lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズ保存裏技エアコン家電節電セリア収納100均

卵

卵にヨーグルトを混ぜて炒めると? ひと口食べて「膝を打った」「マジかよ」

ライフハック By - grape編集部

冷蔵庫からヨーグルトを取り出した時、「わずかな量しか残っていない」という経験はないでしょうか。 「デザートとして食べるには少なすぎる…。けれど捨てるわけにはいかない」 そのような人におすすめなのが、りーまま(rimama…

調理

「ラップして冷蔵庫へ」 その習慣が危険? 食中毒につながるNG行動5選に「ギクッ」

ライフハック By - grape編集部

気温が高くなってくると不安になるのが『食中毒』。特に、弁当作りにおいては食中毒対策が重要です。 しかし、知らず知らずのうちに、食中毒の原因となる行動を取ってしまっている人も少なくありません。当てはまるものがないか、日頃の…

野球のユニフォーム

「もっと早く知りたかった…」 激しい泥汚れに使った『アイテム』とは?

ライフハック By - grape編集部

服に付いたシミや皮脂と違って、洗い方にコツがいる泥汚れ。砂粒が繊維に入り込んでしまうと、なかなか落ちません。 特に真っ白な生地だと、洗濯に失敗してうっすら汚れたまま…ということも珍しくないでしょう。 そんな泥汚れに最適な…

フリーザーバッグ

キッチンの角にフリーザーバッグを当てて? 簡単すぎる密封術が「目からウロコ」

ライフハック By - grape編集部

フリーザーバッグは便利なアイテムですが、うまく空気が抜けないことがありますよね。 ストローで吸ったり手で空気を抜いたりして、「気が付いたらベタベタになっていた」という経験をした人も多いでしょう。 特に液体やソース類を保存…

ペットボトル

冷凍ペットボトルを枕元に置いたら? 朝の変化に「コレ試す」「ありがたい」

ライフハック By - grape編集部

蒸し暑さがまとわりつく夜は、寝苦しさに悩まされる人も少なくありません。 クーラーを使えば涼しく過ごせますが、冷えすぎて体調を崩したり、電気代が心配になったりすることもあるでしょう。 そんな悩みに寄り添うシンプルで画期的な…

机

100均グッズで子供用デスクが完成 作り方に「真似したい」「コレ助かる」

ライフハック By - grape編集部

子供用のデスクは使える時期が限られているため、高価なものには手を出しにくいでしょう。 しかし、絵を描いたり工作をしたりする『自分だけのスペース』は、子供にとって特別な場所です。 子供の成長に合わせて高さが変えられる、リー…

フック

無印の『ステンレスフック』が大活躍 扉裏の使い方に「すごい」「すぐ欲しい」

ライフハック By - grape編集部

タオルやゴミ袋など、普段よく使うアイテムは、手に取りやすい場所に置いておきたいものですよね。 必要な場所にフックやラックを設置している人もいる一方で、「取り付け場所がない」「壁に傷が付くのが嫌だ」といった悩みを抱えている…

チーズ

チーズにマヨネーズを混ぜて焼いたら? 予想外の変化に「毎回やる」「最高すぎる」

ライフハック By - grape編集部

ピザやトースト、グラタンなどに欠かせないチーズ。特に洋食との相性がよく、マイルドな味わいで料理をさらにおいしくしてくれます。 しかし、「もっとチーズがのびたらいいのに」「冷凍保存すると使いにくい」などと、困ったことはあり…

カーエアコン

なぜ夏や冬に臭う? 車のエアコンがカビ臭い時はこうする!

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

気温が高い日のドライブには、カーエアコンが活躍します。 しかし、起動した時に「臭い風が出てきた」という経験はないでしょうか。 車のエアコンから異臭がした時はどうすればよいのか…原因とその対処法について、取材しました。 カ…

『綿棒ケース』の使用写真

100均で買った綿棒ケース 『じゃない使い方』に「有能すぎん?」

話題の商品 By - キジカク

100円ショップの『ダイソー』で購入できる『綿棒ケース(フタ付)』。蓋付きのものは、綿棒を衛生的に収納できて便利ですよね。 仕切りもあるので、筆者も綿棒の種類を分けて収納するのに活用しています。 この綿棒ケース、実は綿棒…

エアコンの写真

夏場のエアコンの風向き、上向き?下向き? メーカーに聞いた『正解』は…

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

暑い夏を乗り切るために「毎日エアコンを使っている」という人は多いでしょう。 エアコンは『風の向き』を変えることができますが、あなたは風向きを上向きと下向き、どちらにしていますか。 風向きによって冷房効果は変わるのかも気に…

扇風機の写真

エアコンと一緒に使う時、扇風機はどこに置く? ダイキンの回答「エアコンの風を…」

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

暑い夏に欠かすことができない、エアコン。 エアコンを使って部屋を涼しくしたい場合、エアコンだけでなく、扇風機を一緒に使うとより効果的に涼しくできるといわれています。 では、扇風機を併用する場合、エアコンに対してどのように…

マンゴーの皮

マンゴー、皮が食べられるって知ってた? 農学校におすすめの食べ方を聞いてみた

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

甘みがたっぷりで、柔らかい果肉がおいしい、マンゴー。 食べる時に剥いた硬い皮は、捨ててしまう人が大半でしょう。 ですが、マンゴーの皮をそのままゴミ箱に入れるのは、少々もったいないかもしれません。 そこで本記事では、農業の…

熱湯を注いでラップ そうめんをレンジで加熱したら…「完璧だった」「毎回やる」

ライフハック By - grape編集部

夏になると食べる機会がグッと増える『そうめん』。 しかし、鍋でお湯を沸かしたり、ゆであがるまで混ぜ続けたりと、作るのは意外と手間がかかるものです。 実は鍋でゆでなくても、そうめんを手軽に作れる方法があることをご存じでしょ…

ジッパー袋に水を入れて凍らせたら? 叩いた後に「やってみる」「最高かも」

ライフハック By - grape編集部

夏になると、キンキンに冷えたドリンクが飲みたくなるものです。必然的に氷の消費量も激増します。 「自宅の製氷機だけでは追い付かない…」という家庭も多いのではないでしょうか。 実は、身近なアイテムを使えば、ロックアイスが『大…

インスタントコーヒーに大さじ1杯 3分泡立てるだけで「驚いた」「早速やる」

フード By - grape編集部

濃厚でクリーミーな味わいが楽しめるダルゴナコーヒーは、「おうちカフェ」の定番メニューとして一躍人気になりました。 とはいえ、「作るのが面倒…」と感じて、なかなか挑戦できずにいる人も多いのではないでしょうか。 そのような人…

page
top