動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

ヘアピンの写真

髪を留めるだけじゃない! ヘアピンの活用法に「こんな便利なのか」「早速やってみます」

ライフスタイルBy - grape編集部

100円ショップなどでも手軽に購入することができる、ヘアピン。 1ケースに何本も入っているため、買ってもすべてを使わずに、余らせてしまうことが多いでしょう。 実はヘアピンは、髪を留めるだけでなく、日常生活のさまざまな場面…

調味料の画像

調味料の『中栓』は捨てないで! 使い方に「天才かよ」「やってみます」

ライフスタイルBy - grape編集部

料理の際に、必ずといっていいほど必要になる、調味料。 調味料を入れようとして、想定以上の量が出てきてしまうことがあるでしょう。 ささいなこととはいえ、繰り返されるとイライラが募っていくものです。 『ドバッと出る問題』の解…

ジッパー付き保存袋の写真

ジッパー付き保存袋をもっと賢く! 『便利ワザ』に「目からウロコ」「参考になる」

ライフスタイルBy - grape編集部

100円ショップなどで手頃な価格で購入可能な、ジッパー付き保存袋。 食品の保存以外にも、お出かけ時のちょっとした小物を持ち運ぶ袋として使うなど、何かと汎用性の高いアイテムですよね。 ジッパー付き保存袋を今まで以上に賢く使…

『キッチンワイヤーディッシュラック』の活用法

その手があったか! 100均のワイヤーラック、意外な使い道に驚き

ライフスタイルBy - grape編集部

100円ショップには、キッチン用品や収納グッズなど、生活を便利にしてくれるアイテムがそろっています。 きち(kichi__room)さんは、100円ショップの『セリア』で購入した『キッチンワイヤーディッシュラック』を愛用…

スーパーで『食材』を購入した男性 作ったものに「怖くて泣いちゃうかも」

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)に行くと、野菜や肉、レトルト食品など、さまざまな商品が並んでいますよね。 まだ見ぬ食材を求めて、『スーパー巡り』を趣味にしている人もいるのだとか。 趣味とまではいかずとも、珍しいものに…

100均のワイヤーネットDIYの写真

100均で『ワイヤーネット』を買った父 作ったモノが?「こういうの助かる!」「よし、マネする」

ライフスタイルBy - grape編集部

買い物をすると、自然と気分が上がりますよね。しかし、何を買うにもお金がかかってしまうのが、痛いところです。 食費などの必要不可欠な支出がある以上、そのほかの買い物は、できる限り安価で済ませたいでしょう。 そんな時、どんな…

海苔巻きの作り方

巻き簾は使いません!プロが教える海苔巻きの裏ワザ まず海苔を半分に折って…

ライフスタイルBy - grape編集部

酢飯と具材を海苔で巻いた海苔巻きは、昔から祝いの席などでごちそうとして食べられてきました。 海鮮や卵、かんぴょうなどの具材が巻かれた断面が華やかで、食卓を彩ってくれますよね。 最近では、韓国風海苔巻きの『キンパ』が日本で…

チャーハン

材料3つ、調味料3つ! ロバート馬場流の炒飯に「今晩はこれに決めた」「感激した」

エンタメBy - grape編集部

昼食にも夕食にもピッタリで、パパっと作れるチャーハン。 ご飯が余った時に、少ない具材で一品仕上がるのでよく作る人もいるかもしれません。 せっかく作るなら一流の中華店のような、おいしいチャーハンを作りたくありませんか。 馬…

ウインナーとたまごの丼

ウインナーとたまごの丼ぶりに「子供が喜ぶ」「お腹がすいた」 ふわとろ卵の味付けは?

ライフスタイルBy - grape編集部

冷蔵庫に常備していると、何かと便利な食材はいくつかあります。 その1つが卵です。栄養満点な上、玉子焼きや目玉焼き、ゆで卵など、朝食やお弁当のおかずになり、役立ちますよね。 また、ハムやウインナーといった加工肉もいろいろな…

卵の写真

フライパン要らず! だし巻き玉子づくりには、『アイラップ』を使って…

ライフスタイルBy - grape編集部

弁当のおかずやちょっとしたおつまみにぴったりな、だし巻き玉子。 調理工程は、溶いた卵をフライパンで焼くというシンプルなものですが、案外うまく形が作れなかったり、思った以上に時間がかかってしまったりすることもあるでしょう。…

