lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

カボチャ料理野菜ご飯裏技電子レンジ調味料アイディア

弁当の詰め方を工夫すると? 見た目も味も「満足感」「続けられる」【弁当作りのコツ4選】

ライフハック By - grape編集部

毎日のお弁当作りは、ちょっとした工夫をするだけで見栄えがよくなり、栄養バランスもアップします。 『お弁当のコツ』をつかめば、見た目も味も大満足のお昼ごはんが完成しますよ。 詰め方のポイントなど、知っておくと役立つお弁当の…

『おつまみ明太コーン』写真

「酒がすすんでしまう」夫の手が止まらなくなったトウモコロシのつまみとは

フード By - エニママ

スーパーマーケットに並ぶトウモロコシを見て、「おいしそうだけど、おかずになるかな…」と悩んだ経験はありませんか。 ゆでて食べたり、トウモロコシご飯にしたり、素材の味をそのまま味わえるトウモロコシですが、おかずやつまみも作…

アルミホイルをフライパンに敷くと? 企業が考えた意外な活用法【防災】

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

秋は防災シーズンです。温暖化の影響で水害が多くなっており、これまでにない大規模な災害に襲われるかもしれません。 災害時には意外なものが役に立つことがあります。例えば、アルミホイルは、災害時にあると便利なアイテムであるとご…

から揚げがジューシーに揚がらない… 見直すべきは鶏肉の『大きさ』だった【から揚げ調理テク4選】

ライフハック By - grape編集部

普段の食卓でもお弁当でも、大人気のおかず、から揚げ。 おいしく作るために、下味のつけ方や揚げ方が注目されがちですが、実は、鶏肉の切り方が味と食感に大きな違いをもたらすことを知っていますか。 から揚げ作りは、鶏肉の『サイズ…

『黄金漬け焼き ホットチキン』の画像

肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。 肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。 漬け込みを使ったレシピにつ…

保冷剤の写真

保冷剤を入れる場合はお弁当の上か下どっちがいい? 【メーカーに聞いた】

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

保冷剤は夏はもちろん、ほかの季節でも食品の品質を保持するために有効です。 特に作ってから食べるまで時間がかかるお弁当には、保冷剤が欠かせませんよね。 では、お弁当に保冷剤を入れる際は、弁当箱の上にのせるのか、それとも下に…

『フレンチぽんトースト』の作り方

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」

フード By - grape編集部

肉や魚、野菜など、さまざまな食材に合う調味料の1つである、『味ぽん』。 さわやかな酸味と優しい味の醤油は相性抜群で、料理にかけてもつけてもおいしいですよね。 『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)In…

セブンティーンアイス自販機の写真

自販機で販売している『セブンティーンアイス』 意外と知らないメーカーは…?【調査】

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

あなたも一度は『セブンティーンアイス』という、アイスクリームを販売している自動販売機を見たことがあるでしょう。 街中はもちろんレジャー施設などでもよく見かけますが、そもそもどこのメーカーのブランドなのか知らない人もいるか…

『ブルーベリーシェイク』の完成写真

バニラアイスとヨーグルトを混ぜて…? 自宅で作れる飲み物に子供大興奮!【簡単レシピ】

フード By - エニママ

残暑が厳しい2025年9月現在。暑い日が続くと、ひんやり冷たい飲み物が恋しくなりますよね。 特に、我が家の子供たちはシェイクが大好き。コンビニエンスストアやカフェで手軽に買えるシェイクもおいしいですが、実は自宅でも簡単に…

ハムのせ冷やし中華の写真

息子「キュウリはいらない!」 それなら…超シンプル冷やし中華を出すと、子供の反応は?

フード By - エニママ

暑い季節の定番メニューといえば、冷やし中華。 彩り豊かな具材がのっているのが魅力ですが、ある日筆者の子供がこんなひと言を放ちました。 「冷やし中華って、キュウリいらないんだよな」 ならば、「野菜嫌いの子供の願いを叶えよう…

消火する写真

『もしもの火災』に備えて! 防災士が勧める対策グッズとは?

話題の商品 By - しぶちゃん

2025年9月現在、全国各地でモバイルバッテリーやハンディファンといった小型家電による火災が相次いでいます。 私たちの生活は、小型家電の普及で便利になった一方で、火災のリスクが高い環境になっているといえるでしょう。 では…

冷凍ごぼうの画像

電子レンジであっという間! 10分でできる、甘辛きんぴらごぼうの作り方

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

副菜にぴったりのきんぴらごぼう。日々の食卓はもちろん、お弁当でも活躍する定番のおかずです。 手間がかかる印象があるかもしれませんが、実は電子レンジで手軽に作れることを知っていますか。 冷凍の『フーデム 国産野菜 九州産さ…

ちくわの磯辺焼き

【簡単レシピ】 ちくわの磯辺焼きにちょい足しすると…? 出来上がったものに「たこ焼きみたい!」

フード By - エニママ

リーズナブルで、家計の救世主として頼りにしている人も多い食材、ちくわ。 いろいろな調理法がありますが、青のりをまぶして焼く磯辺焼きは、冷めてもおいしい定番レシピでしょう。 そんな、ちくわの磯辺焼きに、もうひと手間加えると…

とうもろこしの写真

フライパンと電子レンジどっちがいい? トウモロコシのゆで方、2つを比べてみると…?

