original

独自記事

そうめん料理調味料お笑いタレント動画天野ひろゆきおやつスイーツご飯

汚れたスライサーの写真

「めっちゃ悩む」落ちにくいスライサーの汚れ 家にあるアレで汚れが浮きまくり?

By - キジカク

毎日のご飯作りにあると便利なスライサー。 ニンジンなどの硬い野菜を薄く切る時にも役立つキッチングッズです。 しかし、長く使っているとスライサーに野菜の色素が移り、なかなか落ちないこともあるのではないでしょうか。 スポンジ…

袋の内側に「あっ!」 コンビニで買ったスナック菓子に「デザインした人は天才」

By - みきあゆみ

子供のおやつにはもちろん、お酒のつまみとしても定番である、スナック菓子。 コンビニエンスストアなどで、好きなお酒とスナック菓子を買って『家飲み』を楽しむ人も少なくないでしょう。 筆者は、ビールとスナック菓子の組み合わせが…

香りを嗅ぐ女性 

『上質』を選ぶために必要なもの 限られた時間を生きる自分に大切なことが見えてきた

By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

犬用アイテムの写真

プロトリマーお勧め! 犬の抜け毛対策で活躍するブラシが、全部ほしくなる便利さ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

犬を飼っている人は抜け毛対策に苦労しますよね。換毛期には特に念入りにブラッシングするという人も多いでしょう。 では、どのようなアイテムが抜け毛対策に有効なのでしょうか。 東京都昭島市のペットホテル・トリミング店『Swee…

小1が書いたサンタへの手紙に「やりよるな…」 欲しいものを書かない理由とは?

By - grape編集部

子供にとって一大イベントである、クリスマス。 特に子供たちが待ち遠しく思っているのは、クリスマスの日にもらえるプレゼントです。 その年を『いい子』に過ごしていた子供には、12月24日のクリスマスイブの夜にサンタクロースが…

目薬の写真

「容器にペンで書かないで!」 参天製薬が教える『目薬の正しい扱い方』が意外なことだらけ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは目薬を使用しますか。最近では目のかすみ、疲れ、ドライアイ用など、さまざまな目薬が販売されています。そのほか、医師から処方される目薬もありますよね。 では、目薬はどのように保管すればいいのでしょうか。 目薬の大手…

ソースがかかったコロッケの写真

ウスターと中濃の違いは?かける以外の使い道は? 日本ソース工業会に聞いてみた

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

とんかつや焼きそばなど、いろいろな料理に使われるソース。 しかし、ソースとひと言でいっても、中濃ソースにウスターソース、さらには焼きそばソースなど、複数の種類がありますよね。 ソースの種類や定義、おすすめの使い方について…

窓の隙間の写真

臭いニオイを放つカメムシ 『フマキラー』おすすめの侵入を防ぐ2つのポイント

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

寒い時期になるとよく目にするようになるのが、カメムシ。 触ったりつかんだりすると強い臭いを発するため、捕獲するのもひと苦労しますよね。そのため、カメムシが屋内に入ってこないようにしたいところ。 では、どのような工夫をする…

ダイソーの『何度でも使えるボトルキャップ』をワインボトルの口に挿し込むところの写真

飲みかけのワインが数日後もおいしい! 使える保存グッズをダイソーで見つけた

By - エニママ

冬は行事が多く、家族や友人と一緒にお酒を飲んで楽しむ機会が多くなりますよね。 特に、クリスマスや年末は「普段よりも少しだけ、おしゃれなお酒を買って贅沢したい!」と、ワインの購入を考える人もいるでしょう。 ちょっと特別な気…

セリアの「マット付き朱肉」の写真

100均で見つけた印鑑の便利アイテム 使い心地に「もう押し直さない」「1つで2役!」

By - エニママ

便利なシステムが多数導入され、サインレスで済む手続きが増えた昨今。とはいえ、役所関係や仕事の書類などで印鑑の出番はまだありますよね。 印鑑を使う時には朱肉が必要ですが、印鑑ケースに付属している小さな朱肉は、インクが付きづ…

ハチミツの写真

ハチミツが白く固まった時、どうしたらいい? メーカーの回答が冬に役立ちそう!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

冷えると白く固まってしまう、ハチミツ。常温保存が基本ですが、うっかり冷蔵庫に入れてしまったり、気温が下がったりして、固まったらどうすればいいのでしょうか。 固まったハチミツを元に戻す方法を、『サクラ印のハチミツ』で有名な…

炭酸飲料を注ぐ写真

「コカ・コーラを飲むと歯が溶ける」という噂は本当? メーカーの見解にホッ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

人気の炭酸飲料『コカ・コーラ』にまつわる都市伝説を意味する『コークロア』という言葉を知っていますか。 例えば、『コカ・コーラ』のレシピは門外秘守で、金庫に厳重に保管されているといったものです。かつて筆者は取材したことがあ…

page
top