ドラムと女性と鳥の写真

鳥の『神ワザ』がすごい ドラムをたたくと?「久しぶりに見た最高なやつ」

トレンドBy - grape編集部

ペットの鳥の中には、音楽が好きな子も多いようです。 お気に入りの曲が流れると、リズムに合わせて頭を上下に振ったり、突然ノリノリで歌い始めたりするケースも。 そんな音楽好きな愛鳥がいると、毎日がとても賑やかになりそうですね…

アプリの写真

「こんな機能知らなかった」 iPhoneの計算機の『裏ワザ』に驚き

ライフスタイルBy - grape編集部

海外旅行でワクワクすることといえば、観光スポット巡り、おいしい料理、そしてショッピング。 しかし、何をするにしても前に立ちはだかるのが、現地通貨の問題です。 空港で両替レートを見て「結局よく分からない…」なんてパニックに…

獣医師の女性に抱きつくニューファンドランドドッグの写真

「毛皮のコートを着た人かと思った」 獣医師に抱きつく『子犬』がこちら

トレンドBy - grape編集部

犬がしっぽを振って飛びかかってくるのは、その人を好きだったり、喜びを表現していたりするサインだといわれています。 愛犬が人に飛びつかないよう訓練する飼い主もいますが、犬好きにとっては、犬が自分に懐いていると感じられて嬉し…

竹ひごの画像

『ダイソー』の竹ひご まさかの活用法に「すごすぎる」「これは真似しちゃう」

ライフスタイルBy - grape編集部

材料を購入し、自らの手で家具を作ったり、庭のガーデニングをおこなったりする、DIY。 興味はあっても、「時間がない」「難しそう」といった理由で、始められていない人もいるでしょう。 そのような人は、手頃な価格で材料が手に入…

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」

ライフスタイルBy - grape編集部

生活に欠かせないアイテムの1つである、ティッシュ。 さまざまな用途があるため、家や外出先など、1日で使用する回数は多いでしょう。 頻繁に使うティッシュの裏技が知れたら、助かると思いませんか。 『革命すぎるティッシュの裏技…

ライフハック

洗い物が多いハンバーグ 主婦のひと工夫に「天才か」「早く知りたかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

料理の後に待っている、面倒な洗い物。 せっかくおいしい料理を作っても、シンクを見てため息をつく人もいるでしょう。 そこで、暮らしにまつわる情報をInstagramで発信している、ほしし(hoshishi_ie)さんは、洗…

キャベツの栽培

キャベツの芯は捨てないで 鉢底ネットにのせると…「これは真似したい」「感動した」

ライフスタイルBy - grape編集部

炒め物やサラダ、スープなど幅広い料理に使える、キャベツ。 芯は、包丁で取り除き、そのまま捨てるのが一般的です。しかし、芯を再利用できるとなれば捨ててしまうのはもったいないですよね。 「キャベツの芯を再利用なんてできるの?…

ファミチキサンド

パン店勤務10年目のママが作る『ホットサンド』 中に入れたのは…

ライフスタイルBy - grape編集部

コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』で、レジ横のホットスナックコーナーに並んでいる、『ファミチキ』。 サクサクとした衣とジューシーな鶏肉のうま味が楽しめる、『ファミマ』の看板商品です。 そんな『フ…

もも(momo_katazuke)さんが紹介した、風呂のドアレールの掃除方法

汚れが気になるけど放置しがち… 風呂掃除のアイディアに「やります」

ライフスタイルBy - grape編集部

入浴は、1日の疲れを癒す大切な時間でしょう。しかし、風呂場の掃除が行き届いていないと、汚れが気になってリラックスできないことも…。 特に、ドアレールの汚れが落ちずに困ったという経験はありませんか。 風呂のドアレールを掃除…

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…

トレンドBy - grape編集部

普段の食事をする目的は、もちろんお腹を満たすことがメインでしょう。 ですが、料理は目で見て楽しむこともできます。さまざまな感覚を刺激して食べる料理は、きっといつも以上においしく感じるはずです。 かわいすぎて食べられない!…

ニシサンタクルス・ガラパゴスゾウガメの写真

史上最高齢の初産 『4児の母』に祝福の声が殺到「信じられない」「おめでたい」

トレンドBy - grape編集部

アメリカで150年以上の歴史を誇る動物園から、喜ばしいニュースが届きました。 ペンシルベニア州にある『フィラデルフィア動物園』で、絶滅危惧種のニシサンタクルス・ガラパゴスゾウガメの赤ちゃんが誕生したのです。 今回生まれた…

page
top