動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

doremi_noutaさんの投稿動画

犬「やっぱりヤダ!」 病院前でUターンして、全力逃走する大型犬に『4万いいね』

トレンドBy - キジカク

大きくてもふもふな毛が魅力の犬種である、グレートピレニーズ。 グレートという名の通り、大型犬に分類され、成犬にもなるとメスでも体長は65cm、体重は50kgを超えることもあります。 犬好きなら一度は「一緒に暮らしてみたい…

杏さん

「性格のよさが出てる」「センスが光る」 杏、パリに帰国しお土産を大公開!

エンタメBy - grape編集部

仕事の関係でフランスからフィンランドに3か月だけ引っ越しをしていた、俳優の杏さん。 日本とフィンランドの、共同制作ドラマの撮影を行っていたといいます。 フィンランドでは、オーロラを観察したり、家族で遊びにいったりと、仕事…

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、宅配ピザの箱の捨て方

ピザの箱を水でぬらすと… 試してほしい『主婦のアイディア』に反響!

ライフスタイルBy - grape編集部

パーティーの定番メニューの1つ、ピザ。宅配サービスを利用することも多いかもしれません。 おいしいピザを味わった後、ふと気になるのが、ピザが入っていた箱の処理ではないでしょうか。 『あの大きな箱』をそのままゴミ袋に入れると…

スイカを切る様子

遠藤憲一の独特なスイカの切り方に「結構いいかも」「食べやすくてよさそう」

エンタメBy - grape編集部

夏のフルーツといえば、スイカではありませんか。 実は、夏よりも前に、毎年5月末頃からスーパーマーケットにスイカが並び始めます。 旬は4~8月で、時期によって店頭に並ぶスイカの生産地が異なることもあるとか。 こぼしにくい!…

いれぶんくんの画像

もしかしてしゃべっている? 15万人が反響した動画に「仕事ができなくなった」

トレンドBy - キジカク

犬であれば「ワンワン」、猫なら「ニャーニャー」といったように動物たちには、それぞれ個性的な鳴き声がありますよね。 しかし中にはその『鳴き声』を凌駕し、まるで人間のように会話できる動物もいるようです…! おしゃべりが上手す…

寝ているドーベルマンの写真

「的確な母性の描写」「爆笑した」 子育て中の母犬の『寝顔』に共感の声

トレンドBy - grape編集部

新しい命の誕生は、何ものにも代えがたい貴重な瞬間です。 出産を終え、我が子と初めて出会った母親は、言葉では表せないほどの深い感動と幸福感に包まれるといわれています。 それでも、子育てには喜びとともに、さまざまな苦労も伴う…

ブロッコリーアレンジ写真

1歳娘がモリモリと食べた! 箸が止まらないブロッコリーのレシピがコレ

ライフスタイルBy - キジカク

副菜やお弁当づくりに彩りを与えてくれる、ブロッコリー。 しかし「いつもゆでるだけでバリエーションが少ない…」と感じる人も多いのではないでしょうか。 そんなブロッコリーのマンネリを解消してくれるのが、暮らしのアイディアを発…

ジャガイモの写真

「作るしかない」「その発想はなかった」 新ジャガは、潰して…?

エンタメBy - grape編集部

毎年5~8月頃にスーパーマーケットに並ぶことが多い、新ジャガイモ。 皮が薄いのが特徴で、一般的なジャガイモよりもみずみずしいおいしさがあります。 新ジャガイモの中には、小さくて使いづらいものもあるでしょう。 小さいと皮が…

エアコン

夏の救世主? 220円のダイソー『風よけカバー』に「明日買う」

ライフスタイルBy - grape編集部

空調を管理するのに欠かせない機械である、エアコン。 1年を通して気候が大きく変わる日本では、特に夏場や冬場に重宝されます。 しかし、長時間風に当たっていると、肌やノドが乾燥したり、体調を崩したりしますよね。 そんな悩みを…

新じゃがの画像

マッシュ状にして、小分けで冷凍! JA全農が紹介する保存方法がこちら

ライフスタイルBy - grape編集部

5~6月ごろに旬を迎える、新ジャガイモ(以下、新じゃが)。 通常のジャガイモと比べて、皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。 2025年5月下旬現在、スーパーマーケットや青果店で手に取る人も多いでしょう。 新じゃがをおいし…

掃除機にひと工夫するだけで… 裏技3選に「早く知りたかった」「これは便利」

ライフスタイルBy - grape編集部

掃除機は毎日の掃除に欠かせない家電の1つ。発想の転換で、さらに便利な使い方ができるかもしれません。 「こんな使い方があったとは」といいたくなるような、ほんのひと手間でできる驚きの裏技がありました。 掃除機の便利な裏技を紹…

液体をこぼさずに移し替えられる手軽な裏技に「すごい!」「今までの苦労は…」

ライフスタイルBy - grape編集部

コップからコップへ、あるいはボトルからボトルへと液体を移し替える際、注ぎ口からこぼれてしまった経験はありませんか。 こぼれたものを拭き取るのには、手間がかかってしまいます。 そのような時は、身近な道具を使って、液体をこぼ…

見てみぬふりはやめて! 浴室のドアレールの掃除方法に「知らなかった」「気持ちいい」

ライフスタイルBy - grape編集部

浴室のドアレールは、髪の毛やヘドロがたまりやすい場所。 「きれいにしたい」と思いながらも掃除方法が分からず、つい放置してしまっている人もいるでしょう。 そこで本記事では、『ずぼらママの10分掃除』を発信している、そな(s…

猫

『ミャクミャク紙袋』を作ったら? 完成品を見た猫に「国宝に認定」「何度も見ちゃう」

トレンドBy - grape編集部

『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』の公式キャラクターである、ミャクミャク。 2025年5月現在、特徴的なビジュアルとクセになるかわいさで人気を博しています。 ミャクミャクに注目しているのは人間だけではな…

炊飯器の蓋が開かないなら? 見落としがちな箇所に「そうだったのか」「気を付けます」

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日使う炊飯器は、日々のお手入れが非常に大切。 ある場所の掃除を怠ると、蓋が開かなくなってしまい、「ごはんが炊けない!」という事態になるかもしれません。 そこで本記事では、簡単にできる掃除術を発信している、みーぽん(mi…

そばのゆで方

夏がきたらやってみて! 蕎麦をおいしくするコツに「この発想はなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏になると、冷たいそばが食べたくなりますよね。 スーパーマーケットで乾麺のそばを買ってきて、自分でゆでた時に「おいしくない」と思ったことはありませんか。 少し工夫を加えるだけで、自宅でもお店のようなそばを食べることができ…

固形石けんを削ってみると… 結果に「絶対やる」「もっと早く知りたかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

外出先のトイレや手洗い場に石けんがないと、衛生面が気になる人も多いでしょう。 『紙石けん』も便利ではありますが、乾いた手では取り出しにくかったり、逆に濡れた手で触るとベタベタになったりしてしまいます。 そんな人におすすめ…

賃貸でも安心! 穴をあけずに収納が叶う100均グッズに「知らなかった」「参考になる」

ライフスタイルBy - grape編集部

賃貸物件に住んでいる人の中には、「壁に穴をあけられず収納を増やせない」という悩みを抱えている人が多いでしょう。 そんな悩みを解決してくれるのが、整理収納アドバイザーの資格を持つ、ほしばな(hoshibana_kurash…

page
top