
まだ鍋で作ってる? ハウスが教える調理法に「1人分作るのにいい!」
カレーといえば、鍋で作るのが当たり前だと思っている人が多いのではないでしょうか。 筆者も鍋で作っていたのですが、ハウス食品株式会社(以下、ハウス)のウェブサイトで、画期的なレシピを発見しました。 なんと、電子レンジでカレ…
grape [グレイプ] new
カレーといえば、鍋で作るのが当たり前だと思っている人が多いのではないでしょうか。 筆者も鍋で作っていたのですが、ハウス食品株式会社(以下、ハウス)のウェブサイトで、画期的なレシピを発見しました。 なんと、電子レンジでカレ…
人気イタリア料理の1つ『ラザニア』。 家で作ってみたいと思っても、「難しそうでなかなか挑戦できない」と思っている人も多いのではないでしょうか。 実は『餃子の皮』を使えば、自宅でも簡単に作れるそうです。 そこで、『ブルドッ…
結婚式は、新郎新婦がお世話になっている人たちに、感謝を伝える日でもあります。 「参列するゲストにとっても、いい思い出になるように」と、意気込んで準備をする夫婦もいるでしょう。 ポム(@pm_tk1105)さんは、友人の結…
「イスが満員で座る所が1mmもない…仕事に行ってきます」 こんなコメントともに、Xに写真を公開したのは、やわい(@k82gwixEBBMgEQn)さんです。 やわいさんは仕事前に、イスに座ってひと息つきたかったのかもしれ…
学校に行って一番楽しみにしていた給食の時間。地域によって人気メニューがそれぞれありますが、鳥取市では『スタミナ納豆』というメニューが人気だそうです。 『公益財団法人 鳥取市学校給食会』が、簡単に作れるレシピを紹介していた…
あなたは、バラと聞いて何を思い浮かべますか。 花の女王とも呼ばれるバラは、その美しさから贈り物用のブーケなどにもよく使われますよね。 2024年11月5日、X上で公開された『一風変わった』バラが注目を集め、18万件を超え…
だめだ…。恥ずかしくて無理…。 こんな書き出しで、エピソードをXに投稿したのは、3人の子供を育てる母親の、みと(@f7iNWz3Xnn3Ji35)さん。 子供たちを保育園に預けた後、バス停の近くである失敗をしてしまったそ…
2024年11月現在、気温がだんだんと下がり、秋の気配を感じる季節になりました。 同月4日、柴犬のチャーミーちゃんと暮らしている、飼い主(@shiba_charmy)さんは、Xを更新。 『絵画みたいな紅葉と柴犬』というコ…
包丁を洗う際、食器洗い乾燥機(以下食洗機)を活用している人は多いのではないでしょうか。 食器と一緒に食洗機に入れて洗ってしまえば、効率もいいですよね。 しかし、なかには食洗機に対応していない包丁もあるため注意が必要です。…
いつの間にか生えている浴室のカビ。対処してもなかなか撃退できず、頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。 浴室からカビをなくすためには、まずはカビに関する知識を身につけることも大切です。 そこ本記事ではTOTOの公式…
紫外線から肌を守るために欠かせない『日焼け止め』。シーズン内に使い切れなかったものが眠っていませんか。 実は日焼け止めは、汚れ落としに活用できるのだそうです。 生活をラクにするための知恵を多数発信している、えみ(home…
歯磨きの仕上げに欠かせないフロス。楊枝タイプや糸タイプなどさまざまな種類があり、なかでも糸タイプは、驚くような活用方法があるそうです。 『ラク家事ハック』を多数発信しているさき(sakinee_kurashi)さんのIn…
本を立てかけるために便利な『ブックエンド』。 ほかのアイテムと組み合わせたり、ブックエンドを2つ合わせて使ったりなどの工夫次第で、幅広く活用できるそうです。 そこで本記事では、簡単な片付け術を発信しているゆり(yurim…
北海道に生息する野鳥の、シマエナガ。 真っ白な毛で覆われた体が特徴で、その愛らしい見た目から『雪の妖精』と呼ばれ、人気を博しています。 森林のほかに、住宅街や公園などでも見かけることがありますが、撮影自体は困難なことで有…
