lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

ゴキブリダイソー動画害虫害虫対策キッチングッズ保存裏技セリア

ブドウを袋に入れて振ったら? 思わぬ変化に「知らなかった」「コレ楽すぎ」

ライフハック By - grape編集部

大人も子供も大好きな果物、ブドウ。おやつやデザートにぴったりですが、「皮を剥くのが面倒」「1つずつ房から外すのが大変」という悩みもあるでしょう。 実は、ブドウの皮をあっという間に剥く方法があることを知っていますか。 本記…

ジッパー袋に牛乳と砂糖を入れて振るだけ 10分後に「ウソみたい」「理科の実験」

フード By - grape編集部

暑い日が続くと、ついつい食べたくなるアイスクリーム(以下、アイス)。 家で手作りしようと思うと、固まるまで何時間も待たなければいけません。 そんな時におすすめなのが、冷蔵庫を使わずに『たった10分』で作れるアイスのレシピ…

ユニクロの『スウェットワイドショーツ』の写真

SNSでバズるのも納得! ユニクロシーの『スウェットパンツ』がシルエットもはき心地も最高すぎる

ライフスタイル By - きおな

2023年9月から展開が始まった、ファストファッションブランド『ユニクロ』の新しいコレクション、『UNIQLO : C(ユニクロシー)』。 2024年9月6日に販売開始をした『スウェットワイドパンツ』は、上質な生地やトレ…

「家にあるもので練乳ができた!」 簡単すぎる裏技に「助かる」「覚えておく」

ライフハック By - grape編集部

イチゴやかき氷にかける時に活躍する、練乳。 しかし、一度に使う量が多くないため、買っても使い切れずに賞味期限を切らしてしまいがちです。 そのような悩みがある場合は、必要なぶんだけ手作りしてみてはいかがでしょうか。 本記事…

レモン汁は製氷皿で保存すると? 変化した姿に「コレすごい!」「感動した」

ライフハック By - grape編集部

料理やお菓子作り、ドリンクの香り付けなど、さまざまな場面で活躍するレモン汁。 便利な一方、開封後の賞味期限が1〜2週間と短いので、使いきれない人も多いでしょう。 そのような時は、レモン汁を冷凍保存するのがおすすめです。 …

洗いにくいブレンダーの刃 お手入れのコツに「これはラク」「助かる」

ライフハック By - grape編集部

スープや離乳食作りで活躍するブレンダー。調理には便利ですが、洗い物が面倒に感じることもあるでしょう。 刃の部分が複雑で洗いにくいうえに、手を切る恐れがあり、毎回スポンジで洗うたびにヒヤヒヤしている人もいるかもしれません。…

100均『シャワーホルダー』 活用アイディアに「最強すぎ」「今すぐ買う」

ライフハック By - grape編集部

100円ショップの『ダイソー』で販売されているアイテムの中には、本来とは異なる用途で使うと非常に便利な商品もあります。 『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』も、さまざまな『じゃない』使い方ができる商品です。 本記事…

パン粉なしでジューシーに? 代用テクに「うまくできた」「ハマりそう」

ライフハック By - grape編集部

ハンバーグを作る時に使うパン粉。買い忘れたり、前に使ったものが賞味期限切れになっていたりして困った経験がある人もいるでしょう。 実はパン粉がなくても、おいしいハンバーグを作ることは可能です。 本記事では『すぐに真似できる…

ドレッシングの袋を抜くだけで? 手を汚さない絞り出し方に「真似します」「コレは便利」

ライフハック By - grape編集部

市販のサラダやお弁当に添えられていることが多い、小袋のドレッシング。中身をすべて出そうとして、手が汚れたことはありませんか。 「毎回手を拭くのが面倒」「手が洗えない時に困る」という人は、手を汚さずに最後まで絞り出せる、と…

「捨ててたの後悔」 密封醤油の残りを最後まで出す方法に「こんな簡単なの?」

ライフハック By - grape編集部

新鮮な状態をキープできる、密封ボトルに入った醤油。 残りが少なくなると、振ったり押したりしてもなかなか中身が出てこず、やむを得ず処分してしまった…という経験がある人も多いでしょう。 実は、ちょっとした工夫で最後の1滴まで…

枝豆

枝豆を4分ゆでる前に? おいしくするコツに「今まで適当だった」「私もやる」

フード By - grape編集部

小腹が空いた時や、お酒のおつまみにぴったりな、枝豆。 ササッと鍋でゆでれば、簡単に食べることができます。 そんな手軽に用意できる枝豆ですが、2つのポイントを押さえるだけで、さらにおいしくなることを知っていますか。 『枝豆…

クリアブックの活用法

書類は入れません! クリアブックの活用法に「これは賢い」「発想が天才」

ライフハック By - grape編集部

書類を収納できて、本のようにめくることができる、クリアブック。 見たい資料をすぐに探し出せるうえ、穴を開けずにそのまま差し込めるので、大切な書類の保管にもぴったりですよね。 そんなクリアブックの『じゃない使い方』をXで紹…

page
top