![インコの写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/01/98008_main01-240x184.jpg)
インコと暮らすとこんなに楽しい! 飼い主がコーヒーを飲もうとすると…?
トレンド人に懐きやすく、ペットとして人気がある鳥、インコ。 そんなインコと暮らしている男性と愛鳥の日常を映した動画が話題になりました。 動画では、イタリアに住む男性が自宅でコーヒーを飲もうとしています。 テーブルの上には、インコ…
grape [グレイプ]
「動画」に関する記事一覧ページです。
人に懐きやすく、ペットとして人気がある鳥、インコ。 そんなインコと暮らしている男性と愛鳥の日常を映した動画が話題になりました。 動画では、イタリアに住む男性が自宅でコーヒーを飲もうとしています。 テーブルの上には、インコ…
料理している時の「ジュー」「グツグツ…」「ザクッザクッ」といった環境音は、聞いているだけで、お腹がすいてしまいますよね。 しかし、食材や調理方法によっては、心地よくない音が聞こえてくることも…。 ある日、胡谷陽(@ebi…
野生のリスは冬が来る前に食糧を集めて木の穴などに隠す習性があります。 イヴリン・ペイジ(eplaferriere)さんは自宅の近くで、1匹のリスを見かけました。 歩道の近くに座っていたリスは、おいしそうにあるものを食べて…
アメリカのアリゾナ州にある動物保護施設『ロスト・アワー・ホーム』で起きたハプニングに反響が上がりました。 スタッフたちが帰宅した深夜に、異常を知らせるアラームが作動したのです。 そのアラームを受けて、警察官が駆け付けると…
2024年1月15~16日にかけて、北陸や東北の地域ではこの冬一番の寒波が到来し、各地で厳しい寒さとなりました。 山形県鶴岡市にある、荘内神社(@jinjahan0817)は、冬ならではの光景をX(Twitter)に投稿…
ホームセンターには、ペット専用カートが用意されていることもあります。 カートに愛犬などを乗せて、一緒に店内を回ることができるので、便利ですよね。 カートに乗って、どこへ行くの…? 柴犬の、ふう太くんと暮らす飼い主(@fu…
料理は、どんな食器に盛り付けるかも、大事なポイントです。 おいしそうに見せて、かつ食べやすい食器を選ぶと、食事もより充実しますよね。 パスタの皿として失格すぎる。 そんなコメントとともに、右腕に白鳥を飼う男(@i_am_…
アメリカでナマケモノを飼っている女性が投稿した動画に反響が上がっています。 映っているのは生後4か月のナマケモノのエリーちゃん。 飼い主のケイティさんは、ロープで遊んでいるエリーちゃんに大好物のサツマイモをあげることにし…
冬になると食卓で見かける機会が増える、鍋。 市販の鍋つゆや、自身で味付けしたスープと具材を調理鍋に入れて煮込むだけで完成する、お手軽さが魅力ですよね。 鍋を自宅で作る際に、具材の形が崩れてしまうのが気になる人もいるのでは…
街を歩いていると、ふと目を引かれる瞬間があります。 それは特徴的な建物だったり、美しい景色だったり、人の雰囲気だったり、さまざまでしょう。 長崎県島原市にある『大三東(おおみさき)駅』。 『日本一海に近い駅』として紹介さ…
島国であることに加え、複数のプレートがひしめき合っている点から、日本は『災害大国』と呼ばれています。 中でも多いのが、地震。これまでも日本は幾度となく大地震に襲われ、そのたびに支え合ってなんとか乗り越えてきました。 20…
家の中で暮らす猫が安全に遊ぶことができる遊具、キャットタワー。 平らな場所だけでなく昇り降りをすることは、猫にとって運動不足やストレスの解消にも効果的といわれます。 盲目の猫がキャットタワーから降りると? 海外の掲示板『…
アメリカンショートヘアのあんこくんと暮らす、飼い主(@cat_anko3)さん。 X(Twitter)で愛猫の写真や動画を投稿しています。 ふぁ〜ガブッ! ある日、飼い主さんは、あんこくんの面白いアクシデントを撮影しまし…
アメリカのニュージャージー州で『Rancho Relaxo』という牧場を営むケイトリン・チミニ(boochaces)さん。 『Rancho Relaxo』は営利目的の牧場ではありません。 ここは、動物をこよなく愛するケイ…
