original

独自記事

アイディアティッシュ活用法トマト料理野菜注意喚起おにぎりご飯炊飯器

全世代に浸透した「やばい」という言葉から見えてくること 言葉と心はつながっている

By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

カラスに攻撃された男性 区役所に聞いた対処法に「かわいそうだけど、広まってほしい」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

カラスは、こちらから危害を加えない限り、基本的には人を襲うことはないといわれています。しかし、まれに人を追いかけたり、キックしたりして攻撃することもあるのです。 筆者も自宅前の道路を歩いている際に急降下してきたカラスに頭…

これぞトイレ掃除の完全版! TOTO直伝のコツに「いいこと聞いた!」「すぐやってみる」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

多くの人が家庭で使っているであろう温水洗浄便座。 日本では一般家庭のトイレ、公衆トイレに普及が進んでおり、2023年の内閣府の消費動向調査(消費者態度指数)によれば、2人以上の世帯における普及率は81.7%だそうです。 …

乾燥機で服が縮まない方法はある? パナソニック直伝の使い方に「考えもしなかった!」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

雨の日でも洗濯物を乾かせる乾燥機。自宅の洗濯機に乾燥機能がない場合、雨の日は洗濯物をコインランドリーに持っていくという人も多いかもしれません。 大変便利な乾燥機ですが、中には「服が縮むかも…」と、乾燥機の使用をちゅうちょ…

スーパーマーケット「ご迷惑をお掛けしております」 貼り紙の『リンゴが赤くないワケ』に驚き!

By - 佐渡夏美

暑い日が続いた2023年の夏。 気象庁は、1898年の統計開始以降、今夏の日本の平均気温が最高となったことを発表しました。 天候に大きく左右される、農作物の影響も露わとなっています。とあるスーパーマーケットには、客に向け…

全然切れない『洋服のアレ』 100均アイテムを試してみると? 「常に持ち歩きたい」

By - エニママ

さまざまな便利グッズが展開されている100円ショップ『ダイソー』。先日、筆者が訪れた際に、気になる商品を発見しました。 それがこの『超ミニ携帯ハサミ』。価格は税込み110円です。 ハサミ本体の長さは、キャップを付けていな…

除菌シートの取り出しが快適になる…だけじゃない! 100均で発見したフタに感動

By - ゆきンこ

除菌シートやメイク直しシートなど、バッグに常備している人は多いでしょう。 オープンシールを剥がして使える便利な代物ですが、筆者は常々思っていました。「もう少し開封しやすくなればいいのに」と…! そんな願いを叶えてくれるか…

ニトリで見つけた『ペットボトルホルダー』が手軽すぎて、水筒に戻れなくなった!

By - エニママ

残暑が厳しい2023年の9月。まだまだ冷たい飲み物を飲みたくなりますよね。 水筒は飲み物を冷たいままキープできて夏に最適ですが、意外とパーツが多く、洗う時に面倒に感じる人も多いでしょう。 そこで、インテリア雑貨などを販売…

どう使う? 100均で発見した『マグカップ』の使い道が、困るほど多すぎた!

By - エニママ

キッチングッズも豊富な100円ショップ『ダイソー』には、便利でおしゃれなデザインのラインナップが増えています。 先日、筆者が『ダイソー』で見つけた『クッキングマグ』というアイテムは、電子レンジで手軽にご飯やスープが作れる…

スマホの画面が割れたら、メーカーに修理依頼? プロが教える『おすすめの対処法』が助かる

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんはスマートフォンを大事に使っているでしょうか。今やスマホは生活必需品のようになっており、使えなくなると困りますよね。 しかし、落として画面が割れてしまうこともあるはず。 軽微な損傷なら「仕方ない。このまま使おう」…

ウエットティッシュ類が何枚も出てくる… 簡単すぎる解決法に「もうイラっとしない」「試す価値あり」

By - エニママ

おしりふきやウエットティッシュを使用する時、つながって何枚も出てきてしまい、イラっとした経験はありませんか。 筆者は家事や在宅ワークなどに追われていると、ほんの少しのことをストレスに感じてしまいがち。 本記事では、そんな…

カロリーが気になるので『豆腐チップス』を作ったら、簡単で満足感もすごかった!

By - エニママ

スナック菓子の代表格であるポテトチップスは、パリっとした食感がクセになるおやつです。 原材料はジャガイモなので、市販されている物を買わなくてもジャガイモとスライサーがあれば手作りできます。 しかし、いざ作ってみると意外に…

page
top