food

レシピ

レシピの記事一覧ページです。

カボチャチーズ料理野菜おにぎりご飯ウインナーおつまみ大葉

みかんティーの写真

余ったミカンを消費できる『ホットドリンク』 作り方は簡単で? 「コレはヤバい」「リピート確定」

By - grape編集部

2024年2月5日、南岸低気圧の影響を受けて関東甲信地方では、この冬一番の大雪となりました。 翌6日になっても、気温が低く、しばらくは真冬並みの寒さが続くと予報されています。 こういう時には不要不急の外出を避けて、家でホ…

餅の入ったおしるこ

雪見だいふくとあのアイスと混ぜると? ロッテ公式の提案に「この時期にぴったり!」

By - COLLY

ロッテ『雪見だいふく』は、弾力のあるぷにぷにのお餅と冷たいバニラアイスの食感がおいしいアイスクリームです。 冷凍でも柔らかく伸びるこだわりのお餅が魅力で、多くの人から親しまれています。 そのままでも十分おいしい『雪見だい…

イチゴ大福の作り方の画像

あの和スイーツが自宅で作れる!? JA全農のレシピに「簡単にできそう」「やってみます」

By - grape編集部

イチゴの果実が入った大福餅である『イチゴ大福』。 モチモチな皮と、ほんのりと甘い餡、甘酸っぱいイチゴの組み合わせが絶妙で、スーパーマーケットや和菓子店で購入した経験がある人は多いでしょう。 お店で購入する印象が強いイチゴ…

コ―ヒーバウム餅トーストの写真

余ってる餅を消費したい… 斬新すぎる食べ方に「この発想はない」「笑っちゃった」

By - キジカク

正月に食べる定番食材の1つである、餅。気合を入れてたくさん買ったはいいものの、余ってしまった経験はありませんか。 お雑煮や磯辺焼きなど工夫を凝らしてもなかなか消費できず、困っていた筆者。 「ネットでいいレシピがないかな」…

シリコンカップの写真

「氷を使うとは」「バレンタインにいい」 食べられる『チョコのお皿』が斬新!

By - キジカク

1月末になると、意識し始めるのがバレンタイン。 好きな人にチョコを渡すことに加え、友達と交換する友チョコもすっかり定番になりましたよね。 年に一度のロマンチックな日ともいえますが、チョコを作る時間がなかったり、お菓子を作…

お皿に盛り付けられた唐揚げ

簡単なのにふっくらジューシー! 自宅の「から揚げ」をワンランク上の仕上がりにする裏技とは?

By - COLLY

お弁当やおつまみにも人気のから揚げは、「自宅ご飯の定番メニュー」というご家庭も多いのではないでしょうか。よりおいしく仕上げるためには、お肉をやわらかくジューシーに仕上げることが大切です。家にある調味料を使って、ふんわりさ…

油切りパッドの上に乗せられた天ぷら

マヨネーズを入れるだけでこんなに違う…!? キユーピーが教える「サクサク天ぷらレシピ」がすごい

By - COLLY

和食の定番メニューとしても知られる「天ぷら」。自宅で作ると、「なぜかベチャッとしてしまう…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。カラッと仕上げるポイントは、「材料」です。キユーピー株式会社(以下、キユーピー)が教え…

餅フライパン写真

餅がまだ余っている人… フライパンで簡単『めんつゆバター餅』が「甘辛くておいしすぎる!」

By - grape編集部

元旦から1か月ほど経過した、2024年1月29日。正月は、雑煮やお汁粉などにしてお餅を食べる機会が多かったことでしょう。 しかし、1月が終わる時期になっても、「正月用に買ったお餅がまだ余っている…」という声も聞かれます。…

青色の皿の上に置かれたサツマイモ

ハズレだと思ったらこのレシピ! 甘くないサツマイモが最高のスイーツに「おいしそう」「買ってこなきゃ」

By - COLLY

おやつに、お惣菜にと大活躍するサツマイモ。ただ、糖度が少なく、甘みのないサツマイモに当たると「ハズレだ」とがっかりすることも。そんなサツマイモがとびきりおいしいスイーツになるレシピのご紹介です。 甘くないサツマイモが大変…

page
top