
「めっちゃすごいな」 万博に行く途中、駅の光景に「初めて見た!」「すごい進化だ」
トレンド2025年4月13日から、大阪府此花区で開催されている『Expo2025 大阪・関西万博(以下、万博)』。 国内外から、毎日多くの来場者が訪れ、賑わいを見せています。 近隣の公共交通機関は、万博の開催に備え、大人数を安全…
grape [グレイプ]
「動画」に関する記事一覧ページです。

2025年4月13日から、大阪府此花区で開催されている『Expo2025 大阪・関西万博(以下、万博)』。 国内外から、毎日多くの来場者が訪れ、賑わいを見せています。 近隣の公共交通機関は、万博の開催に備え、大人数を安全…

リンゴは、切ってから時間が経過すると、表面が変色してしまうもの。 食べても問題ありませんが、見た目が気になる人も多いでしょう。 そこで本記事では、リンゴの変色を防ぐ方法について、人気インスタグラマーのさき(saki_ra…

冷蔵庫の中に入れていた野菜が、いつの間にか傷んでしまっていた経験はありませんか。 保存の工夫を知るだけで、野菜の鮮度をぐんと長持ちさせられるそうです。 当記事では、ママのための家事ハックを発信しているさき(saki_ra…

ご飯を研いで炊くのが面倒な人におすすめなのが、電子レンジで加熱するだけでホカホカご飯ができあがる『パックご飯』です。 普通の使い方でも便利なパックご飯ですが、少しの工夫で驚きの料理が作れるのをご存じでしょうか。 このレシ…

市販のアイスを使った、驚くほど簡単なレシピがInstagramで話題になっています。紹介しているのは、人気インスタグラマーのなちゃ(nacha_rakurashi)さんです。 なちゃさんは、2人の女の子を育てながら日々忙…

朝食にパンを食べる人にとっては、香ばしく焼けたトーストは幸せを感じられる存在ではないでしょうか。 パンにひと工夫加えれば、喫茶店のようなトーストに仕上がるそうです。 しーばママ(shi_bamama)さんがInstagr…

キャッシュレス決済が進み、支払いの選択肢が増えた昨今。 家にいながら、オンラインショッピングなどが気軽にできる、便利な世の中になりました。 クレジットカードの場合、スマホで表示した決済画面に、カード番号などを打ち込めば、…

買ってきたイチゴが傷んでいたり、酸っぱかったりした経験はありませんか。 「そのまま食べるのはちょっと…」と思うようなイチゴでも、捨てるのはもったいないですよね。 そこで、さまざまな暮らし術を発信しているひろ(hiro.l…

暑い時期には、果物を凍らせてから食べる人もいるでしょう。 冷凍した果物は冷たくて心地よい反面、カチカチになって食べづらくなるのがデメリットです。 そんな冷凍フルーツの欠点を解消してくれる方法があるのをご存じでしょうか。I…

冷蔵庫に入れていたミニトマトが、気が付けば、しわしわになっていたという経験はありませんか。 まだ食べられるものの「食卓に出すには見栄えが気になる…」とお悩みの人に朗報です。 しわしわのトマトをぷるぷるの質感に大変身させる…

サンヨー食品株式会社が販売する、『サッポロ一番 塩ラーメン』。 インスタントラーメンの定番として、世代を超えて愛されている商品ですよね。 2025年3月17日、そんな『サッポロ一番 塩ラーメン』の背徳感あふれるアレンジレ…

2025年5月3日、お笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんが、Instagramを更新。 相方である、箕輪はるかさんが映った動画を公開したところ、反響を呼びました。 近藤春菜、相方のドレス姿に「おめでとう」 近藤さん…

「ここに棚があれば…」 自宅で過ごしていて、ふと、このように感じたことはありませんか。 キッチンや玄関、洗面所などで『ちょっとした何か』を置ける場所があると便利ですよね。 2025年4月28日、そんな願いが叶う商品が、1…

忙しい日々の中で、毎日のように凝った料理を作るのは大変です。 『作った感』がありながらも、簡単なメニューは重宝するでしょう。 Xで簡単なレシピを発信している、くるみ(@kurumi_kids_)さん。 作るのがちょっぴり…

