
ダイソーのネットで北欧風インテリア! 驚きのDIY術に「おしゃれすぎる」
ライフスタイルDIYでおしゃれな部屋を作りたいと思っても、「自作するのは難しい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 実は、ダイソーのアイテムだけで、組み立てが簡単で取り外しが自由な『北欧風の壁面収納棚』が作れるそうです。 お金…
grape [グレイプ]
「動画」に関する記事一覧ページです。
DIYでおしゃれな部屋を作りたいと思っても、「自作するのは難しい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 実は、ダイソーのアイテムだけで、組み立てが簡単で取り外しが自由な『北欧風の壁面収納棚』が作れるそうです。 お金…
掃除道具が倒れてきたり、タオル掛けからタオルが落ちてしまったりなど、道具自体に問題がなくても、ちょっとしたストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。 暮らしの工夫を発信しているほしばな(hoshibana_kur…
身近な日本食といえば、やはり『おにぎり』が思い浮かぶでしょう。 具材が入っているおにぎりはもちろん、シンプルな塩むすびも人気ですよね。 こゆき(koyuki7_kurashi)さんは、Instagramで『究極の塩むすび…
子供の頃に、友達と手紙を交換し合って遊んだ記憶はありませんか。 メモ帳や折り紙の裏などを使って、その日に起きた出来事を共有したり、好きな絵を描いたりしていた人もいるでしょう。 100均の折り紙1枚で、簡単に封筒が作れる!…
家で使っている調理器具は、できれば長く大事に使いたいものです。 しかし、普段何気なくやっている行為によって、調理器具の寿命を縮めている可能性があるかもしれません…! キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社は、I…
シベリアンハスキーのはっちゃん、トイプードルのきゅうちゃん、スコティッシュフォールドのじゅんちゃんと一緒に暮らす、飼い主(hachicj6)さん。 3匹が猫用ベッドを取り合う姿や、小競り合いをする様子など、ほのぼのとした…
人間の声を真似する動物として、オウムやインコなどの鳥がよく知られています。 しかし、犬や猫の鳴き声も時々、まるで人間の言葉を話しているように聞こえることがあるでしょう。 飼い主を探す猫 3匹の猫たちと暮らす、飼い主(pa…
ペットと暮らしていると、言葉は話せなくても、人間のいうことを理解しているように感じる瞬間があるでしょう。 特に、ペットが自分の名前を認識しているのかも…と思うことは多いかもしれません。 名前を呼ぶと駆け付ける子猫が… み…
愛猫のじんぱちくんと暮らす日々をInstagramに投稿している、飼い主(jinpachi_neko)さん。 じんぱちくんは紙袋を着るのが大好きな猫として反響を呼び、その個性あふれる姿が人気を集めています。 愛猫の水の飲…
長く使っている車のヘッドライトは、経年によって黄ばみが目立ってくるもの。 業者に修理を依頼すると費用が高くつくため、「自分でどうにかできないかな」と考えたことはありませんか。 そのような時におすすめなのが、自宅でも手軽に…
ウインナーは、お弁当のおかずやおつまみにぴったりの食材です。調理する時、「なんとなくフライパンで焼いている」という人も多いのではないでしょうか。 いくつかポイントを押さえるだけで、いつものウインナーが驚くほどジューシーで…
具だくさんで手軽に作れる『鍋料理』は、冬に限らず季節を問わず楽しめる定番メニューです。 手がかからないのは魅力ですが、具材を切る作業が面倒だと思う人は多いのではないでしょうか。 Instagramで家事の裏技を発信してい…
ハンバーグはジューシーな肉汁がおいしさのポイント。 しかし、できあがったハンバーグを食べるとパサついていることはありませんか。 本記事では、家事の裏技を発信しているさき(saki_rakukaji)さんのInstagra…
料理中に「ネギが切りにくい」と感じたことはありませんか。 長ネギや青ネギの切りにくさは、ちょっとした工夫でぐっとラクになります。 Instagramで家事の裏技を発信しているさき(saki_rakukaji)さんの投稿か…
