
コンビニの募金箱に入れたお釣りの使い道に驚き 「考えもしなかった!」
ライフスタイル [Sponsored]近所のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で買い物をした時のこと。 お釣りを受け取る前に財布をバッグにしまった私は、何気なくレジの横にある募金箱に数十円を寄付してコンビニを出ました。 「何かの役に立てばいいな」という気…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
近所のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で買い物をした時のこと。 お釣りを受け取る前に財布をバッグにしまった私は、何気なくレジの横にある募金箱に数十円を寄付してコンビニを出ました。 「何かの役に立てばいいな」という気…
漫画家のただまひろ(@mappy_pipipi)さんが描く『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズ。 クレープ店で働いている時に見かけた『ちょっとユニークなお客さん』を描き、ネット上で人気を博しています。 『クレー…
ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。 先日、初めて屋久島へ行ってきました。 豊かで美しい自然が残され、島の90%が森林である屋久島。 中央部には日本百名山の1つで、九州最高峰の宮之浦岳(1千936m) がそび…
突然のアクシデントに見舞われることもある登山。 気温も上がり、行楽日和が続く季節になると、遭難のニュースを見かけることもあります。 家族でキャンプやハイキングに行った時に、もし遭難してしまったら…考えるだけでもゾッとする…
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 お店の予約もGoo…
女性の憧れの職業として名前が挙がることがある『キャビンアテンダント』。凛とした姿や、洗練された接客態度に「素敵だな」と思った人も多いのではないでしょうか。 キャビンアテンダントの業務は、飛行機の機内食やドリンクのサービス…
災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、水遊びの増える季節を前に、川遊びに潜む危険性について注意を呼び掛けています。 浮力がなくなる 警視庁警備部災害対…
2018年5月13日は『母の日』。子どもからカーネーションやプレゼント、手紙などを受け取ったお母さんも多いのではないでしょうか。 あるお母さんも、子どもから手紙を受け取ったようです。 しかし、その内容はツッコミを入れずに…
2018年夏、『ドラゴンクエスト』とコラボしたリアル脱出ゲームが幕張メッセ展示ホールで開催されます! リアル脱出ゲームとは、会場に閉じ込められた参加者がチームを組み、謎解きをしながら『脱出』を目指す体験型のゲームイベント…
ほぼ月に1回、女性を悩ませる月経。女性の身体にとって必要なこととは思いつつも、憂うつになってしまうものです。 生理痛が苦しいだけでなく、服選びに気を遣わなくてはならなかったり、トイレに行く回数が増えたりと、面倒なこともさ…
孫が生まれるのは、自分の両親にとっても義理の両親にとっても、とても嬉しいことです。 可愛い孫が見たくて、少しでも早く会いに行きたくなってしまうこともあるでしょう。 しかし、産後間もない時期は母親も疲れており、ちゃんと休ま…
・「洗濯物まだあったー」って出される靴下。いま干し終わったところですが…。 ・週末の風呂そうじ。せっかくの休日なのに、ぐったり。 ・お迎えから寝かしつけまでワンオペ育児。誰も手伝ってはくれない…。 共働き家庭が当たり前に…
服装の乱れなど、身だしなみに厳しい自衛隊。 そんな自衛隊が教える、『簡単にブーツをピカピカにする方法』をご紹介します。 男性自衛官の多くは… 自衛隊では、訓練などで泥道を歩き、ブーツが汚れることが頻繁にあります。その度、…
吉本興業に所属している、漫才コンビ『風来坊』のツッコミ担当・伊山亮吉(@incidentsTF)さん。ある日、電車に乗っていたら耳をそば立てたくなるような話が聞こえてきました。 「聞いてよ。うちの母親がオレオレ詐偽に遭っ…