寒さが厳しい真冬のアメリカで、ある女性がFacebookに投稿した写真が注目を集めました。 写っているのはアメリカのヴァージニア州にある小売店の入口に座っている、1匹の犬。 その犬はドアの外で、まるで誰かに気付いてほしそ…
「のりを乗りこなす我が家のインコもぜひ見てやってください」 そんなコメントとともに、1本の動画をX(Twitter)に投稿した、おかかちゃん(@okakaricho)さん。 たった7秒の動画に「めっちゃかわいい」「爆笑し…
寒い日に、暖かい部屋で食べるミカンはおいしく感じるもの。ビタミンCが豊富に含まれているとあり、風邪予防に食べている人もいるでしょう。 そんなミカンを食べるのが、ちょっと楽しみになるある秘密をご紹介します。 ミカンのヘタを…
複数の小鳥たちと暮らしている、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 文鳥におやつをあげた時の様子を撮影した動画を、X(Twitter)に投稿したところ、反響が寄せられました。 おやつのキュウリを手に持って、文鳥…
ケチャップライスに、オムレツをのせた、オムライス。 包丁でオムレツの真ん中に切れ目を入れると、中から半熟卵がトロ~リと出てくるようなオムライスを作ってみたいと憧れる人は多いでしょう。 ※写真はイメージ マーク(@maku…
車で移動をする際、リアルタイムの交通状況を知るために地図アプリを使用する人は多いでしょう。 アメリカのシカゴ在住の心臓外科医である、月岡祐介(@TsukiokaYusuke)さんは、Googleの地図アプリ『Google…
自然災害は、いつどこで起きるかが分かりません。 災害時に困ることといえば、断水。避難所に来た給水車から水をくむ場合、ペットボトルなどの容器を持っていくでしょう。 しかし、給水車のホースや蛇口が大きい場合、ペットボトルの飲…
ペチャっとつぶれた鼻に大きな耳が特徴のフレンチブルドッグは、その愛嬌のあるルックスで人気が高い犬種です。 そんなフレンチブルドッグの兄弟である、ふく丸くん、アオ丸くんと暮らす飼い主(fukuaodiary)さんは、2匹の…
子供が楽しそうに踊っている姿はほほ笑ましいもの。例え振り付けが完ぺきでなかったとしても、一生懸命に踊る様子はかわいらしいですよね。 南アフリカで撮影された子供たちのダンスの動画が話題になっています。 映っているのはダンス…
アメリカのシカゴに住む女性がTikTokに投稿した動画に反響が上がりました。 デイジー(daisyguerrero04)さんは犬と暮らしていて、意図的にこの動画を撮影したそうです。 映っているのは、自宅の廊下におとなしく…
猫と暮らしている場合、オモチャを使って遊ぶ飼い主は多いでしょう。 オモチャで遊ぶと、愛猫の運動不足解消やストレス発散になるだけでなく、コミュニケーションも取ることができます。 猫じゃらしやネズミのオモチャなど、愛猫がじゃ…
正月に多くの人が食べる餅。日持ちする小分けパックの餅を購入する家庭が多いですよね。 煮たり焼いたりするとおいしく食べられますが、「そもそも煮るのが面倒」「焼いた時、網にくっつくのが嫌」と感じる人もいるでしょう。 そんな人…
地域によってさまざまなデザインがある、しめ飾り(しめ縄飾り)。 昨今は花などの装飾が付いた洋風なデザインも販売されている一方、伝統の形を守っているものも多いようです。 いえしき(@airbuncho)さんは、屋外に飾られ…
アメリカではクリスマスの日は家族や親せきが集まり、自宅で過ごすのが一般的です。 この日は普段、なかなか会えない距離に住んでいる家族に会える、貴重な日でもあります。 孫が祖父母に仕掛けたサプライズとは? 2023年のクリス…
『おすわり』や『伏せ』など、さまざまな芸を覚える犬。 教えたことを披露してくれると、飼い主は愛犬とコミュニケーションが取れていると実感して嬉しくなるでしょう。 中には人と同じような行動ができる、芸達者な犬もいるようです!…
時々、驚くほど柔軟に体の形を変えて狭いところへ入っていく、猫。 そんな体の柔らかさを生かして、まるで液体のようにすっぽりと金魚鉢にまでおさまってしまう、まるさんという猫がいます。 ゆっくりと金魚鉢に脚を入れる猫 次の動き…