1日の疲れを取れる毎日のお風呂タイム。 お風呂を少しでも早く、そしてガス代を抑えて沸かせるのは、『自動お湯はり(給湯)』と『追い焚き』のどちらか知っていますか。 リンナイの公式サイトの回答を参考にして、それぞれの違いを見…
炊飯器だけでおいしく作れるものが多く、『ほったらかしレシピ』としても人気の、炊き込みご飯。 しかし、炊き込みご飯の具材はマンネリ化しがちで、ワンパターンになる人も多いのではないでしょうか。 筆者もいつも同じ具材で似たよう…
純粋な子供の考えを、親はすぐに気付くものです。 自分の感情を隠さない、我が子の素直な行動や言葉に、日々癒されますよね。 小2の息子が、父親の誕生日を聞いてきたと思ったら… 小学2年生の息子さんを育てる、父親のぺんたぶ(@…
秋といえば、紅葉が楽しめる季節です。 モミジやイチョウが色付いてくると、美しい景色を見るために外に出かけたくなるでしょう。 紅葉と1匹の犬を写した1枚が? 美しい紅葉と1匹の犬が写った1枚に、X上で7万件を超える『いいね…
2024年11月6日、『体操のお兄さん』として知られる、タレントの佐藤弘道さんがブログを更新。 同月5日に結婚30周年を迎え、家族4人でお祝いしたことを報告しました。 佐藤弘道、妻&息子の顔出しショットに「幸せそう」 佐…
ハロウィンやクリスマスに、お菓子を持ち寄って、パーティーを楽しむことがありますよね。 しかし「手作りのお菓子は自信ない…」という人もいることでしょう。 そんな時は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買える、市販の…
・どこからどう見てもそう。これは仕方ないわ。 ・笑った。面白すぎるんだよな。 ・かわいい…。特に頭が、そうとしか見えない。 X上にこのような声が寄せられたのは、2匹のインコと暮らす、飼い主(@marin_okina)さん…
犬と暮らしていると、表情や仕草から、愛犬の気持ちがひしひしと伝わってくることがありますよね。 愛犬の感情表現の豊かさに、驚いたことがある人も多いのではないでしょうか。 愛犬の前で湯船に浸かったら… ある日、かわいーぬ(@…
脚やしっぽが短く、丸いフォルムがかわいらしい、ハムスター。 手のひらに乗せて、癒されているという飼い主は多いでしょう。 しかし、小さいがゆえの俊敏さに困ることもあるようです。 脱走しようとしたハムスターが? ハムスターの…
・まるでコピペのようだ…。 ・本当に鏡みたい!こんな奇跡があるんですね。 ・間違い探しのイラストを見ているような、錯覚を起こしてしまう…。 ・めちゃくちゃかわいい!最強の兄弟ですね! このようなコメントが寄せられたのは、…
「ちゃんと大きくなっているんだな」 2024年11月5日、このような言葉とともに、猫部長(@neccobucho)さんは、2枚の写真をXに投稿しました。 写っているのは、同年9月に家族になった、元保護猫の兄妹のポテくんと…
朝の食卓に並ぶことの多い食パンには、耳が付いています。 そのまま食べるだけでなく、ラスクなどに加工して味わうイメージが強いかもしれません。しかし実は、市場に出る前に廃棄されることも多い部位です。 そんなパンの耳をアップサ…
「北海道の人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが…」 そう前置きをして、Xに1枚の写真を公開したのは、北海道を中心に約1200店舗を展開するコンビニエンスストア『セイコーマート』を巡っている、@ILOVESeic…
連続テレビ小説『おむすび』(NHK)でヒロインの姉・米田歩を演じている、俳優の仲里依紗さん。 歩は、福岡県で『伝説のギャル』として知られていました。 2024年11月7日に放送した『おむすび』では、歩の過去が明かされます…
日本時間2024年10月9日、ロックバンド『X JAPAN』のリーダーで、ミュージシャンのYOSHIKIさんが、3度目の首の手術をおこないました。 「左手に感覚がなく、特に左指は触れるものすべてが氷に触れているようで、耐…
・うわー、なんてゴージャスなんだ。 ・広がると、こんなに大きいのか。気持ちよさそう。 ・す、すごい。飛行機みたい。 Xでこんなコメントが寄せられたのは、@kanata_akasさんの投稿です。 日向ぼっこをする動物の写真…