lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズ動画活用法エアコンエアコン節電特集家電節電ブドウ果物

棚

100均グッズで玄関棚が完成 簡単すぎる作り方に「すぐ試したい」「天才かも」

ライフハック By - grape編集部

一人暮らし用の賃貸アパートは、玄関スペースが限られているケースが多いもの。 できるだけおしゃれに収納場所を確保したいなら、壁面のデッドスペースを活用できる『ウォールシェルフ』を取り入れてみてはいかがでしょうか。 100円…

お風呂の椅子

「洗剤でも落ちなかったのに」 カード掃除の効果に「目からウロコ」「試してみたい」

ライフハック By - grape編集部

お風呂の椅子に、いつの間にか頑固な汚れが付いていることはありませんか。 白っぽくこびり付いた汚れは、洗剤を付けて擦ってもなかなか落ちないため、「もう諦めている」という人もいるでしょう。 本記事では、洗剤でも落ちにくいお風…

Tシャツの写真

Tシャツに塗ったのは… 簡単にできる黄ばみ落としに「こんな方法があったのか」「やってみます」

ライフハック By - grape編集部

ミニマルなデザインで、どんなスタイルにも取り入れられる、白Tシャツ。 1枚で着るのはもちろん、シャツのインナーとしても重宝するでしょう。 ただ、何度も着用していると、汗や皮脂汚れによって、首元が黄ばんできてしまいますよね…

くっ付いたそうめん

そうめんがくっ付かない… おばあちゃんから教わった『ゆで方』に「いい方法」「ためになる」

ライフハック By - grape編集部

暑くなってくると、食卓に上る機会が増える、そうめん。 冷たいつゆに浸せば、ツルツルッと食べられるので、食欲が湧かない時にも重宝しますよね。 近年は、お弁当の主食として、そうめんを持って行く人も増えているそうです。 しかし…

『アスパラ入り玉子焼き』を作る写真

普通の玉子焼きかと思いきや…? カットした断面に「かわいい!」「これは大正解」

フード By - エニママ

ついマンネリになりがちな弁当のおかず。日々のレパートリーに悩む人は多くいるでしょう。 筆者も、特に玉子焼きは毎回同じ味になってしまっていて、「そろそろ変化が欲しい」と思っていた1人。 そんな時、ふと目に付いたのがアスパラ…

食パンとアルミホイルの写真

子供が「また作って!」 食パンにアルミホイルをのせると…?

フード By - エニママ

朝食の定番といえばトーストという人は多いでしょう。 バターやジャムを塗ることが多いですが、ちょっと工夫するだけでワクワクする一品に変えられたら素敵ですよね。 本記事では、アルミホイルを使って簡単にできる『トーストアート』…

トイレットペーパーの芯

トイレットペーパーの芯を差し込むと… 排水口の奥で起きたことに「これは助かる」「発想が天才」

ライフハック By - grape編集部

トイレットペーパーを使い終えた後、残った『芯』をそのまま捨てる人は多いでしょう。 実はこの芯、ちょっとした工夫で掃除に使える便利アイテムに早変わりするのです。 本記事では、まゆ(mayu_kurasi)さんのInstag…

バナナ

皮をむいたバナナにレモン汁をひとたらし 数時間後に「まさか」「感動した」

ライフハック By - grape編集部

そのまま食べるのはもちろん、スイーツの材料としても重宝する『バナナ』。 「いつの間にか傷んでしまっていた」という経験はありませんか。 そのような時は、バナナを『冷凍保存』するのがおすすめです。 本記事では、さまざまな家事…

子供靴

「熱いお湯で洗えば汚れが落ちる」は間違い! 企業の警告に「やっちゃってた」

ライフハック By - grape編集部

大人よりもはるかに汚れやすい子供の靴。長く使うためには、正しい方法でお手入れすることが大切です。 「ブラシでゴシゴシこすって大丈夫!」と思いがちですが、その洗い方が靴を傷める原因になっているかもしれません。 シューズメー…

ロールスクリーン

ロールスクリーンって洗濯できるの? 洗濯表示をチェックしたら「知らなかった」「マジか」

ライフハック By - grape編集部

ロールスクリーンは、カーテンとは違う雰囲気を楽しめる一方で、お手入れ方法に悩んでしまうものです。 手あかや飲食物などの汚れはハンディーモップで取れないため、「水拭きできるのか」「洗濯機で洗濯できるのか」と、疑問ばかりが浮…

