調味料

「調味料」に関する記事一覧ページです。

味ぽんの写真

自販機に置かれた『味ぽん』 企業のエイプリルフールに「実際に置いて」「意外と便利かも」

おもしろBy - grape編集部

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)が製造、販売する調味料『味ぽん』。 鍋料理をはじめ、冷ややっこや餃子、炒め物など、いろいろな料理に合うので、食卓の強い味方ですよね。 2024年4月1日、そんなミツカンの『味ぽん』が…

玉ねぎの写真

新玉ねぎを丸ごとレンジでチンするだけ! 味付けに使うのは…ミツカンのあの調味料

ライフスタイルBy - エニママ

春は、新キャベツ、新玉ねぎなど、特有のみずみずしさや甘さを持つ野菜がおいしい季節ですね。 株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトに掲載されている『レンジで丸ごと新玉ねぎのバタぽん』というレシピに驚いた筆者。…

醤油の写真

淡口醤油と濃口醤油、どう使い分ける? キッコーマンの回答に「そうだったのか」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日本が誇る万能調味料である醤油。 醤油には『うすくち』と『こいくち』などの種類がありますが、これらは何が違い、どのように使い分ければいいのでしょうか。 江戸時代から醤油造りを続けている、キッコーマン株式会社(以下、キッコ…

タレの写真

よくある「開封したらお早めに」って何日くらい? 企業の回答に「そうなのか…」

ライフスタイルBy - grape編集部

「開封後は、お早めに消費してください」 お菓子や調味料などのラベルを確認すると、そういう説明文が書いてありますよね。 傷まないうちに消費することをうながす一文ですが、具体的な日数は書いてないことがあります。 何日以内が『…

カップヌードルの写真

日清「少し入れてみて」 日清のちょい足しに「家で食べられるなんて」

ライフスタイルBy - エニママ

ラーメンには味噌、塩、醤油などさまざまな種類がありますが、中には酸辣湯(サンラータン)が好きという人もいるかもしれません。 酸辣湯の酸っぱくて辛いスープはクセになりますよね。 中華料理店ではたまに見かけるものの、自分で作…

チーズトーストの写真

ピザ用チーズが全然伸びない! アレを入れると…「ブチッと切れなくなった」

ライフスタイルBy - エニママ

食パンにチーズをのせて焼いたチーズトースト。手軽に作れるので、朝食に楽しむ人は多いのではないでしょうか。 筆者もよくチーズトーストを食べていますが、さすがに連日食べていると飽きてしまいます…。 そこで、ピザ用チーズを伸び…

肉じゃがの写真

「知らなかった!」 メーカーに聞いた、めんつゆと昆布つゆの違いとは

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

めんつゆは、麺料理だけでなくさまざまな料理に活用できる便利な調味料。「常備している」という人も多いでしょう。 めんつゆと同じように、麺や料理に活用できる調味料として、昆布つゆがありますが、めんつゆとは何が違うのでしょうか…

100円ショップダイソーの揉んでほぐせる調味料ストッカーの画像

固まる塩や砂糖を力技で解決! ダイソーの100均アイテムに「最高やん…!」

ライフスタイルBy - ゆきンこ

どこの家庭でも常備されているであろう、砂糖や塩などの調味料は、長期間保存していると固まりが発生するもの。 それぞれ理由は複数ありますが、主に塩の場合は湿気で、砂糖の場合は乾燥で固まってしまうそうです。 ダイソーの『揉んで…

味噌汁の写真

1人分の味噌汁作り、面倒じゃない? 鍋不要のレシピに「ズボラ人注目!」

ライフスタイルBy - エニママ

食事の際、何か汁物がほしいと思うことはありませんか。 レトルトの味噌汁やスープは湯を注ぐだけで完成しますが、ストックがない時は鍋に湯を沸かし、具や調味料を入れて作らないといけませんよね。 ちょっとしたスープや味噌汁は簡単…