お店で食べるサラダや冷やし中華に入っている『キュウリの千切り』を見て、「ふわふわだなぁ」と感じたことはないでしょうか。 仕上がりによって味が大きく変わるわけではありませんが、盛り付けた時の雰囲気、食感は大きく変わります。…

料理は味だけでなく、食欲をそそるような見た目も重要。 自分で食事を用意する際、おいしそうに見える『理想の料理』を作るべく、試行錯誤を重ねている人も多いでしょう。 見栄えのいい料理が完成した時は、お腹を満たした時に並ぶほど…

4月末から5月初週にかけて休日が続く、ゴールデンウィーク。 「連休の間に掃除をしようかな…」と、考えている人もいるでしょう。 部屋の中を見渡してみると、案外見落としている『汚れ』があるかもしれません。 ダイソーで見つけた…

身近な日本食といえば、やはり『おにぎり』が思い浮かぶでしょう。 具材が入っているおにぎりはもちろん、シンプルな塩むすびも人気ですよね。 こゆき(koyuki7_kurashi)さんは、Instagramで『究極の塩むすび…

家で使っている調理器具は、できれば長く大事に使いたいものです。 しかし、普段何気なくやっている行為によって、調理器具の寿命を縮めている可能性があるかもしれません…! キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社は、I…

シベリアンハスキーのはっちゃん、トイプードルのきゅうちゃん、スコティッシュフォールドのじゅんちゃんと一緒に暮らす、飼い主(hachicj6)さん。 3匹が猫用ベッドを取り合う姿や、小競り合いをする様子など、ほのぼのとした…

人間の声を真似する動物として、オウムやインコなどの鳥がよく知られています。 しかし、犬や猫の鳴き声も時々、まるで人間の言葉を話しているように聞こえることがあるでしょう。 飼い主を探す猫 3匹の猫たちと暮らす、飼い主(pa…

ペットと暮らしていると、言葉は話せなくても、人間のいうことを理解しているように感じる瞬間があるでしょう。 特に、ペットが自分の名前を認識しているのかも…と思うことは多いかもしれません。 名前を呼ぶと駆け付ける子猫が… み…

愛猫のじんぱちくんと暮らす日々をInstagramに投稿している、飼い主(jinpachi_neko)さん。 じんぱちくんは紙袋を着るのが大好きな猫として反響を呼び、その個性あふれる姿が人気を集めています。 愛猫の水の飲…

ウインナーは、お弁当のおかずやおつまみにぴったりの食材です。調理する時、「なんとなくフライパンで焼いている」という人も多いのではないでしょうか。 いくつかポイントを押さえるだけで、いつものウインナーが驚くほどジューシーで…

具だくさんで手軽に作れる『鍋料理』は、冬に限らず季節を問わず楽しめる定番メニューです。 手がかからないのは魅力ですが、具材を切る作業が面倒だと思う人は多いのではないでしょうか。 Instagramで家事の裏技を発信してい…

ハンバーグはジューシーな肉汁がおいしさのポイント。 しかし、できあがったハンバーグを食べるとパサついていることはありませんか。 本記事では、家事の裏技を発信しているさき(saki_rakukaji)さんのInstagra…

料理中に「ネギが切りにくい」と感じたことはありませんか。 長ネギや青ネギの切りにくさは、ちょっとした工夫でぐっとラクになります。 Instagramで家事の裏技を発信しているさき(saki_rakukaji)さんの投稿か…

色鮮やかで、さっぱりとした味わいの、フルーツゼリー。 ごろごろと入った果実は、食べごたえたっぷりで、嬉しいですよね。 缶詰を丸ごと使ったフルーツゼリー 家事がラクになる裏ワザを発信している、ぱるん(parun_kuras…

徐々に気温が上がり、汗ばむ日も増えてきた2025年5月現在。暑さを感じると、キンキンに冷えた麦茶が恋しくなりませんか。 「冷たい麦茶を、今すぐ飲みたい!」という願いが叶う方法を、あの(ano_kurashi_)さんが紹介…

キャベツは1年を通して手に入りやすく、サラダや炒めもの、煮込み料理など幅広く使える万能野菜です。 しかし、「買ったばかりなのにすぐしなびてしまう」「料理してもなんだか味がぼんやりする」と思ったことはありませんか。 実はキ…