アイディア

「アイディア」に関する記事一覧ページです。

袋に入っていたのは? 『冷却パック』の作り方に「自由研究にする」「すごい!」

ライフスタイルBy - grape編集部

暑い日の外出に、冷却グッズは欠かせません。 保冷剤や冷やしたタオルなどを持って出かけるのもいいですが、しばらくすると溶けてしまいます。必要な時に冷たくできるアイテムがあると、便利ですよね。 さまざまなライフハックをIns…

ライスペーパーの写真

小3娘の『ライスペーパーの活用方法』 出来たものに「スーパー行ってくる」「日本人が大好きなやつ」

ライフスタイルBy - grape編集部

子供の自由な発想には、時に『人生の先輩』である大人ですら驚かされるもの。 @yancyaさんの、当時小学3年生だった娘さんが優れた発想力で編み出したのは、ライスペーパーの活用方法。 娘さんが試行錯誤を重ねた結果、親である…

ペットボトル

「嘘みたいにこぼれなくなる」 ペットボトルの悩みを解決する『裏技』が、こちら

ライフスタイルBy - grape編集部

暑い時期に大活躍する、大容量のペットボトル。 たくさん飲めるので水分補給にうってつけですが、コップへ注ぐ時にうまく制御できず、中身が勢いよく出て、こぼしてしまった経験はありませんか。 2025年8月、そんな悩みを解決する…

サンドイッチの写真

アルミホイルを丸めたら… サンドイッチの作り方に「天才じゃん」「こんな方法があったとは」

ライフスタイルBy - grape編集部

具材を変えるだけで、さまざまなアレンジができるサンドイッチ。 調理工程も少なく、食パンと具材を用意すれば、自宅で手軽に作れるのも魅力的ですよね。 es__fp0619さんは、そんなサンドイッチを作る時の『意外なアイディア…

ロールケーキのアレンジの写真

ロールケーキを並べたら… 完成したものに「これは天才」「よく思い付いたな」

ライフスタイルBy - grape編集部

「すごい発明をしたかもしれない」 このようなコメントとともに、ロールケーキのアレンジ方法をSNSで紹介した、乾善彦(inuinuinui)さん。 投稿には、「おいしそう!」「子供に作ります」といった声が相次ぎ、大きな反響…

漫画『さいきょうのライフハック』

忘れ物をしないための『最強のライフハック』 まさかの展開に「なんでだよ」

サブカルBy - grape編集部

「明日は絶対にこれを持って行かなきゃ」と思っていた書類やお土産を、当日になったら忘れていた…なんてこと、ありませんか。 忘れ物をしないと心に決めていても、なかなかすぐに改善できることではないですよね。 そんな時に役立つ『…

100均のワイヤーネットの写真

100均のワイヤーネットで? 母が作ったものに「すごいピッタリ」「早速自分も試します!」

ライフスタイルBy - grape編集部

全国の100円ショップ(通称:100均)で手に入る、噂の『お役立ちアイテム』をご存知でしょうか。 それは、ワイヤーネット!軽量にもかかわらず頑丈で、かつサイズ展開が豊富なため、DIYにおいて大活躍してくれるのです。 みー…

100均アイテムのライフハックの写真

突っ張り棒の『じゃない使い方』が? 母の活用術に「すご!マネする」「まさに圧巻」

ライフスタイルBy - grape編集部

家事は毎日のように行うものだからこそ、可能な限り効率化したいですよね。 ぽちこ(potiko_100kin)さんは、Instagramで100円ショップ(通称:100均)のアイテムで『じゃない使い方』を発信。 洗濯で浴室…

炊飯器の写真

ご飯をふっくらさせるには… 炊飯器に入れたのが?「初めて知った」「試してみます」

ライフスタイルBy - grape編集部

シュワっとした刺激と爽快感がたまらない、炭酸。 特に、暑い夏にふと飲みたくなりますよね。お酒をたしなむ人であれば、割り材として炭酸水を常備している人もいるでしょう。 こまま(komama.kurashi)さんは、『ずっと…

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

ミネラルが補給できたり、身体を冷やす作用があったりと、暑い夏に飲みたくなる、麦茶。 パックを購入して大量に作り、日頃から自宅で飲んでいるという人も多いのではないでしょうか。 こまま(komama.kurashi)さんは、…

かき氷

かき氷シロップと水を混ぜたら… 作ったものに「その手があったか」「天才だ」

ライフスタイルBy - ずいきゅう

暑い夏に、口にしたくなるかき氷。さっぱりとした冷たい氷に、カラフルで甘いシロップがかかっていて、おいしいですよね。 しかし、食べ進めていくと、シロップがかかっていない部分が出てきて、「最初は味が濃くておいしかったのに…」…

バッグクロージャーの活用法の写真

「天才ですか?」 捨てがちなパンの留め具の、『意外な使い道』に驚きの声!