チューブワサビをお皿に絞り出している様子

辛味が抜けたチューブワサビは○○を使って簡単に復活できる? 意外な裏技に「これは便利」「やってみます」

ライフスタイルBy - COLLY

チューブ入りのワサビは、必要なぶんだけ使えて非常に便利です。一方で、開封から時間が経つと辛味が抜けてしまうという懸念点も。 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の公式サイトでは、ある果実を使ってワサビの辛…

醤油のボトルを上から見ている様子

開封後の醤油は常温保存? 冷蔵保存? キッコーマンの情報に「初めて知りました」

ライフスタイルBy - COLLY

食卓に欠かせない調味料の醬油ですが、普段はどのように保存していますか。特に開栓後は密閉状態ではなくなるため、鮮度や衛生面などが気になります。開栓後の醬油の使用期限はどれくらいなのでしょうか。 醬油メーカー・キッコーマンの…

小皿に注がれた調味料

収納の仕方、合ってる? 改めて見直したい調味料の保存方法に「ラベル見てみます」

ライフスタイルBy - COLLY

調味料のボトルは、卓上用として売られているもの以外は、ほとんどが大容量のものです。 必然的に使い切るまでは開封後も保存しておかなければいけないことになりますが、実は開封前と後とで適切な保存方法が異なる調味料もたくさんあり…

調味料の写真

メーカーの創業者「効率悪くない?」 『とんかつの作業工程』から生まれたのは、あの人気調味料!

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

家庭でよく使う調味料の1つに、塩コショウがあります。 一度に塩とコショウ、2つの調味料が加えられる便利な商品ですが、そもそもどのような経緯で誕生したのかを知っていますか。 また、塩とコショウの比率は、どちらのほうが多いの…

マヨネーズの写真

開封後のケチャップとマヨネーズ メーカーが教えるおすすめの置き方に目からウロコ

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

トマトケチャップやマヨネーズといった、ソフトボトルの調味料を冷蔵庫に保存する際に悩むのが置き方です。 そのままキャップを上向きに置くのか、それともキャップを下にする、逆さ置きがいいのでしょうか。それぞれの調味料を販売する…

醤油のイメージ画像

簡単すぎる! 大手醤油メーカーのヤマサが教える『醤油の保存方法』とは

ライフスタイルBy - grape編集部

日本人にとって欠かせない調味料の1つとして挙げられる、醤油。 うまみや酸味などが絡み合った、バランスのよい味わいが特徴ですよね。 ただし、保存の仕方によっては黒く変色してしまったり、風味が落ちてしまったりすることがあるで…

すぐ冷蔵庫をチェックして 調味料の保存は向きが大切 「こんなに変わるの」「早速変えた」

ライフスタイルBy - COLLY

チューブボトルのマヨネーズやケチャップは、冷蔵庫のポケットで保存されていることが少なくありません。ところが、ここで小さな間違いをしていると質感や保存期間に影響があることも。ここでは、知って得する正しい保存方法を紹介します…

すりおろしニンニクひとかけ分、チューブの場合の目安量は? 企業の解説に「初めて知りました」

ライフスタイルBy - COLLY

ニンニクやショウガは、料理の風味や香り、味を決めるのに欠かせない香味野菜です。 幅広い料理に使われるため、使いやすいチューブタイプのものをストックし常備しているというご家庭も多いでしょう。 しかし、いざレシピを見ると「す…

刺身の写真

「ウマすぎて、驚きを隠せない」 安いマグロの赤身がトロに大変身する裏技とは?

ライフスタイルBy - キジカク

「ちょっといいものを食べたいな」と思った時に、購入したい刺身。 筆者も先日、日頃頑張っている自分へのご褒美にとスーパーマーケット(以下、スーパー)の刺身コーナーを覗いてみたところ、価格にびっくり! 物価高も相まって、ちょ…

page
top