フード By - エニママ

大人も子供も大好きなトウモロコシ。 かぶりついた瞬間に広がる甘みとシャキッとした食感は、まさに季節のごちそうですよね。 でも「大きな鍋でゆでるのは面倒…」「時間が経つと粒がしぼんで残念」と思ったことはありませんか。 おす…

フルーツを冷凍しただけなのに! 手作りアイスに「簡単すぎ」「毎日食べたい」

フード By - grape編集部

暑い季節になると、自然な甘さでさっぱり食べられる冷たいおやつが欲しくなります。 市販のアイスも魅力的ですが、フルーツを凍らせて作る『手作りフルーツアイス』なら、果物本来の甘さと食感を楽しめるうえに、栄養満点です。 本記事…

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」

ライフハック By - grape編集部

缶飲料をキンキンに冷やすには、ある程度の時間が必要です。冷蔵庫に入れ忘れて、「今すぐ飲みたいのにぬるい…」とがっかりした経験がある人も多いでしょう。 そんな時には、短時間でしっかり冷やせる裏技を試してみてください。 In…

「搾り器よりラク!」 レモン絞りの裏技に「目からウロコ」「やってみる」【便利な下処理4選】

ライフハック By - grape編集部

スイーツやお酒、料理でレモン果汁を使う時、『レモン搾り器』を使う人は多いでしょう。 レモン搾り器は100円ショップでも購入できる手軽なアイテムですが、「搾るのにやや力がいる」「力の割に搾れない」といったデメリットもありま…

コーヒー氷と普通の氷の比較写真

「氷で味が薄くなる…」 ガッカリしない作り方に「最後まで濃い!」【アイスコーヒー作りのコツ】

フード By - エニママ

暑い日にゴクゴク飲みたくなるアイスカフェオレ。 作ってからしばらくすると、氷が溶けて「なんか味が薄い…」と残念な気持ちになったことはありませんか。 そんなガッカリを解決してくれるのが、コーヒー氷を使った作り方です。 氷そ…

魚だけじゃない! 魚焼きグリルの使い道に「万能すぎ」「早速やる」【料理の裏技4選】

ライフハック By - grape編集部

多くのコンロの下に付属されている、魚焼きグリル。名前のとおり魚を焼くための調理器具ですが、魚を焼くだけが使い方ではないことを知っていますか。 「ウソでしょ!?」と声が出てしまうほどのさまざまな使い方を、東京ガス株式会社が…

ニンジンを安全に切るなら? スライサー活用法に「知らなかった」「便利すぎる」【キッチン用品の活用法4選】

ライフハック By - grape編集部

薄切りや千切りなどが簡単にできる調理器具、スライサー。包丁を使わずに済むため、活用している人は多いでしょう。 スライサーを使う時に注意しなくてはならないのが、指を切るリスクが高くなることです。 実は、キッチンにあるものを…

コクーンワイドパンツの写真

【しまむら】最旬シルエットが叶うワイドパンツ 思わず二度見する高級感!

ライフスタイル By - さはる

普段使いできて、着やすいのにコーデが決まるアイテムは重宝しますよね。 個性派で大人っぽく、履くだけでこなれ感が出る主役級アイテムが、ファストファッションブランド『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』に登場! …

つかめる水の作り方

水風船ではありません! 100円で2時間、大量生産できる『掴める水』の作り方が?

ライフスタイル By - エニママ

台風やゲリラ豪雨などの天候不良のせいで、外出できない日もありますよね。 子供がいる家庭だと、公園などで外遊びができず「今日は何して過ごそうかな」と悩んでしまうでしょう。 筆者も子供と家で簡単にできる遊びを必死に探していた…

【酢飯】大森屋の『おにぎりレシピ』が絶品! ベーコンをカリカリに焼いたら…「これは食べたい」

フード By - grape編集部

持ち運びにも便利なおにぎりは、中の具材を変えるだけで、いろいろな味を楽しめますよね。 とはいえ、「いつも同じ具材でマンネリ気味…」なんて感じている人も多いのではないでしょうか。 ふりかけや海苔を製造・販売している株式会社…

キュウリ

【きゅうりレシピ】刻んだキムチをツナマヨに入れて…? できた一品に「めっちゃおいしそうでヨダレが出る」

フード By - grape編集部

2025年9月上旬現在、まだまだ夏の名残りを感じるような暑さが続いています。 そんな時期に嬉しいのは、火を使わずにサッと作れて、さっぱりと食べられるメニューですよね。 ふりかけや海苔を製造・販売している株式会社大森屋(以…

ナスの冷製パスタ

大量のナスを一度に使える! ミツカンが教える簡単レシピに「するする食べられる」

フード By - エニママ

夏から秋にかけて旬を迎える野菜、ナス。 大袋で買ったものの、使いきれなかったという経験はありませんか。 煮浸しなどにするのもいいですが、煮る以外の大量消費レパートリーを増やしたいと思った筆者。 株式会社Mizkanのウェ…

page
top