lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

おやつお菓子クッキー料理まとめウインナーgrape HIT栽培スマホ動画

切ったネギの根本を水に浸すだけ! 結果に「また育った」「一石二鳥」

ライフハック By - grape編集部

料理の彩りや薬味に欠かせない、ネギ。少しだけ使って残ったものや、根っこの部分をそのまま捨ててしまっている人も多いはずです。 実は、調理の際に切り落としたネギの根元を使えば、何度でも再生して収穫できるのをご存じでしょうか。…

「ニンニク余らせてばかり…」 冷凍保存の裏技に「ムダなし」「時短にも」

ライフハック By - grape編集部

料理に欠かせない食材のニンニク。チューブタイプも便利ですが、生のニンニクを使うと料理の仕上がりがワンランクアップしますよね。 しかし、使い切れずに冷蔵庫の片隅でしおれてしまったり、腐らせてしまったりした経験がある人も多い…

菓子パンでフレンチトースト

いろんな菓子パンでフレンチトーストを作ったら… 「なんで今まで試さなかったんだ」

フード By - ヒライアカリ

突然ですが、あなたには子供の頃の『思い出の味』はありますか。 筆者にとっては、休日の朝に父親が作ってくれたフレンチトーストがその1つ。 大人になった今でも、休みの日にはつい作りたくなる、お気に入りの朝食です。 そんなある…

ハーゲンダッツの写真

『ハーゲンダッツ』の新商品、気になる味は? 「夏にぴったり」「リピート確定」

話題の商品 By - エラチヒトシ

2025年8月現在、全国各地で『酷暑』とも呼ぶべき厳しい暑さが続いています。 そんな暑い日こそ手を伸ばしたくなるのが、アイス。安売りの日を狙って買った箱アイスなどを、冷凍庫にストックしているという人も多いでしょう。 ただ…

ライスペーパーの写真

小3娘の『ライスペーパーの活用方法』 出来たものに「スーパー行ってくる」「日本人が大好きなやつ」

フード By - grape編集部

子供の自由な発想には、時に『人生の先輩』である大人ですら驚かされるもの。 @yancyaさんの、当時小学3年生だった娘さんが優れた発想力で編み出したのは、ライスペーパーの活用方法。 娘さんが試行錯誤を重ねた結果、親である…

ドーナツ餃子の作り方

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」

フード By - grape編集部

食卓の定番おかずの1つで、おつまみとしても人気のある、餃子。 自宅で作るのは楽しいと感じる一方で、餡を包んだり、一つひとつを並べたりする工程が手間に感じる人は多いでしょう。 餃子の皮で包まずに? 施設野菜メーカーの株式会…

ケーブル

ケーブルの整理術『8の字巻き』とは? 収納も使用もスムーズにできる方法に「便利すぎる」

ライフハック By - grape編集部

スマートフォンやイヤホン、PCなどのデジタル機器が増えると、持ち歩くケーブルがカバンの中でぐちゃぐちゃになりがち。 いざ使おうとした時に絡まって手間取ったり、断線の原因になったりすることもあります。 そんな時に役立つのが…

リンゴ

切ったリンゴが茶色くなるのを防ぐ 塩を使わない『変色防止テク』に「これは!」

ライフハック By - grape編集部

せっかく切ったリンゴが茶色く変色してしまって、がっかりしたことはありませんか。 変色を防ぐには塩水に漬ける方法が定番ですが、「しょっぱくなるのが苦手」「もっとおいしく変色を防ぎたい」と思うこともあるかもしれません。 そん…

着色汚れ

まな板の着色汚れがあっという間に…!? 後片付けの手間を減らす洗い物の裏技とは?

ライフハック By - grape編集部

食事作りから後片付けまでを効率よく終わらせるために、欠かせないのが『洗い物』です。負担を少しでも減らすため、調理後の汚れを簡単に落とす方法を実践してみましょう。 家事を楽にするライフハックを紹介しているのは、『笑顔がふえ…

掃除

ケチャップやマヨネーズが一瞬できれいに! 驚きの掃除テクに「やってみたい」

ライフハック By - grape編集部

床やテーブルにケチャップをこぼした時、きれいにするのは簡単ではありません。 ティッシュで拭き取ろうとした結果、周囲に塗り広げてしまった経験がある人も多いでしょう。 そんな時には、拭き取り方を工夫するのがおすすめです。 本…

バナナ

バナナが余ってもこれならOK 潰して冷凍すると…「使える!」「このために買いたい」

ライフハック By - grape編集部

朝食やおやつに重宝するバナナ。「毎日食べるからストックしている」という人も多いでしょう。 しかし、家で保存しているうちに、気が付くと皮が黒くなっていることはありませんか。 「買い溜めしておきたい、でも黒くなるのは嫌」と思…

容器

容器に水と紙を入れて振るだけ! 仕上がりに「ピカピカ」「ストレス激減」

ライフハック By - grape編集部

食品の保存に欠かせない、プラスチック製の密閉容器。 便利な一方、使い込むうちにベタついたり黄ばんだり、ニオイが取れなくなったりという悩みが付きものです。 そんなプラスチック製密閉容器の『お悩みあるある』を、身近なもので手…

水筒と凍らせたゼリーの写真

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」

育児・子育て By - grape編集部

猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が…

シンク

撤去したらヌメリも臭いも解消できた! なくしたほうが快適になるものに「目から鱗」

ライフハック By - grape編集部

仕事や育児、家事、介護などで、毎日忙しく過ごす人は少なくありません。「1日が24時間では足りない…」と感じる場面もあるでしょう。 綱渡りのような日々にストレスを感じたら、より快適な暮らしを実現するために、生活のルールを見…

カプレーゼ

チーズがトロッ、トマトがジュワッ! カプレーゼにひと手間加えた絶品料理とは?

フード By - grape編集部

暑い時期は、つい冷たい食べ物や飲み物に手が伸びてしまうもの。しかし、冷房の効いた室内に長くいると、意外に身体は冷えてしまいます。 そんな時こそ、温かい料理で身体を内側から温めてみましょう。 野菜レシピを多数発信している、…

アイス

サーティワンの新しい楽しみ方 アイスサンドに「食感が最高」「やみつき」

ライフハック By - grape編集部

アイスクリームチェーン店『サーティワンアイスクリーム』(以下、サーティワン)は、さまざまなフレーバーを楽しめるのが魅力です。 そのまま食べても十分おいしいですが、少しアレンジを加えると、まるで手作りスイーツのような贅沢な…

page
top