lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディアティッシュペーパー動画おにぎりご飯料理調味料ティッシュ活用法

台の上に置かれたブックエンド

100均「ブックエンド」が有能! 活用テクに「早速使う」「知らなかった」

ライフハック By - COLLY

本を立てて収納するのに重宝する『ブックエンド』。100円均一で手軽に購入でき、サイズやカラー展開、バリエーションが豊富です。 実はブックエンドは、工夫次第で便利な収納グッズになり、家のあらゆる場所で活躍するそうです。 『…

そうめんの写真

そうめんは茹でた後、〇〇して! 素麺協同組合の提案に「その発想はなかった」「やってみよう」

フード By - エラチヒトシ

つるつるとしたノド越しとコシのある食感がおいしい、そうめん。 そうめんはゆでた後、めんつゆにくぐらせて薬味とともに食べるのが、一般的な味わい方でしょう。 しかし、そうめんの調理方法は『ゆで』にとどまらないのを知っています…

麦わら帽子の写真

帽子の収納アイディア13選 きれいな状態で保管するためのポイントも紹介

ライフスタイル By - grape編集部

「帽子を収納できる場所がない」「型崩れがないようにハットやキャップを収納するにはどうしたらいいの」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 思い入れのある大切な帽子や傷付きやすい帽子はできるだけ大切に保管しておきたいで…

お寿司の写真

寿司のカロリー一覧! 摂取できる栄養素やダイエット中におすすめな食べ方を解説

ライフハック By - grape編集部

「寿司のカロリーが知りたい」「カロリーが高いネタと低いネタをそれぞれ教えて欲しい」という悩みを抱えている人がいるのではないでしょうか。 寿司は、使われる魚の種類やシャリの量によって、カロリーが異なります。ハイカロリーな寿…

梅シロップの作り方

初夏にピッタリなアレを『ジップロック』で! 「神か」「これなら自分にもできそう」

フード By - grape編集部

5~7月頃になると、スーパーマーケットなどで、梅の実が並びます。 売り場には、梅酒や梅シロップを作る人向けの瓶や氷砂糖なども置いてあり、「今年は挑戦してみようかな」と、考える人もいるでしょう。 しかし、梅酒や梅シロップを…

魚の切り身

魚の切り身が生臭い… 味の素が教える対処法に「知らなかった」「やってみる」

ライフスタイル By - grape編集部

刺身や煮付け、焼き魚など、さまざまな料理に活用できる、魚の切り身。 骨や内臓の下処理がされているので、調理の手間が掛からず便利ですよね。 しかし、魚の切り身は、空気に触れ鮮度が落ちると、生臭くなってしまいます。 この場合…

page
top