食事

「食事」に関する記事一覧ページです。

お昼ご飯の写真

「たまにはこういうお昼ごはんもいい」 女性が撮った1枚に「テンション上がる」「涙がこぼれそう」

トレンドBy - grape編集部

一人暮らしをしてから、自炊を始めたという人も多いでしょう。 食費を節約するためや、食事バランスを整えるためなど、さまざまな理由がありますよね。 ただお金や健康のことに気を遣いすぎて、料理をするのがおっくうに感じる時もあり…

エノキの写真

母親「おもしれー女」 小2娘のスープ作りに「めっちゃ笑った」「斬新すぎる」

トレンドBy - grape編集部

家族が心を込めて作ってくれる料理は、おいしく思えるもの。 特に、料理に不慣れな子供が、頑張って調理してくれたら、成長を感じて嬉しい気持ちになります。 味だけではなく、出来事としても記憶に残り、特別な思い出になるでしょう。…

食事の写真

男性「何がハロウィンだ、興味ねぇよ」 10月31日の食事に、ツッコミ殺到!

トレンドBy - grape編集部

毎年10月31日におこなわれる、ハロウィン。 仮装をしたり、ハロウィンにちなんだ料理を作って、ホームパーティーを開いたりと、それぞれ思いおもいに楽しむでしょう。 ハロウィンに興味のない男性 10月31日の食事が… 「何が…

タクセニョリータ(takusenorita)さんの漫画『夜食』の画像

母親「あんた、どこへいくつもり?」 深夜、息子がギクッとした理由に「笑った」

トレンドBy - grape編集部

深夜、無性にお腹が空いて夜食を食べたくなる時は、ありませんか。 「胃がもたれて明日の体調に響くかもしれない…」と思っても、ついつい手を伸ばしてしまうかもしれません。 深夜にお腹が空いた男性は…? 漫画家や、イラストレータ…

落ち込む女性の写真

『外食恐怖症』が話題 当事者が語る苦しみに… 「他人事ではない」「広まるべき」

社会By - エラチヒトシ

外食の目的は、お腹を満たすためだけに限りません。 職場の仲間とコミュニケーションを図るためだったり、自炊の手間を省くためであったりと、さまざまでしょう。 外食に全く抵抗を感じない人がいる一方で、一緒に食事をする相手や周り…

ビュッフェの写真

ビュッフェで食べたいものを取った結果? 『算数の問題のようなプレート』が話題に

トレンドBy - grape編集部

テーブルに並んだ料理の中から、好きなものを自由に選ぶことのできる、ビュッフェ形式の食事。 「あれもこれも」と食べたいものを全部選んでいたら、皿がいっぱいになってしまった経験のある人は少なくないでしょう。 ビュッフェが苦手…

「愛を感じます」「尊い!」 母親の『リアルな朝食』を写した1枚に10万人が感動

トレンドBy - grape編集部

子供の食事について、親は頭を悩ませるもの。 好き嫌いや集中力の散漫などから、なかなかご飯を食べてくれない子供も多いはず。 そんな子供たちの食が進むように、親は料理の見た目や食器をかわいらしくするなどの工夫をしているのでし…

『日替わり定食』の注文にザワッ! 店員に再三確認された話に「めっちゃ分かる」「驚き」

トレンドBy - grape編集部

飲食店で提供される料理は、使用される材料や量などが決まっています。 しかし、メニューによっては、希望に合わせてカスタマイズすることも可能。 実際に「ハンバーガーのピクルス抜き」や「ごはん少なめ」など、希望を伝えた経験があ…

「偏食で悩む親御さん、これ見て安心して」 3歳児の夕食に「泣くほど分かる」「まさにこれ」

トレンドBy - grape編集部

おいしい食べ物があふれている、現代社会。しかし、人には好き嫌いがあるため、すべての人にとっての『おいしいもの』は存在しません。 食べる前から強い抵抗感を示す『食わず嫌い』や、苦手な食べ物が多い『偏食』など、食に関する悩み…

我が子のため、デザートを取りに行こうとした母親 その瞬間、ホテルスタッフが制止してきて?

トレンドBy - grape編集部

卵や小麦、甲殻類など、食物アレルギーを持つ人にとって、外出先での食事は気を使うものです。 味の好みではなく、そもそも食べられないとなると、行けるお店も選べる料理も選択肢が狭まります。 2人の男の子の母親である、あずさ兎(…

老いを痛感した、そば店での出来事 大盛をギリギリ完食したところ、夫に異変が!

トレンドBy - grape編集部

時は、誰にでも平等に流れます。 努力により、老いを感じさせない容姿や身体を作ることができても、いつまでも10代の頃と変わらず、若々しいままなんて、ありえません。 だからこそ、大人になり年を重ねていくと、私たちはふとした瞬…

テラス席で食事していた父親をおそった悲劇 「秒で吹き出した」「お外は危険がいっぱい」

トレンドBy - grape編集部

初夏の頃は天気がよいと、気温も暑すぎず、外で気持ちよく過ごすことができるでしょう。 ピクニックやバーベキュー、テラス席の利用など、屋外での食事も楽しめる季節ですよね。 外で食べる食事は、非日常感からか、なぜかいつもよりも…

もう探しません! 引き出しにあるお箸のペアを一瞬で見つける方法に「その手があったか」

ライフスタイルBy - COLLY

食事の時間に引き出しやお箸入れから、「ペアのお箸を探す」ということをしたことがある人は多いはず。なかなかペアのお箸が見つからなくて、ガチャガチャと音を立てて探していませんか。 その探す時間、ちょっとした工夫でなくすことが…

page
top