trend

ストーリー

ストーリーの記事一覧ページです。

grape HITお金子供手紙神対応果物植物ハンドメイド(手作り)

ピノの写真

「さすがにやばすぎる」 アイスの箱を開けた客が… 「こんなことあるんだ」「驚き」

By - grape編集部

乳製品メーカーの森永乳業株式会社が販売する、アイスクリーム『ピノ』。 『ピノ』といえば、6粒入りの商品のイメージが強いですよね。 箱を開けた時、レアとされる星型やハート型のものが入っていて、嬉しい気持ちになった経験はあり…

『ポン・デ・リング』の写真

ミスドで受け取った商品に「マジで意味わからない」 驚きの中身が?

By - grape編集部

定番商品から新商品まで、さまざまなフレーバーが老若男女から愛される、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下ミスド)』。 頑張った日のご褒美や、差し入れとして購入する人も多いでしょう。 たくさんのドーナツが並んだ店内を…

息子とのメールの写真

息子から届いたメール、要求の伝え方に「笑った」「何が欲しいかは伝わった」

By - grape編集部

家族のために働く親は、仕事の都合などで帰宅する時間が遅くなってしまうことがあります。 そんな時に、子供から「早く帰ってきて」と連絡があると、親なら誰しも温かい気持ちになりますよね。 息子から届いたメールの内容が? ある日…

給湯器のリモコンのぬいぐるみの写真

給湯器のリモコン…よく見ると? 正体に「天才」の声!

By - grape編集部

幼い子供は好奇心がおうせい。 身の回りのあらゆるものに興味を示しては、触ったり口に入れたりするため、親は注意深く見張っていなければいけません。 特に、ボタンの付いたリモコンなどは、親の真似をして操作をする子供が多いため、…

自動販売機の取り出し口の写真

自動販売機でコーヒーを買ったら「ビックリして固まった…」 まさかの事態にネット騒然

By - grape編集部

町中に設置されている、飲み物の自動販売機。24時間利用できるので、便利ですよね。 ある日、練り物ちくわ(@nerineri157)さんは、自動販売機で缶コーヒーを買いました。 缶コーヒーを取り出そうとしたら、とんでもない…

ベビーサークルの写真

ベビーサークルで寝ていたのは… 写真に「逆、逆ー!」「お疲れ様です…」

By - grape編集部

『子育ては体力勝負』と、よくいうもの。 元気いっぱいで、いつ予想外の行動をとるかが分からない子供を1日中見ていれば、ヘトヘトになるのは当然でしょう。 ベビーサークルで寝ていたのは… 0歳の娘さんを育てている、母親のmi(…

孫と祖父の写真

孫の父代わりだった祖父 がん発覚後の1枚に「泣いた」「素晴らしい」

By - grape編集部

『父親』という言葉を聞いて、あなたはどんなイメージを抱きますか。 大黒柱という言葉にふさわしい立派な身体つきや、優しくて温かみのある笑顔、連日仕事に励む背中など、『立派な父親像』は人それぞれ。 いずれにせよ、家族に尊敬さ…

配達員の漫画

配達員に声をかけられた男性 まさかの状況に「ごめん笑った」「これはつらい」

By - grape編集部

特に親しいわけでなくとも、たびたび顔を合わせているうちに、自然と相手のことを認識していた…というケースは珍しくありません。 毎朝駅のホームで見かける人や、昼食で利用する飲食店の店員、会社のエレベーターでよく乗り合わせる人…

恐竜の絵の写真

大笑い必至の『母の日』プレゼント 息子が感謝の言葉とともに描いたのは?

By - grape編集部

毎年5月の第2日曜日に訪れる、『母の日』。 子供が日頃の感謝を込めて、母親にプレゼントを渡すことが多いですよね。 愛する我が子が自ら考えて準備した贈りものは、どんなものであれ嬉しいでしょう。 息子の『母の日』プレゼント …

『外国人の店員さんの言い間違い』の漫画画像

マクドナルドの店員がひと言! 外国人の『間違い』に「日本語って難しい」

By - grape編集部

多くの外国人が観光で訪れるだけでなく、就労している日本。 コンビニエンスストアやファストフード店などで、外国人の店員が働いている光景はよく見られます。 異国の地で働くには、その土地の文化や、言葉などを理解しないと難しいも…

自宅の張り紙の写真

自宅に『執行本部』が設立? 子供部屋の貼り紙に「センスいい」「楽しい家族」

By - grape編集部

2024年5月12日にあった、『母の日』。 同日のSNSでは、子供から感謝の気持ちを伝えられたり、カーネーションの花束をもらったりといった、家族の心温まる投稿であふれました。 『母の日』に2人の娘からサプライズが! 小学…

マスキングテープ製の絆創膏の写真

絆創膏の代わりにコレ! 子供達にウケた物に「全親が救われそう」「需要ありすぎる」

By - grape編集部

子供が好きな物の1つが、絆創膏(ばんそうこう)。 シールとして家具や壁に貼ったり、自分の身体にペタペタと貼り付けたりして遊び、大量消費してしまうのは、子育て中の『あるある』のようです。 昨今では100円ショップでも購入で…

page
top