これでもう手が冷えない! ファミマでもらえる『アイス専用セーター』が話題に

話題の商品 By - ずいきゅう

初夏に入り、25℃を超える夏日も増えてきた、2025年6月上旬。 コンビニエンスストアなどで、アイスクリームや氷菓を買い物カゴに入れる機会も増えていることでしょう。 数ある商品の中でも、江崎グリコ株式会社が販…

目玉焼きの写真

卵と一緒に焼いたのが… 目玉焼きの『新しい食べ方』に「絶対に試す」「とても簡単」

フード By - grape編集部

朝食に食べる人も多い、目玉焼き。 油を敷いたフライパンでサッと作れるので、忙しい朝にぴったりの一品ですよね。 2025年6月4日、そんな目玉焼きの『新しい食べ方』が注目を集めています。 卵の上にパラパラと降らせたのは? …

洗面台

浮かせて貼るだけで? 洗面所のぬめりが激減するアイディアに「やってみる」「助かる」

ライフハック By - grape編集部

洗面台の周りには、あらゆるアイテムを置きがち。 油断すると、汚れやぬめりが発生するため、掃除のしやすい環境に整えておくのがおすすめです。 本記事では、『掃除をサボれる部屋作り』をテーマに、さまざまなアイディアを発信してい…

酢

洗濯機の寿命を縮める3つの行為 意外なNGに「全部やってた」「気を付けたい」

ライフハック By - grape編集部

毎日のように発生する洗濯物。量が多かったり汚れがひどかったりすると、想像以上に手間がかかってしまいます。 少しでもラクに済ませようと、さまざまなライフハックを試している人も多いでしょう。 しかし、よかれと思って行っていた…

壁面収納

「子供が片付けたがる」 セリアの収納アイディアに「マネしたい」「すぐ作る」

ライフハック By - grape編集部

子供机の上に、はさみや糊などの文房具が散らかっていませんか。 「どうやって片付けさせよう」と悩んでいる人は、簡単に手作りできる壁面収納を試してみてください。 本記事では、『100円ショップDIY』などを発信している、ma…

トースターの汚れ

7年物の焦げ付きトースターが『30秒』で? 復活術に「マジかよ」「すごい」

ライフハック By - grape編集部

食パンを焼く時はもちろん、おかずを調理する際にも活躍するトースター。 気付くと、いつの間にか黒ずみや焦げが付いていませんか。 心地よく調理するためにも、しっかりとお手入れをしてみましょう。 本記事では、『30秒で分かる簡…

パーカー

パーカーのフードが乾かない… ハンガー2本使うだけで「完璧に乾いた」「天才すぎる」

ライフハック By - grape編集部

パーカーを洗濯すると、フード部分が乾きにくかったり、取り込んだ後のたたみ方が分からなかったり、何かと悩みがちです。 「なかなか乾かない」「どうたたんでもかさばって困る」という経験を、多くの人がしているでしょう。 本記事で…

ピーマンの肉詰め

ピーマンを斜めに切るだけ? 人気おかずの裏ワザに「固定観念が覆された」

フード By - grape編集部

自宅で簡単に調理できる人気のおかずといえば、ピーマンの肉詰めです。 難点を挙げるとすれば、ピーマンから肉ダネがはがれやすいことでしょう。 せっかく作っても、食材がバラバラになったら悲しい気持ちになりますよね。 ピーマンの…

弁当の写真

男性「気付いたか?」 手作り弁当の写真に「かわいすぎる」「こんな夫がほしい」

フード By - grape編集部

弁当を自分で作っている人は、その日の気分に合わせてメニューを決めることができるほか、彩りや盛り付けを自由に工夫することができます。 見た目も楽しい弁当は、食べる前から気分を高めてくれて、ランチタイムが特別なひと時になるで…

手作りドーナツの写真

「小鳥のドーナツを揚げた」 完成後の写真に「かわいすぎる」「頭から食べたい」

フード By - grape編集部

生地に水や砂糖、バター、卵などを加えて油で揚げて作る、ドーナツ。 店で売られているものもありますが、自分で作る人もいるでしょう。自分で作れば、形や味付けを自由にアレンジできるのが魅力ですよね。 自作した小鳥のドーナツを揚…

page
top