動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

ミニチュアルームさんの動画写真

ドーナツ作りの動画 驚きの事実に「すごい!」「ビックリした」

トレンドBy - エニママ

子供の頃、オモチャの小さなキッチンで『ままごと遊び』を楽しんだ人もいるでしょう。 遊びながら「これで本当に料理を作れたらいいのに」と思っていた人も多いかもしれません。 ドーナツ作りの動画に反響! そんな夢のようなことを実…

藤本美貴さん

藤本美貴のアドバイスに称賛の声! 悪口を聞かされた時の対応が…「心に刺さった」

エンタメBy - grape編集部

2025年6月3日、タレントの藤本美貴さんが、自身のYouTubeチャンネル『ハロー!ミキティ/藤本美貴』を更新。 これまでも、視聴者からのさまざまな質問に答えてきた藤本さんは、人生相談『高校生編』と題して、高校生の視聴…

おじいちゃんと犬

おじいちゃんを苦手な愛犬 オヤツを食べた瞬間…「変わりすぎ!」「何度も再生しちゃった」

トレンドBy - grape編集部

久しぶりに親戚と顔を合わせると、なんだか会話がぎこちなかったり、ちょっと気まずい空気が流れたりしますよね。 「そういえばこの人のこと、ちょっと苦手なのよね…」なんて、心の中でこっそりつぶやいたことがある人もいるのではない…

マグネット

冷蔵庫に貼られた『赤と白の表』 正体に「考えた人すごい」「めっちゃ助かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

消耗品のストックが切れていたり、うっかり買い忘れたりしてしまうことはありませんか。 使いたい時に「なかった!」となることが多い人は、買い忘れを防ぐ手軽な方法を試してみてください。 本記事では、暮らしに役立つライフハックを…

洗濯機

割り箸と歯ブラシで? 洗濯機掃除の工夫に「天才すぎる」「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

普段、洗濯機のお手入れはどうしていますか。「洗濯槽クリーナーを入れるだけ」「簡単な拭き掃除のみ」など、それぞれの方法があるでしょう。 しかし、たまには全体を徹底的に掃除しなければ、カビの温床になってしまうかもしれません。…

世界最小の餃子? 創意工夫が光る料理動画に「千個ください」「食べたい!」

トレンドBy - grape編集部

中華料理として有名な餃子は、好きな食べ物の1つとして名前を上げる人も多いでしょう。 家庭料理としてもなじみがあり、インターネット上ではさまざまな餃子レシピが投稿されています。 そんな中、「1口で100個ほど食べられる」と…

ラップ

ラップをマグネットで『浮かせる収納』 簡単工夫に「出し入れ楽々」「真似します」

ライフスタイルBy - grape編集部

食品用ラップは使用頻度が高いアイテムだからこそ、出し入れしやすく収納したいですよね。 収納の使い勝手が悪いと、使った後のラップをつい出しっぱなしにしてしまうこともあるでしょう。 本記事では、子育て中の女性に役立つ情報を発…

ラーメン

まだ鍋でゆでてる? 電子レンジで作るラーメンに「味変わらない」「もうコレでいい」

ライフスタイルBy - grape編集部

家事や仕事で忙しい日のランチや、夜食で頼りになるのが『インスタントラーメン』。 調理の手間はかかりませんが、さらに洗い物の手間も減ると嬉しいですよね。 「インスタントラーメンがもっとラクに作れたらいいのに」という声に応え…

輪ゴム

たまった輪ゴム、捨てるのちょっと待って! 意外な使い道に「目からウロコ」「便利すぎる」

ライフスタイルBy - grape編集部

スーパーマーケットの惣菜やお弁当に付いている『輪ゴム』。気付くと、かなりの量が家にたまっていませんか。 袋を留める以外に使い道が思い付かず、引き出しの奥に放置している人も多いでしょう。 そのような時は、『スキルアップする…

壁掃除

「これでも落ちなかった汚れが…」 ウタマロの新しい使い方に「すごい」「参考になる」

ライフスタイルBy - grape編集部

掃除用洗剤として人気を集めているものの1つが、株式会社東邦が販売する『ウタマロクリーナー』(税込414円)。 換気扇から窓やサッシ、お風呂まで、あらゆる場所の汚れにアプローチできるのが魅力です。 そんな『ウタマロクリーナ…