旅行前はワクワクする一方、「行く前の荷造りがしんどい」と感じてしまうこともあるでしょう。 「あれもこれも入れなければ」と準備をしていると、いつの間にかスーツケースがいっぱいになり、途方に暮れることも。 旅行の荷物をコンパ…
色鮮やかで、さっぱりとした味わいの、フルーツゼリー。 ごろごろと入った果実は、食べごたえたっぷりで、嬉しいですよね。 缶詰を丸ごと使ったフルーツゼリー 家事がラクになる裏ワザを発信している、ぱるん(parun_kuras…
徐々に気温が上がり、汗ばむ日も増えてきた2025年5月現在。暑さを感じると、キンキンに冷えた麦茶が恋しくなりませんか。 「冷たい麦茶を、今すぐ飲みたい!」という願いが叶う方法を、あの(ano_kurashi_)さんが紹介…
床に敷くだけで雰囲気が変わる『フロアマット』ですが、『端っこの処理』で苦戦したことがある人も多いのではないでしょうか。 特に、壁際や扉の角にうまく合わせるのは難しく、DIY初心者さんが失敗しやすいポイントです。 DIYア…
シンプルさと使いやすいデザインが魅力の、無印良品のアイテム。 なかでも『ポリプロピレン小物収納ケース』(税込1千90円~)や『ファイルボックス』(税込390円~)は、家中で活躍する名品として人気です。 その一方、「キャス…
キャベツは1年を通して手に入りやすく、サラダや炒めもの、煮込み料理など幅広く使える万能野菜です。 しかし、「買ったばかりなのにすぐしなびてしまう」「料理してもなんだか味がぼんやりする」と思ったことはありませんか。 実はキ…
部屋の雰囲気作りに欠かせない『照明』。家の中の和室をおしゃれにしたい時は、和モダンな雰囲気のランプを置くのがおすすめです。 とはいえ、雰囲気のある好みの照明がなかなか見つからない場合も。 そのような時は、100均アイテム…
イタリアングレーハウンドという犬種の、イサムくんとミリンちゃんとの日常をInstagramで発信している、飼い主(ig_isamu_mirin)さん。 「#見てはいけないものを見た気分」というハッシュタグを付けて公開した…
インテリアを考えるにあたって、『シンプル・イズ・ベスト』な部屋を理想とする人は少なくないはず。 昨今『ミニマリスト』という言葉が流行しているように、目に入る物が少ないと、全体的に洗練された印象を受けますよね。 …しかし、…
マグカップに粉を入れお湯を注ぐだけで完成する、粉末のコーンスープ。 寒い時期の食事や小腹が空いた時に重宝しますよね。 いざという時に役立つので、たくさん購入しストックしている人も多いでしょう。 余ったコーンスープの活用術…
2025年5月11日は、母の日です。 母親へ日頃の感謝を伝えるために、カーネーションなどの花を贈ろうと考えている人も多いでしょう。 「いつも変わり映えしないな…」という人は、こんな花束を贈ってみるのもいいかもしれません。…
大阪名物としても有名な、たこ焼き。 家で作る場合は、タコの代わりにほかの具材を入れて、アレンジを楽しむこともあるでしょう。 タコの代わりに入れるのは… 節約に役立つ、かさまし料理を提案している、よっち(cooking_y…
人間の言葉を話さない犬は、表情やしぐさで気持ちを伝えてくれます。 例えば、飼い主の顔をなめたり、お腹を見せたりするのは、信頼や愛情のサインといわれています。 しかし、時には犬の行動が何を意味しているのか分からないこともあ…
チップくんとカムジャちゃんという2匹のゴールデンレトリバーと暮らす、飼い主(gamjamypotato)さん。 ある日、愛犬たちの日常をTikTokに投稿したところ、注目が集まりました。 カムジャちゃんがテーブルの下に潜…
2024年12月、アメリカのアラバマ州で道路脇の茂みに1匹の子犬がいるのを、通りがかった青年が見つけました。 気温は氷点下で、子犬はひどく怯えていたといいます。 青年は親友と、その父親と協力して、子犬を捕まえようとしまし…
グラスに注がれた黄金色の液体と白く輝くクリーミーな泡は、ビール愛好家にとってたまらない光景です。 しかし、しばらくすると泡は徐々に消えていき、少しさびしい姿に変わってしまいます。 そのような時は、さき(saki_raku…