lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズアイディア家事食器ご飯裏技電子レンジ収納活用法ダイソー

海上自衛隊、給養員の『プレゼント』に心温まる 「素敵すぎる!」「いい写真だなぁ」

ライフスタイル By - grape編集部

国を守るため、日々鍛錬を重ねている自衛隊。ハードな訓練や任務には、屈強な身体と精神が必要とされています。 そういった隊員の健康を助けているのは、給養員。自衛隊の給養員は全国の基地や艦艇に配属され、自衛隊員の毎日の食事を調…

6月17日は年に一度のストロベリームーン! あなたも『願い』を叶えませんか?

ライフスタイル By - grape編集部

毎年6月の満月は『ストロベリームーン』。 アメリカでは6月がイチゴの収穫時期であり、6月の満月は大気の影響を受けて赤みがかかることから、そう呼ばれています。 ストロベリームーンは美しいだけでなく、『恋愛運が上がる』『好き…

父親の『トイレでハッとしたこと』に共感の声 「考えさせられる」「変えていきたい」

ライフスタイル By - grape編集部

幼い子どもを連れて外出する際、多くの親がトイレのオムツ交換スペースや授乳室を利用します。 しかし、そういった子育て用のスペースは女性用トイレのみに設けられていたり、女性しか利用できなかったりしますよね。 ※写真はイメージ…

『トラックがトンネルで車間距離を長くする理由』に称賛の声 「素晴らしい」「見習いたい」

ライフスタイル By - grape編集部

警視庁の『道路の交通に関する統計』によると、2018年の交通事故発生件数は43万件以上。 2004年から徐々に減ってきているものの、現在も全国各地で交通事故は多く発生しています。 大型トラックがトンネルで『車間距離を長く…

【弁護士に聞いた!】日本で一夫多妻制が禁止されている理由

ライフスタイル By - シェアしたくなる法律相談所

今年も相変わらず芸能人の不倫問題が世間を騒がせています。男性女性に限らず経済力と権力を持っている人間には異性が寄ってくるようで、つい遊びたくなってしまうのでしょう。 そんな人々は、きっと「なぜ一夫多妻制が日本で認められて…

『もし宝くじが当たったら』の作文に、母衝撃! 小4娘に「爆笑した」「面白すぎる」

ライフスタイル By - grape編集部

学生時代、誰もが国語などの授業で取り組む作文。 自分の考えを文章で書き表し、しっかりとした文章を構築する力をつちかうための課題です。 ふみますよ(@fumimasuyo)さんがTwitterに投稿したのは、小学4年生にな…

日本語を勉強していたロボットが、いつの間にか英語やヒンズー語まで!?開発者も驚く

デジタル By - 土屋 夏彦

ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 初めての言語でもO…

視聴回数5千万回 TVを見ながら真剣に会話する父と1歳の息子が可愛すぎる

ライフスタイル By - grape編集部

まだ言葉を覚える前の赤ちゃんは、独特の『赤ちゃん言葉』で感情を表現しようとします。一生懸命に何かを伝えようとする我が子の言葉が分かればいいのに…と思うお父さんやお母さんは多いことでしょう。 ところがこちらの親子にとっては…

スマホを小学生に持たせたら? ある親の陥った状況に「分かる」「ためになる」

デジタル By - grape編集部

小学4年生になった息子。「ルールが守れるなら」と、ずっと欲しがっていたスマートフォン(以下、スマホ)を持たせることにしました。 スマホはとても便利ですが、使いかたを一歩間違えると、恐ろしい犯罪や予想しないトラブルに巻き込…

大人が作った『究極の泥団子』に「ウソだろ…」の声 遊びのレベルじゃないと話題沸騰

ライフスタイル By - grape編集部

子どものころ、きっと誰もが一度は作ったであろう泥団子。 完成した泥団子を『お店屋さんごっこ』や『家族ごっこ』で使ったり、投げて遊んだりしたことがあるでしょう。 ※写真はイメージ ですが、「しょせんは子どもの遊び」とあなど…

page
top