ライフスタイルBy - grape編集部

あなたはバッグクロージャーというものをご存じでしょうか。 そうです、パンの袋を留める『アレ』のことです。 開封後でも、サッと簡単に袋を留めることができるため、パンを保存する時に役立ちますよね。 しーばママさんは『天才です…

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した『食卓』の様子

「え、ここ定食店じゃないんすか?」 30代独身男性の投稿に「笑っちゃった」「完璧で、最高!」

トレンドBy - grape編集部

1人で生活をしていると、「この家事や作業、誰かと分担できたらな」と思うことがあるかもしれません。 しかし、1人ならではの自由さを生かして、身の回りのことを自分好みに工夫できるのも、一人暮らしの魅力でしょう。 「今月で33…

気泡緩衝材の写真

「配達員さん全員に渡したい」 『プチプチ』をカットしたら?「天才がいる…」「最高」

トレンドBy - grape編集部

物品を包むことで、外部の衝撃から守ってくれる気泡緩衝材は、『プチプチ』という呼称でおなじみでしょう。 梱包を解いた際に『プチプチ』が入っていたら、そのまま捨ててしまうか、保存しておくかで迷ったことはありませんか。 大阪府…

食パンの写真

食パンを『スプーン』で押すと? できたものに「かわいすぎる」「天才!」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝になると「これから仕事か…」とちょっぴり億劫になる人もいるでしょう。 そんなどんよりとした気分は、かわいらしくて簡単な朝食で晴らすことができるかもしれません。 アイディアを紹介してくれたのはキャサリン(thefastf…

ズボンに付いた墨汁のシミの写真

服に墨汁を付けた息子 2日後に、同じ服を着たワケに「発想が天才」「その手があったか」

トレンドBy - grape編集部

小学校の国語の授業で行われる、習字。 『とめ』や『はらい』などの細かな部分まで意識することで、文字を美しく書く技術が身につけられます。 ただ墨汁を使うため、文字を書いている最中に、着ている洋服を汚してしまう子供もいるでし…

トウガラシの栽培

たわわに実ったトウガラシ 『鉢』を見ると?「マッチしすぎてる」「天才の発想だ」

トレンドBy - ダミ

料理に辛みと香りを付けるために欠かせないスパイスになる、トウガラシ。 カレーや麻婆豆腐などに入れると、ピリリとした刺激がアクセントになりますよね。 そんなトウガラシを家庭菜園で育てている、ぽたろう(@HACK1136)さ…

めい(may_no_ie)さんが紹介した、エチケットブラシの『じゃない使い方』

ダイソーの『エチケットブラシ』を濡らしたら… まさかの活用術に「これは使える」「予想が付かなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

洋服などに付いたホコリや糸くずを取る時に使う『エチケットブラシ』。 スーツや制服を着る人にとっては、身だしなみを整える定番アイテムですよね。 そんなエチケットブラシが、実は掃除グッズとしても大活躍するのだとか! 掃除のコ…

七夕おにぎり

大葉を使った『おにぎり』 写真に「素敵すぎる」「食べるのがもったいない」

トレンドBy - grape編集部

七夕といえば、短冊に願いごとを書いて、笹に結び付け、「叶いますように」と祈ったことがある人もいるでしょう。 2025年の七夕は『令和7年7月7日』と、『7』が並ぶ日ということで、例年以上の盛り上がりを見せました。 おにぎ…

スマートフォンケース

美味しそうなうどんをよく見ると? まさかの正体に「天才越えて神」「脳がバグった」

トレンドBy - grape編集部

「天才と呼んでくれないか」 Xでそう問いかけたのは、さまざまな創作活動を行っている、@awaawa_shampoo_さんです。 手先が器用な投稿者さんは、自分のスマホのケースを、自らデザインし制作したとか。 完成品を投稿…

お花おにぎらずの写真

海苔巻きとスナップエンドウを巻いたら… 作ったものに「なにこれすごい」「思わず声出た」

ライフスタイルBy - grape編集部

一般的なおにぎりとは異なり、握ることなく包むだけで手軽に作れる、おにぎらず。 作り方が簡単だったり、具材をたくさん入れられたりするだけでなく、切った時の断面がきれいに見えるという利点もあります。 tomato(tomoc…

泥だんごの写真

『美しすぎる泥だんご』に11万いいね 「信じられない」「高値でもおかしくない」

トレンドBy - grape編集部

「磨きを極めすぎて、『泥だんごの向こう側』へ行っています」 童心をくすぐる、泥だんご。子供の頃に熱中した思い出もあるのではないでしょうか。 表面をなめらかに磨き上げ、「どこまできれいに作れるか」を競った経験がある人もいる…

ジッパーオニイサンの洋服の写真

四角く付けられたファスナー 意外な『使い方』に「天才すぎる」「目からウロコだ」

ライフスタイルBy - grape編集部

ジャケットやコートなど、アウター類に欠かせない、ジップ。 前面に付くことで、簡単に着脱でき、温度調節がしやすくなる利点があります。 また、デザインの一種として施されていたり、服のシルエットを変えたりと、多岐に渡って使用さ…

スイカの画像

スイカの種が邪魔! 解決する『切り方』に「感動」「目からウロコ」

ライフスタイルBy - grape編集部

ブドウの品種の1つとして馴染み深い、デラウェア。 7~8月に旬を迎える、小粒で種が入っていないことが特徴の、フルーツです。 そんなデラウェアをはじめとした、3つの食材の『食べ方のコツ』をInstagramで公開したのは、…

チャック付き袋

ポケットティッシュケースが欲しいなら… エリエールのアイディアが簡単すぎる!

ライフスタイルBy - grape編集部

外出先で何かと便利なポケットティッシュ。しかし、気付くとカバンの中で、パッケージがぐちゃぐちゃになっていたことはありませんか。 そんな時に便利なのが『ポケットティッシュケース』。とはいえ、ケースに入れるとかさばったり、そ…

page
top