original

独自記事

アイディアティッシュ活用法料理注意喚起ゲーム任天堂おやつスイーツホットケーキ

鶏肉の写真

材料3つ! レンチンで作る『揚げないから揚げ』が「簡単すぎ」「普通においしい」

By - エニママ

お弁当や夕食の一品、おつまみにもなるから揚げ。 意外と調理に時間がかかり、油の後片付けも面倒だと感じる人は多いかもしれません。 「簡単にから揚げを作る方法はないか」と探していたところ、電子レンジで作れる『揚げないから揚げ…

魔法瓶の写真

「保冷と保温時間は?」「NGの洗い方は?」 象印に聞いた!魔法瓶の秘密

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

自炊している人はお弁当と一緒に、水筒も会社に持っていくことがあるでしょう。 そんな時に使いたいのが魔法瓶。現在は水筒型でおしゃれなデザインの製品がたくさんありますよね。 魔法瓶の保温、保冷の力はどのくらいあるのでしょうか…

ハイヒールと花の写真

今の自分に合った靴は? 「どんな靴を履いて歩くか」それは生き方の象徴でもある

By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

連載イラスト

小1「かわいいから犬が欲しい」 その『言葉の裏』に保育者が思ったこと

By - grape編集部

X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…

洗面小物用ホルダーの写真

スポンジの置き場所、困ってない? セリアで見つけたホルダーが「バッチリ」

By - エニママ

化粧品や掃除用スポンジなど、何かと使う小物が多い洗面所。置き場に困っている人は意外と多いかもしれません。 洗面台の端に直接置くこともできますが、容器やスポンジの裏に水が溜まると、水アカやカビの原因になってしまいます。 「…

給食の写真

給食の不人気メニューに『ご飯』が… 子供たちの回答に「妙に納得」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

子供の頃、小学校で「今日の給食は何かな」と楽しみにしていた人は多いでしょう。 給食も進化しており、今はメニューにもさまざまな工夫が凝らされています。 では、現在の人気メニューはなんでしょうか。子供の食と健康に関する雑誌、…

アクリル板の写真

コロナ禍で使ったアクリル板の再利用、業者さんに聞くと意外な答えが!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、飲食店などで飛沫防止用のアクリル板をあまり見かけなくなりましたね。 それはいいことなのですが、「不要となったアクリル板をどうしたものか」と悩む人は多いかもしれません。 「再びコロナ…

除菌液の写真

除菌液、1回どのくらい使うべき? メーカーに聞いた適量に「知らなかった」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

コロナ禍をきっかけに、ほとんどのお店でアルコール除菌液を常備するようになりました。 店舗だけではなく、一般家庭でも感染予防でアルコール除菌液のボトルは、すっかりおなじみの物となっています。 では、あなたはアルコール除菌液…

page
top