original

独自記事

ゲーム任天堂料理調味料豆腐注意喚起植物野菜おにぎりウインナー

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

ふにゃっと倒れる保存袋 100均のスタンドに「これなしじゃ無理」

By - エニママ

野菜や肉の保存、調理前の味付け作業などに、ジッパー付き保存袋やポリ袋を使うと便利ですよね。 筆者もよく利用するのですが、それらの袋は自立しないので、片手で袋の口を持ちながら、もう一方の手で、少量ずつ食材や調味料を入れる必…

サバ缶の写真

サバ缶の汁、捨てた方がいい? 水産会社の回答に「そうだったんだ!」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

料理に活用するだけでなく、そのまま食べてもおいしいサバの水煮缶。 缶を開けると、中にはサバと一緒に謎の液体が入っています。この液体はどういうもので、なんのために入っているのでしょうか。 大手水産会社の株式会社極洋(以下、…

ダイソー『ハム&ベーコンキーパー』の写真

ダイソーの『ハムケース』で長年の悩みが解決! 「乾燥しない」「便利」

By - エニママ

朝食やちょっとしたおかずに便利なハムやベーコン。開封後、使い切れなかった時の保存が少し面倒ですよね。 毎朝ハムを食べている我が家では、これまで残ったハムを食品用のビニール袋に入れて保存していました。 ただ、ビニール袋の口…

ピーマンの写真

ワタとタネ、捨てないで! 農家おすすめの食べ方に「ビックリ」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

炒め物や肉詰めなど、いろいろな料理に使えるピーマン。料理に使う際は、中のタネやワタを取り除いている人がほとんどかもしれません。 捨てがちなタネと白いワタの部分ですが、食べても問題ないのか気になったことはありませんか。 ピ…

アルミホイル活用の写真

排水口にアルミホイルを詰めると? 企業が試した結果が「すごい」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日頃からキッチン用品のアルミホイルを使っている人は多いでしょう。 食材を保存したり、焼き網に敷いたりと、いろいろな用途があって便利ですよね。 調理中に使うことが多いアルミホイルですが、実は意外な使い方があることを知ってい…

アルミホイルの写真

アルミホイルの思わぬ効果に「本当なんだ」「なんて優れモノ」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

切ったものによって、切れ味が鈍くなってしまうことがある、はさみ。例えば刃に接着剤などが付くと、ねっとりとしてしまい、うまく切れなくなることがあるでしょう。 そういう時には、アルミホイルが役立つというライフハックを耳にした…

紙パックの写真

「なんでないの?」「今後できる?」 紙パックの炭酸飲料がないワケ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ありそうでない紙パックの炭酸飲料。ちょっとスカッとしたい時に、紙パックで飲めたら便利そうですが…実際にはありません。 なぜ紙パックの炭酸飲料はないのでしょうか。 『三ツ矢サイダー』でおなじみの各種炭酸飲料を開発・販売して…

急須の写真

「まず湯呑にお湯を注いで…」 京都の茶問屋が教える!苦くならないお茶の淹れ方

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

おいしいお茶が飲みたいのなら、急須で淹れるのがおすすめです。 では、急須でお茶を淹れるには、どのような点に注意すればいいのでしょうか。そもそも急須の使い方を知らない人もいるかもしれませんね。 そこで、江戸時代から続く京都…

バターの写真

バターとマーガリン、似てるけど? 日本乳業協会に聞いた『違い』に「使い分けたい」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

あなたはバターとマーガリンは何が違うのかをご存じでしょうか。 バターもマーガリンも、料理を作る際の油代わりに使ったり、パンに塗って食べたりと同じような使い方ができます。 しかし、この2つは何が違うのでしょうか。さらに、フ…

日傘の写真

○○洗剤使ってみて! 花王おすすめ『日傘をきれいにするコツ』

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日差しが強くなる時期に手放せないのが日傘。使用頻度が高くなると、そのぶん汚れも付着しやすくなります。 汚れたまま使っていると劣化が進むため、長く大切に使うには、汚れを取り除くなどのお手入れが欠かせません。しかし、意外とや…

紅しょうがの写真

紅しょうがの液体、捨てた方がいい? 企業の助言に「いいこと聞いた」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

市販の紅しょうがは、液体に漬かった状態でパッケージングがされています。 この液体には何か調味料が入っているのでしょうか。また、なんのために入っているのかも気になりますよね。 紅しょうがが漬かっている液体の正体について調べ…

サーティワンの写真

サーティワンの『よくばりフェス』が復活し話題 開始日に突撃してみた結果?

By - エラチヒトシ

アメリカ発祥のアイスクリームチェーン店『サーティワンアイスクリーム(以下、サーティワン)』が、2024年5月9日から開催したキャンペーン『よくばりフェス』。 予想を大幅に上回る販売ペースによりカップ等の品切れが発生し、同…

水筒の写真

「翌日は飲んじゃダメ!」 タイガー魔法瓶からの注意に「絶対守る」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

暑くなると、冷たいお茶を水筒型の魔法瓶に入れて持ち歩く機会が増えるでしょう。 魔法瓶に入れた冷たいお茶は、いつまでに飲み切るべきなのでしょうか。 例えば、次の日まで飲み残した場合は、廃棄したほうがいいのか迷うこともあるか…

page
top