ったり、話したり、毎日たくさん動かしている顔だからこそ、いつの間にか現れている『表情ジワ』。 気になる存在ではありますが、『年輪』のようなものとして、チャームポイントにしてしまうのも1...

新しいアイテムを買ったら、すぐに箱から出して、試してみたくなるでしょう。 開封する瞬間や、初めて使う時は、ワクワクしますよね。 使ってみた結果、意外な発見があることも珍しくないようです。 ...

リスの仲間で、国内では北海道のみに生息するとされる、エゾモモンガ。 初夏が繁殖期で、樹上ではメスに対して求愛するオスの姿が見られます。 野生動物を撮影する写真家の佐藤章(@akirasat...

濃厚でクリーミーな味わいが楽しめるダルゴナコーヒーは、「おうちカフェ」の定番メニューとして一躍人気になりました。 とはいえ、「作るのが面倒…」と感じて、なかなか挑戦できずにいる人も多いのでは...

食べ物や日用品など幅広い商品がそろっている、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 日本全国に店舗を構えているため、ふらっと立ち寄れるところも魅力ですよね。 ある日、@pome_te...

客の目の前で、大将がプロの腕をふるって寿司をにぎってくれる、寿司店。 大将とのコミュニケーションを楽しみながら、おいしい寿司を堪能できるのは、寿司店ならではの魅力ですよね。 遠藤福...

コインやフィギュア、レコードなど、お気に入りのアイテムを集める、コレクション。 時間をかけて集めたアイテムを自室に飾り、眺めるひと時は、この上なく幸せですよね。 2025年7月12...

お笑いコンビ『タカアンドトシ』が北海道の街を歩き、魅力を発信していく、ローカルバラエティ番組『発見!タカトシランド』(フジテレビ系)。 2025年7月13日に放送した、スペシャル回『発見...

2025年7月13日、『ミキティ』の愛称で親しまれているタレントの藤本美貴さんがバラエティ番組『ナインティナインの人生予習スゴロク』(日本テレビ系)に出演。 子供の芸能界入りについて、自...

買ったばかりなのに、いつの間にかしんなりしてしまう『キュウリ』。 せっかくのシャキシャキとした食感が失われてしまうと、食卓に出すのもためらってしまいますよね。 そんな時に試したいのが、...

2025年3月31日から放送中の連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)。 ドラマのInstagramアカウントが更新され、柳井嵩を演じる俳優の北村匠海さんが描いたイラストが投稿されました。 ...

一般的に、服を着て生活しない犬や猫。人間と違い、暑くても汗をかくことができず、体温調節が苦手です。 そのため、人間が衣替えをするように、夏は暑さを軽減するために毛が抜け、冬は寒さから身を守る...

日常の何気ない一瞬や、特別な日の思い出など、さまざまな瞬間を切り取ることができるカメラ。 時には偶然が生み出した『奇跡の1枚』が撮れることもあります。 複数の猫たちと暮らす、かりとん(@k...

玄関タイルに、水をまいて掃除をしていませんか。水で洗い流すとスッキリするイメージがあるかもしれませんが、実は好ましくない方法なのだそうです。 本記事では、ゆー(yuuu_kurashi_...

「うまくいくかな…」 1枚の写真とともに、X上でこのようなコメントを投稿した、はちみつ(@8_hatimitsu)さん。 どうやら、期待と不安が入り混じった気持ちから出たひと言...

犬や猫などのペットが、気を許してリラックスをしている姿を見ると、嬉しい気持ちになりますよね。 人間のように布団で寝ていたり、座った体勢のまま目をつぶっていたりと、個体によって、くつろぎ方...

幼い頃、注射に対して「怖い」「痛い」など、ネガティブなイメージを抱いていた人はきっと多いはず。 そんな苦手意識があるのは、人間だけでなく、犬や猫などのペットも同じでしょう。 シーズ...

犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さ...