lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

Amazonまとめ再利用ウインナー保冷剤熱中症grape HIT栽培

掃除機

ハンディ型掃除機、フィルターに絡まる髪の毛には… 対策に「すごい!」「絶対やる」

ライフハック By - grape編集部

サイクロン式の掃除機を使っていると、ダストカップのゴミを捨てる時、フィルターに髪の毛が絡んで困ることはありませんか。 ゴミ捨てが毎回ストレスに感じている人は、ダストカップにひと工夫を加えてみましょう。 この投稿をInst…

シンク

「やらないと後悔するかも」 キッチンリセット3ステップに「簡単」「続けたい」

ライフハック By - grape編集部

1日の終わりに、キッチンをきれいな状態に戻す習慣である、『キッチンリセット』。 キッチンリセットは定期的な掃除とは異なり、毎日続けることが大切です。 本記事では、キッチンリセットの3ステップと、無理なく続けられるコツを紹…

ゴミ箱

キッチンの生ゴミ、どうしてる? 企業が教える『生ゴミ処理方法』に「なるほど」

ライフハック By - grape編集部

料理をする時に、必ずといっていいほど出る生ゴミ。 シンクに置いておくと、見た目が悪くなったりシンクが狭くなったりするのに加え、気温の高い季節にはニオイも気になります。 毎日ゴミを出せる環境であればさほど気にならないかもし…

「スポンジが汚れないなんて!」 カレー鍋の片付け方に「天才」「試してみる」

ライフハック By - grape編集部

忙しい時でも手軽に作れる上に、家族からも人気が高いカレー。 しかし、食べ終わった後の、カレーがべったりと付いたお鍋を洗うのは、決して楽ではありません。 スポンジに油汚れが移って、うんざりする人も多いでしょう。 本記事では…

ドーナツ

「買いすぎても平気」 ミスドの保存法に「天才」「やってみる」

ライフハック By - grape編集部

ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』(以下、ミスド)に行くと、ショーケースに並ぶたくさんのドーナツを前に、つい多めに買ってしまいがち。 そんな時に困るのが、『余ったドーナツをどうするか』という問題です。 実は、余ってし…

弁当の写真

息子が「お化けの弁当作って」って言ったから… 母の力作に「悲鳴出た」「なぜ本気を出したのか」

フード By - grape編集部

料理をする上で、味と同じくらいに重要なのが、見栄え。視覚的な情報が加わることによって、よりおいしく感じますよね。 弁当箱を開けた時の、ときめきが増すからこそ、キャラクターを模した『キャラ弁』は子供に人気なのでしょう。 あ…

絆創膏の画像

絆創膏、どうやって貼ってる? 自衛隊のアイディアに「目からウロコ」

ライフハック By - キクチタイスケ

傷口を保護してくれる、絆創膏。家に常備していたり、カバンなどに入れて持ち歩いていたりする人も多いでしょう。 軽い擦り傷や切り傷を負ってしまった時に役立ちますが、一方で、貼る箇所によっては「すぐに剥がれてしまう」ということ…

玄関

玄関に水をまくとどうなる? 意外な落とし穴に「怖い」「知らなかった」

ライフハック By - grape編集部

玄関まわりが汚れていると、水をまいて一気にすっきりさせたいところ。 ほうきで掃くよりも短時間で済ませられるため、『水まき掃除』を習慣にしている人も多いかもしれません。 しかしこのやり方は、カビや建材の劣化につながる可能性…

保冷剤

冷凍庫の保冷剤が大活躍 簡単リメイクに「知らなかった」「やってみる」

ライフハック By - grape編集部

冷凍庫の中に、たくさんの保冷剤が入っていませんか。 あまりの数に「使い切れない…」と困っている人も多いでしょう。 そのような時は、保冷剤の中身を『じゃない』使い方で活用してみるのがおすすめです。 本記事では、整理収納アド…

トイレ

輪ゴムとセロハンテープで便座ノズル掃除 簡単すぎて「助かる」「毎回やる」

ライフハック By - grape編集部

トイレの嫌なニオイを防ぐためには、隅々までしっかりと掃除することが大切。 しかし、きれいにしたつもりでも、意外な場所に汚れが残ってしまうケースもあります。 その1つが『温水洗浄便座のノズル』です。 「どう掃除すればいいの…

容器

「諦めてた黄ばみが…」 砂糖と氷で振るだけの裏技に「すっきりした」「助かる」

ライフハック By - grape編集部

プラスチック製の保存容器は、おかずを作り置きしたい時や、小分けにして冷凍保存したい時などに活躍するキッチンアイテムです。 さまざまな用途で使える便利アイテムだからこそ悩ましいのが、なかなか落ちないニオイや汚れでしょう。 …

クリアファイル

クリアファイルを切ってホッチキスで止めるだけ できたモノに「最高すぎる」「真似する」

ライフハック By - grape編集部

家の中には『よく使うけれど、しまっておきたいケーブル』が意外と多いものです。 ゲーム機やスマートフォンの充電ケーブルはその代表で、日常的に使うからこそ置き場所に困ってしまいます。 そんな時こそ試してほしいのが、毎日の暮ら…

輪ゴム

ウェットティッシュに輪ゴムを『1本』巻いただけ 使い心地に「地味に感動」「やってよかった」

ライフハック By - grape編集部

ウェットティッシュを取り出そうとすると、数枚まとめて出てきたことはありませんか。 一度取り出したものを容器に戻すのは衛生面が気になるため、結局使わずに捨ててしまうこともあるでしょう。 「1枚ずつ取りたい」と思った時は、輪…

『ズッキーニとベーコンチーズのくるくる巻き』の写真

食べた子供が「もっと食べたい!」 弁当に入れたいおかずに「食べる手が止まらない」

フード By - エニママ

「半分だけ残ったズッキーニどうしよう…」 冷蔵庫を開いた時、そんなシーンに出くわしたことはありませんか。 中途半端に余ったズッキーニの使い道に悩んだら、試してほしいのが、ネット上で注目を集めている『ズッキーニとベーコンチ…

ピザトーストの写真

食パンに塗ったのは? キユーピーが教える、ピザトーストに「子供も満足」

フード By - エニママ

忙しい朝や小腹が空いた時、筆者の自宅ではピザトーストを作ります。 ただ、気が付かないうちにピザソースを使い切ってしまい、いざという時に手元にないことも。筆者は、ピザソースの代わりにケチャップを使ったこともありましたが、な…

香港スタイルのフレンチトーストを作る写真

「最後がやばい」「朝から刺激が強すぎる」 食パンで作ったメニューに驚きの声

フード By - grape編集部

世界で人気の朝食メニューである『フレンチトースト』。 少々手間はかかりますが、作ると一気に食卓が優雅でおしゃれな雰囲気になりますよね。 甘くてまろやかな味わいは、子供たちにも大人気です。 そんな中、アメリカ人のカイル(k…

page
top