original

独自記事

キャラクターコスプレコスプレイヤー週刊少年ジャンプ鬼滅の刃フクロウペットキーホルダーハンドメイド(手作り)

サラミチョコの写真

カルディで見つけた『サラミ』? 正体に「マジで似てる」「盛り上がっちゃう」

By - エニママ

世界各国のおいしいものを扱う『カルディコーヒーファーム』(以下、カルディ)。 日頃からカルディに足しげく通う筆者は先日、面白い商品を発見しました。 それが円筒型の紙製パッケージに入った『サラミチョコ』。価格は税込み745…

スマホで話す女性の写真

「すごい」「やばい」で成り立つ会話 言葉が変化することで失っていくものとは

By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

きしもとたかひろイラスト

オモチャを叩き壊された子供 犯人を知っても「だから?」というのを見て…

By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

チョコの写真

チョコレート、どう溶かしてる? ローソンの裏技に「洗い物減った!」

By - エニママ

手作りお菓子によく使われる溶かしたチョコレート。 ひと言でチョコレートを溶かすといっても、湯せんで溶けるまで混ぜたり、焦げないように電子レンジの時間を調整したり、何かとひと苦労ですよね。 さらに、容器にこびり付いたチョコ…

接客業の漫画

店員がドン引きした『客の迷惑行為』 目にした光景に「大人がこれを!?」

By - grape編集部

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…

味噌の写真

さすがスリコさん! 味噌の計量&溶かし作業がこれ1つで叶う『味噌マドラー』

By - エニママ

味噌汁を作る際、どんなキッチングッズを使っていますか。 筆者はスプーンで味噌をすくい、こし器もしくはお玉で味噌を溶かしていました。 しかし、洗い物が増えるほか、スプーンやお玉の端に付いた味噌を溶かすのが地味に面倒…。 そ…

ホイップクリームの写真

ホイップクリーム、何で泡立ててる? 袋1枚で作る裏技に「覚えて損なし」

By - キジカク

筆者の家では子供たちの希望で、誕生日などのイベントは手作りケーキでお祝いしています。 しかし、いつも思うのは「ケーキの生クリームを泡立てるのは大変」ということ。 ケーキにはホイップクリームをよく使いますが、筆者が生クリー…

ローソン盛りすぎ第3弾

「とんでもない厚さ」 ローソンで『盛りすぎ』なアレを見つけて?

By - エラチヒトシ

青い看板で知られる、大手コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『ローソン』。 2024年2月現在、『ローソン』は『日本全国47都道府県ハピろー!計画 「盛りすぎチャレンジ」』を開催中です。 『ローソン』の一部商品が、価…

ビンの写真

ビンのアレが硬くて取れない…! ダイソーの『キャップはずし』が超使える

By - エニママ

調味料などのビンに付いている、プラスチックのキャップ。分別の際に、なかなか取れなくて困ったことがある人も多いのではないでしょうか。 筆者は無理やり外そうと、力任せに引っ張って指を切ったこともあります…。 そんなビンのキャ…

あわあわアイスクリームの写真

即買い確定! 風呂満足度が格段に上がるスリーコインズ『あわあわアイスクリーム』

By - エニママ

大人にとって風呂は癒しの時間でも、子供にとっては面倒臭い作業になりがちです。 そのため、風呂を嫌がる子供は多いのではないでしょうか。 2児の母親である筆者も、あの手この手を使って子供の風呂時間を楽しくしようとしていたとこ…

『クロネコのチョコケーキ』

クロネコヤマトとファミマがコラボ! 『クロネコのチョコケーキ』を食べてみると?

By - ゆきンこ

2月22日は、「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで、『猫の日』として親しまれています。 そのため、毎年2月22日が近付くと、スーパーマーケットやコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で、『猫の日』に関連するグッズや食品が…

セリアのクッキー型の写真

セリアで買った『クッキー型』 デザインに「笑った」「焼きムラが影」

By - エニママ

お菓子作りの中でも多くの人が挑戦するのが、クッキー作り。 生地を伸ばして、型抜きして焼くだけというシンプルな作り方であれば、お菓子作り初心者でも手軽にできますよね。 クッキー型はさまざまな形が販売されており、円や四角、星…

焼きおにぎりの写真

『冷凍焼きおにぎり』を普通にレンチンした後に? 「大胆すぎ」「最高の組み合わせ」

By - キジカク

小腹が空いた時にサッと食べられる、冷凍の焼きおにぎり。筆者は冷凍庫に常備して、夜更かしのおともに楽しんでいます。 冷凍食品メーカーの株式会社ニチレイフーズ(以下、ニチレイ)のウェブサイトでは、『焼きおにぎりの天ぷら』とい…

自宅のキッチンの蛇口の写真

ストレートの蛇口は使いにくい… 一瞬でシャワーにする100均グッズに「ずっと憧れてた」

By - エニママ

シンクの掃除中、流したい場所に蛇口の水が届かなくて、不便に感じたことはありませんか。 シャワーが使えると広範囲を流しやすいですが、蛇口にシャワー機能が付いていない場合も多いですよね。 筆者宅にもシャワー機能の付いた蛇口が…

メモ帳の写真

「口では言えないことは…」 100均の子供向けペンに、大人もテンション上がる

By - エニママ

人に知られたくない秘密は、誰しも1つくらい持っているかもしれません。その秘密をそっと文字で伝えたいこともあるでしょう。 そんな思いに応えてくれる不思議なペンを100円ショップ『セリア』の文具コーナーで発見しました! その…

カステラの写真

温まったカップの底 カステラに当てると…? 「おぉ~」「もうガッカリしない」

By - キジカク

カステラを食べる時、底についた紙を剥がすと同時にザラメも剥がれてしまいませんか。 型崩れを防いだり、取り出しやすくしたりするためにあるこの紙。しかし、筆者はザラメがもっていかれてしまうたびに、残念な気持ちになっていました…

page
top