
『最期』を考えるということは、今、この瞬間を考えることでもある
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
grape [グレイプ] original
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
婚活において、『料理ができること』は非常に重要です。かつては女性に求められるスキルだったかもしれませんが、令和の現在では男性にも求められています。 むしろ、料理ができる男性でなければ婚活のスタートラインにも立てないといっ…
袋に入っているパンやハンバーガーは手軽に食べられるので、間食にも最適ですよね。 しかし1人で食べるのではなく誰かとシェアする時や、子供の人数分を切り分けなければならない時はどうしていますか。 袋を開けて包丁で切っている人…
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が販売する、絆創膏『バンドエイド キズパワーパッド(以下、キズパワーパッド)』。 擦り傷や切り傷など、日常のケガの手当に使えるため、使用したことがある人もいるでしょう。 しかし、ただ…
婚活は、男性にとっても女性にとっても、結婚という人生の一大事を決めるための重要な活動です。 しかし、不思議なもので、婚活がうまく進む人と進まない人がいます。両者にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。 結婚相談所『…
食材を長く保存できる冷凍保存はとても便利ですが、中には大根やキュウリなど冷凍に不向きとされる食材もあります。 ヘルシー食材のこんにゃくも冷凍すると食感が大きく変化してしまうため、冷凍には向かないといわれてきました。 とこ…
夏に旬を迎えるトマトは、さわやかな酸味とみずみずしさで一番好きな野菜という人も多いでしょう。 しかし、店で購入するだけでなく、家庭菜園で育てている人も多いため、大量のトマトに困ったことがある人もいるかもしれません。 そん…
みなさんは子供の食べこぼしや皮脂汚れ、血液などによる頑固なシミに手こずったことはありませんか。 そんなお悩みを解決する商品を生み出したのが、洗濯研究家の平島利恵さん。 4児の母親でもある平島さんは、『毎日をご機嫌に過ごし…
みなさんはペルー料理を食べたことがありますか。日本人の口に合うといわれる『セビーチェ』という魚介類のマリネは、食べたことがある人もいるかもしれません。 先日、世界各国のおいしい食材を扱う『カルディコーヒーファーム』(以下…
日常で何かと出番の多いゴミ袋。種類やサイズもさまざまなため、収納方法に困っている人は多いのではないでしょうか。 筆者はこれまで、写真のようにエコバッグや引き出しなどにまとめてガサッと入れていたのですが、毎回「取り出すのが…
「この作業、一丁目一番地で!」 「この企画は、一度ガラガラポンするか!」 社会人になると、社内外で耳にする機会があるビジネス用語。 新しく生まれる言葉がある一方で、昭和時代から伝統的に使われている用語もあります。 冒頭の…
・ウマすぎてひっくり返った。 ・これで税込み145円はコスパがよすぎる。 ・生地のふんわり感が、ただものじゃない…! 大手コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』が発売した、あるベーカリー商品がネット…
値上げラッシュが相次ぎ、お金について考える機会が増えた2023年。夢や目標を抱く人にとって、大きな額の臨時収入は魅力的なものです。 みなさんは「お宝を見つけたら、大金がもらえる」といわれたら、どうしますか。 『海神の島』…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
今や多くの人が当たり前に飲んでいるコンビニのコーヒー。 値段が安く、味もおいしいので、毎日のように購入している人もいるでしょう。 毎朝通勤途中に『ファミリーマート』のアイスコーヒーを買ってから出勤するのが日課になっていま…
アイスクリーム専業メーカー、赤城乳業株式会社の代表商品である『ガリガリ君』。 1981年の発売以降、幅広い年代に愛され、さまざまなフレーバーが展開されているとあり、誰もが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 『ガ…
みなさんは『デリロ』という名前のロボットをご存じでしょうか。『デリロ』は、ロボット開発を行うベンチャー企業の株式会社ZMP(以下、ZMP)が手掛ける無人宅配ロボットです。 東京都中央区の月島・勝どきエリアで実証実験を行っ…
商業施設やホテルなどの高い建物のことを指す、『高層ビル』や『超高層ビル』という言葉。 住居用であれば『高層マンション』、あまりにも高いものは『タワーマンション』という呼称が一般的でしょう。 では、『高層ビル』や『超高層ビ…
2023年4月に、『京都大学が超深海域で、新種の寄生性甲殻類を発見した』と各メディアで報じられました。 新種とは、新たに発見された生物の種のこと。京都大学のケースは水深約7千200mという超深海域での新種発見でしたが、実…
毎日の料理に欠かせない食材といえる、ニンジン。栄養価も高く、サラダや炒め料理、煮込み料理、漬物などあらゆる調理方法に使えて、重宝される野菜の1つですよね。 そんな出番の多いニンジンですが、カットした後、「まな板に色がつい…
福神漬けはカレーの付け合わせの定番です。では、そもそも福神漬けとはなんなのでしょうか。 なぜカレーの付け合わせになり、いつから添えられるようになったのかも気になるところですね。 本記事では、カレーに福神漬けを添えるように…
みなさんは、ご飯にカレーをかけたものはなんと呼んでいるでしょうか。おそらく、ほとんどの人が『カレーライス』と呼んでいるでしょう。 しかし、これとは別に『ライスカレー』という呼び方もあります。両者は何が違うのかが気になりま…
外出する際にネックレスや指輪といったアクセサリーを身につける人は多いでしょう。 しかし、シルバーアクセサリーはメンテナンスをしないで放置していると、黒ずんでしまうことも。 そこで本記事では、自宅で手軽にできる『クリーナー…
料理中に何らかの原因で火が出てしまった場合、みなさんはどのようにして消火するでしょうか。 とりあえず手っ取り早く、水をかけて消そうとするかもしれませんが、中には水での消火はNGというケースがあります。 例えば、天ぷら油か…
滋賀県にある琵琶湖は、日本最大の湖です。貯水量は275億トンにも上り、関西地域の水源としての大事な役割も果たしています。 特に京都府京都市は、水道水に使う原水のほとんどが琵琶湖の水といわれています。そのため、滋賀県民は京…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
家具やインテリア雑貨を取り扱う、スウェーデン発祥の『IKEA』。 『IKEA』に行ったことがある人は、レジの付近などで、持ち手が付いたブルーのバッグが販売されているのを、見たことはありませんか。 安価で購入することができ…
デスクワークの際に、欠かせないアイテムの1つ、キーボード。 みなさんはどのような基準で選んでいますか。 『タイピングの感覚』『音が静か』『持ち運びがしやすい』など、人それぞれ異なるでしょう。 筆者は、一風変わった基準で選…
2023年6月20日、大阪府吹田市にあるパナソニックスタジアム吹田で、サッカー日本代表が、アウェイのペルー代表と対戦しました。 3万5千1人の観客が見守った一戦は、日本代表が4対1で勝利を収めましたが、『試合以外にも注目…
本格的な梅雨が始まり、蒸し暑さを感じる6月。 イベントが盛りだくさんの季節ですが、外出の機会が増え車に乗る時に、車内が蒸し暑くて困ってしまったことはありませんか。 本記事では驚くほどスピーディーに、車内を冷やすための裏ワ…