「いつもありがとう」 身近な存在であるお母さんに対して、漠然とそう思ってはいても、なかなか言葉にするタイミングは見つからないもの。 お母さんの愛情というものは、日常に溶け込んでいるからこそ、特別なエピソードというものは意…
料理の味付けや薬味として、使われることの多い生姜。すりおろしたり、細かく刻んだりと、さまざまな使い道がありますよね。 ※写真はイメージ 生姜の皮が不要な調理の場合、ちょっぴり面倒なのが皮むきです。生姜は表面がデコボコとし…
9歳になる息子さんを持つ、母親のcoto(@coto0244)さん。 ある日、息子さんを連れて衣料品チェーン店の『ファンションセンターしまむら』で買い物をしていました。 お母さんが陳列されている服を見ていると、突然息子さ…
『衝撃三部作』と呼ばれるコーンポタージュ味やシチュー味、ナポリタン味などが大きな話題となった『ガリガリ君リッチ』シリーズ。 そのリッチシリーズから、2018年5月15日(火)に新味が誕生します! 今回はどんな味なのでしょ…
ご存知でしたか? 最近増えてる業務用スーパーは一般の方でも利用できるんです。人件費や広告費などのコストを極力カットしている分、とにかく安く品揃えも豊富。食費を節約するにはもってこいかも。食費を大幅に節約できる業務用スーパ…
「なんだお前、酒飲まないのかよ!」 ※写真はイメージ お酒に弱い人は、友人との飲み会や会社の付き合いで、そういわれたことがあるのではないでしょうか。 飲んでしまうと気分が悪くなってしまったり、すぐに顔色が変わったりしてし…
スマホアプリ『無料 赤ちゃん名づけ』と、赤ちゃん名づけ実績ナンバー1を誇るウェブ版『無料 赤ちゃん名づけ』が、『2017年~2018年男の子の赤ちゃん名づけトレンド』を発表しました。 ランキングのベスト30までをご紹介し…
木の食器に料理を盛るとよりおいしそうに見えますよね。見た目もおしゃれで好んで使う人もいたり。しかし、お手入れ方法を間違えてしまうと、腐敗やカビの原因になってしまうこともあるんですよ。そこで今回は、木の食器を長く清潔に使う…
昔からおばあちゃん子だったという、みぃ。(@miinokotonoha)さん。 しかし、そんな大好きなおばあさんも天国のおじいさんの元へと旅立ってしまいました。 そして迎えたおばあさんの四十九日…遺影とは別に置いてあった…
風景だけでなく、シャッターを押した瞬間の気持ちまで残してくれる写真。何年たっても、写真は忘れていた大切な感情や記憶を蘇らせてくれます。 川原和之(@kazkawahara)さんは、おばあさんと娘を写した写真を通して普段は…
夏の行楽シーズンを迎えると、子どもが水難事故にあい、命を失うという悲しいニュースを耳にします。 しかし、子どもが溺れてしまう危険性は、海やプールに限らずもっと身近な場所にも潜んでいるものです。 まんだ林檎(@mandar…
生きていると、時折『嫌な人』に遭遇することもあります。 できるだけ気にしないようにしても、「なんで、そんなこというの!?」「自分は全然悪くないのに…」とモヤモヤしてしまいますよね。 『嫌な人に会った時の対処法』に「これや…
夫の弁当を作ってあげているアマレット(@amaretto319)さん。 普段は不満など口にしない夫が、ある日、神妙な面持ちで弁当に注文を付けてきたといいます。 それは弁当に入っている定番のおかず『ウィンナー』についてでし…
もうすぐ母の日。遠く離れて暮らす母親へ、あなたは今年、どんなものを贈るのでしょうか。 カーネーション、アクセサリー、洋服…。毎年いろいろなギフトを選んでいる人も多いのでは。でも実は、母親が本当に望んでいるのは、『こんなギ…
お風呂のふた、カビてしまいやすいですよね。おふろのふたが黒ずんできたら大体カビが原因です。お風呂場(浴室)は、湿度も温度も高くてカビが繁殖しやすい条件が揃っています。今回は、お風呂のふたについたカビをスッキリ落とせるその…
刺身や豆腐を食べる時などに使う、チューブに入った『生わさび』や『生しょうが』。1つくらい冷蔵庫に入れている家庭も多いことでしょう。 そんな家庭の食卓でおなじみのチューブ入り香辛料をモチーフに、なんと蛍光ラインマーカーが作…