
いじめられていた女の子 図工の授業で『友達の絵』を描くことになり?
ライフスタイル50歳からヘルパーとして介護の仕事をしている、おかんさん。介護や日常について漫画で描き、ブログに投稿しています。 クラスでいじめられていた女の子 おかんさんが小学生のころの実体験を描いた作品をご紹介します。 小学生のころ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
50歳からヘルパーとして介護の仕事をしている、おかんさん。介護や日常について漫画で描き、ブログに投稿しています。 クラスでいじめられていた女の子 おかんさんが小学生のころの実体験を描いた作品をご紹介します。 小学生のころ…
・こんな光景、初めて見た! ・何だかシュール。非日常な魅力を感じる。 ・予想外な速さに笑ってしまった。 終電の後、駅のホームで撮影されたある光景に、驚きの声が上がっています。 線路の上をひた走るショベルカー 動画をTwi…
スカーレットちゃんは、アメリカに住むキャロルさんの娘。予定日より3か月も早く生まれてきました。その後、NEC(新生児壊死性腸炎)にかかってしまい、抗生物質を投与したことが原因で聴力を失ってしまいます。 生まれてからずっと…
2月3日は節分。「鬼はそと福はうち」と叫びながら豆を蒔き、年齢の数だけ食べることで邪気を払うことが本来の目的とされています。 そして最近は「恵方巻を食べる」ことも一般的に。元々関西地方で行われていた習慣だったようですが、…
「虫歯の予防」や「眠気を覚ます」など、ひと口にガムといっても、さまざまな味や種類が販売されています。 そんな中、ある仕掛けが施されたガムに、「これは可愛い」「素敵!」と注目が集まっています。 ガムの包み紙がオシャレに! …
2児の母として奮闘しながら、お弁当研究家としても活躍している桜井奈々さん。 友人の子どもが飲食店で起こした悲劇を知り、自分の子どももやってしまう可能性に「怖すぎる」と震えあがりました。 回転寿司店の「あの穴」に息子さんが…
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 驚いたケロ!カエル…
8か月の息子さんを育てている、母親の鳥谷丁子(@TanikoNikki)さん。 育児に関する実録漫画をTwitterに投稿し、多くの親から共感の声を集めています。 『子育てあるある』エピソード ネット上で反響を呼んだ2本…
日常的に自炊をしていると、つい似たようなメニューばかり作ってしまう『献立のマンネリ化』に悩むことも少なくありません。 ふだんからよく使う食材や、冷蔵庫にあるものを上手に活用して、新しいメニューに挑戦をしてみませんか。 ※…
「チョコレートは明治♪」のキャッチコピーでおなじみの明治。ひと口頬張ると幸せな気持ちに包まれる明治のチョコレートは、世代を超えて愛され続けていますよね。 そんな明治がある日、新聞広告の中で"不可解なコ…
年に数回訪れるとされている、縁起のいい日。 最上の吉日とされる『天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)』や、1つのことが何倍にもなるという『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』などがあります。 2019年がスタートして初とな…
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。 ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独言』にお付き合いください。 今年は どんな年に……
多くの人が人生をかけて受ける大学受験。志望校の入試試験だけを受ける人もいれば、滑り止めの大学やさまざまな学部の試験を受ける人もいます。 現在、早稲田大学に通っているという、あやねむ(@Aya_Nem_)さん。大学受験で一…
家族で旅行に出かけたり、送り迎えをしてもらったり…私たちの暮らしを陰ながら支えてくれている『車』。 そんな普段何気なく乗っている車の中で、"こんなこと"が起きたとしたら…。いつものドライブが特別なもの…
電車の中で、泣きわめく赤ちゃんをあやす母親。 電車を利用していると、そんな光景を目にする機会があります。周囲に対し、肩身の狭い思いをしている母親の姿を見て、どうにかしてあげたくなる人もいるでしょう。 電車内で起きたある出…
児童指導員として働いている、すぷりんと(@External_WM)さん。 小学4年生のころに授業で討論をしたといいます。その時の内容をTwitterに投稿したところ、多くの人の注目を集めました。 タバコはよいものか?悪い…
3歳の娘さんを育てている、母のいなむら(@inmr_mam)さん。育児において、これまでにさまざまな困難を経験してきました。 しかし、とうとう「ここまでつらいのは初めてかもしれない」という、最大の難問にぶち当たってしまっ…
姉妹を育てている2児の母、marie(@izakayamarichan)さん。 頭痛が酷かったのでしょうか、marieさんが痛み止めの『バファリン』を飲もうとしたところ、次女から心配されてしまったといいます。 頭痛ではな…
京都で農業を営んでいるFarmer’s KEIKOさんは、2018年10月23日に夫を『急性心筋梗塞』で亡くしました。 52歳で旅立ってしまった夫。早すぎる別れにKEIKOさんはショックを受けましたが、さまざ…
タマ(@tama_easy)さんがTwitterに投稿した『本質は細部に現れる』という格言をご紹介します。 多くの人々が「その通り」とうなずいた内容とは…。 『本質は細部に現れる』 【本質は細部に現れる】 1.性格は「顔…
新人が私用スマホを会社で充電するのはけしからん? 投稿者によると、ほかの社員は個人携帯で顧客と連絡を取ることがあるため、充電しているそう。投稿者の主張は、「何の実績もない新人がスマホを充電するなんてけしからん」というもの…
10歳になる育ち盛りのの双子を育てる、ママブロガーのゆめぞうさん。 ゆめぞうさんの母に起こった恥ずかしい出来事について、ブログに投稿しました。 母に起こった『恥ずかしい出来事』 ある日、ゆめぞうさんの息子2人は祖母の家で…
高齢者などを中心に、被害が多発している『送り付け詐欺』。 注文していない商品を事業者が勝手に送り付け、代金を請求するという手口です。 身に覚えのない荷物が代引きで届いて? 元・モデルの日菜あこさんも、被害にあった1人。あ…
突然の激しい不安や恐怖に襲われ、動悸やめまいなどの症状を引き起こすといわれる『パニック障害』。 発症した人の中には、「また発作が起きるのではないか」という不安から、人と会うことを避けたり、外出を控えたりする人もいます。 …
子育てをしていると、自分1人の時間をとれなくなってしまいがち。 家事をこなすだけでなく、幼い子どもをしっかりと見ていなくてはならないため、なかなか落ち着くことができないですよね。 ※写真はイメージ 1歳になる娘さんを育て…
気分の浮き沈みや身体のだるさなど、さまざまな症状を引き起こす『うつ病』。 苦しみを周囲に理解されず、悩んでいる人は世界中に数多くいます。 あるユーザーが海外の掲示板『Reddit』に投稿した、うつ病にまつわる1枚の写真が…
赤ちゃんの『寝かしつけ』はママやパパを悩ませるもの。 よくいわれている寝かしつけ方法としては、絵本を読んだり、抱っこして揺らしたり、添い寝してトントンしたり…というもの。 でも、この方法では「赤ちゃんは意外と寝ない」こと…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
生まれたばかりの赤ちゃんの世話はとても大変なもの。まとまった睡眠時間も取れず、夜泣きなどが重なると、育児ノイローゼになってしまう人も少なくありません。 生後数か月の娘さんを育ているささみ(@sasamin0905)さんも…
ある日、9歳の娘さんといい合いになったという、ママブロガーのもも(@momo_39_39)さん。 あまりにも秀逸な娘さんの切り返しに、笑ってしまったといいます。 どっちがパパを好きか ももさんと娘さんがいい争っていたのは…