かもいフック

取り付けたら即収納スペースに 100均フックに「発想がすごい」「家中で使える」

ライフスタイルBy - grape編集部

壁掛け収納は、床のスペースを取らず、使い勝手のよさも兼ね備えている点が魅力です。 取り入れたくても、フックを取り付けるスペースがなかったり壁に穴を開けられなかったりと、「収納に使える場所がない…」と悩む人は多いでしょう。…

ホットサンドの写真

高校生の娘「え、これ最高じゃん!」 母がパンに挟んだのは?「その手があったか」「早速やる」

ライフスタイルBy - grape編集部

日常生活を送る上で、多くの人が抱えている悩み…それが「朝の起床がつらい」というもの。 夢の世界から現実に引き戻されたばかりの時は、頭で分かっていても、なかなか身体がいうことを聞きませんよね。 布団の中からなんとか出ても、…

ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、シリコン調理器具やタッパーの洗い方

カレーを入れたタッパーは… 母が教える『洗い物』の裏技に「やってみる!」

ライフスタイルBy - grape編集部

鍋やフライパンを傷付けにくい、シリコン製のキッチンツール。 ヘラやフライ返しなど、種類も豊富で便利なアイテムですよね。 ただ、使い続けるうちに「なんだかベタベタしてきたかも…」と気になってくることがあるでしょう。 シリコ…

そうめん

そうめんの『魔法の茹で方』に「いいこと知った!」 ご飯のお供と一緒に茹でるだけで?

ライフスタイルBy - grape編集部

夏が近付くと、スーパーマーケットなどで、そうめんの売り場が大きく展開されるでしょう。 コンビニでも、そうめんの弁当が売られるようになり、季節の移り変わりを感じるかもしれません。 そうめんをゆでる時は… 家でそうめんをゆで…

手作りめんつゆ

冷蔵庫開けたら…めんつゆがない! そんな時は自家製『濃縮めんつゆ』にチャレンジ

ライフスタイルBy - grape編集部

暑くなってくると、ササッと食べられるうどんや、そうめん、そばといった麺類を食べたくなるでしょう。 いざ食べようとしたら「めんつゆがない!」という、シチュエーションになったことがある人もいるかもしれません。 そんな人は、こ…

毎朝が天国 無理やり並走してくる犬に「無料で見ていいのか」「かわいすぎるだろ」

トレンドBy - grape編集部

寝起きがいいと、日中も精力的に活動できますよね。 早く寝る、おいしい朝食を用意しておくなど、寝起きの自分のために、いろいろな策を考える人もいることでしょう。 しかし、そのような努力をしなくても、一発で眠気が吹き飛ぶような…

スナップエンドウ

スナップエンドウを『2分』蒸したら筋を取って! 順番に「そうだったのか」「早速試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

スナップエンドウの下ごしらえといえば、『筋取り』をした後に『お湯でゆでる』方法が一般的です。 しかし、筋取り除いてからゆでるのは、時間も労力もかかるもの。できればもっと手軽に済ませたいですよね。 そこで本記事では、スナッ…

なかやまきんに君の写真

「もう13~14年は食べ続けている」 なかやまきんに君の朝食に絶賛の声

エンタメBy - grape編集部

2025年6月4日、お笑いタレントのなかやまきんに君がInstagramを更新。 「もう13~14年は食べ続けている」という、こだわりの朝食を披露しました。 なかやまきんに君、ストイックすぎる朝食を公開 なかやまきんに君…

ふきん

汚れたふきんを紅茶で染めると? 完成品に「その手があったか!」

ライフスタイルBy - grape編集部

吸水性や速乾性に優れ、耐久性も高いのがコットンふきんの特徴です。 自然派素材で肌や環境にやさしい点も魅力の1つ。せっかくなら、最後まで無駄なく使い切りたいという人もいるでしょう。 1枚のコットンふきんを、清潔かつ快適に使…

ティッシュ

ティッシュを包丁で切ってみて 想像と違う展開に「面白い」「真似する」

ライフスタイルBy - grape編集部

ティッシュペーパーの消費量が増える時期、「なんとか節約したい…」と思う人も多いでしょう。 『ティッシュを半分にカットして2倍使う』という裏技もありますが、切るのに苦戦する場合もありますよね。 本記事では、暮らしに役立つア…

ティーバッグ

使い終わったティーバッグ、捨ててない? 意外な活用法に「もったいないことしてた」「天才」

ライフスタイルBy - grape編集部

お湯を注ぐだけで手軽に飲める、ティーバッグの紅茶。 「1回だけ使って捨てるのはもったいない」と感じたことはないでしょうか。 そこでおすすめしたいのが、日々の小さなストレスを解消する裏技をInstagramで発信している、…

page
top