「魚」に関する記事一覧ページです。

ウツボの写真

磯で干上がっていた生物に16万『いいね』 「そんな顔されても困る」「つぶらな瞳」

トレンドBy - grape編集部

幼い頃、水辺に生息する生き物を観察したり、捕まえたりする『磯遊び』をした記憶はありませんか。 磯とは、水面付近に岩石が露出している場所のこと。 中でも大潮の日は、特に大きく潮が引き、多種多様な生物が観察できるといわれてい…

ツマの写真

「醤油の人も多いけど…」 鮮魚店に聞いた!残ったツマのおいしい食べ方

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

刺身の横に、細切りになった大根が添えられていることがありますよね。一般的にこれを「ツマ」と呼びます。 スーパーマーケットや鮮魚店で刺身を買うと、ツマが付いていることが多いでしょう。 刺身のツマの由来 ツマは漢字で『妻』あ…

うなぎ蒲焼

スーパーのうなぎ蒲焼き タレはうなぎにかけずに…?「知らなかった」「真似する」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年7月24日と8月5日は、夏の『土用の丑の日』。 この日が近付くと、スーパーマーケット(以下、スーパー)などで、ウナギの蒲焼きが多く並びますよね。 栄養豊富なウナギは、夏バテ予防にもいいとされているため「いい機会…

刺身のくさみをとる方法

半額で買った刺身が生臭い… 料理研究家が教える対処法に「早く知りたかった!」

ライフスタイルBy - grape編集部

閉店間際のスーパーマーケットに行くと、値引きされた刺身をよく見かけます。 生ものなので、店側は値引きしてでも売り切りたいのでしょう。 お得な値引き商品は、消費期限以内であればおいしく食べられますが、まれに魚の生臭さが気に…

焼き魚の写真

舌がしびれたら食べるのをやめて 中野区の注意喚起に「ゾッとした」「気を付ける」

社会By - grape編集部

2024年6月下旬、各地で猛暑日が続いています。 気温が高い日には、買った食材をすぐに冷蔵庫に入れるなど、保存に気を付けている人も多いでしょう。 しかし、魚などの生ものは、低温保存するだけでなく、さまざまなことに注意しな…

看板の写真

『サメ出没注意』の看板、恐るおそる池を見ると…? 「ここは日本か?」「吹いた」

トレンドBy - grape編集部

工事現場や、子供がよく通る道路などでも見かけることが多い、注意喚起の看板。 これらの看板は、通行者やドライバーに対して、安全意識を促す重要な役割をはたしています。 しかし、中には、目を疑うような看板もあるようです…。 池…

魚の切り身

魚の切り身が生臭い… 味の素が教える対処法に「知らなかった」「やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

刺身や煮付け、焼き魚など、さまざまな料理に活用できる、魚の切り身。 骨や内臓の下処理がされているので、調理の手間が掛からず便利ですよね。 しかし、魚の切り身は、空気に触れ鮮度が落ちると、生臭くなってしまいます。 この場合…

サバ缶の写真

サバ缶の汁、捨てた方がいい? 水産会社の回答に「そうだったんだ!」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

料理に活用するだけでなく、そのまま食べてもおいしいサバの水煮缶。 缶を開けると、中にはサバと一緒に謎の液体が入っています。この液体はどういうもので、なんのために入っているのでしょうか。 大手水産会社の株式会社極洋(以下、…

魚の調理画像

フライパンでそのまま焼いてない? 魚を焼く時に○○を使うと…?

ライフスタイルBy - grape編集部

魚を焼く時に一般的によく使われる魚焼きグリルは、手入れが面倒なのがネックですよね。 フライパンでも魚を焼くことはできるものの、劣化や温度調整不足などから、魚がくっ付いてしまうことも。 もしも上手に焼けるコツがあるのなら、…

グリルの写真

スリーコインズの『焼き網シート』でグリル調理の快適さが倍増

ライフスタイルBy - エニママ

キッチンに備え付けられているグリル調理器。網目が大きすぎて、隙間から具材が落ちるという悲劇に見舞われた人は少なくないはずです。 筆者も魚を裏返す際に身の一部が落ちてしまったり、焼き鳥を焼いていると串から外れた肉が落ちてし…

ブリの写真

ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

食料の安定供給の確保などに関する仕事を行う、農林水産省。ウェブサイトにて、食材に関するさまざまな情報を公開しています。 ウェブサイトの相談窓口には、消費者から過去にこんな相談が寄せられたといいます。 「ブリを調理するとミ…

page
top