動画

「動画」に関する記事一覧ページです。

薬味ケースで文房具が片付く? 意外な収納法に「やってみたい」「助かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

さまざまなアイテムが販売されている、100円ショップ。 用途が決まっている商品でも、アイディア次第ではほかの使い方ができる場合もあるでしょう。 よっしー(yossy_ie)さんは、100円ショップ商品の『じゃない』使い方…

混ぜてレンチンするだけ オムレツの仕上がりに「ふわふわ」「試す価値ある」

ライフスタイルBy - grape編集部

卵料理の定番、オムレツ。 「お店で見かけるような、ふんわりとしたオムレツを作ってみたい」と思っても、火加減や巻き方に苦戦したことはありませんか。 そのような時におすすめなのが、暮らしの裏技を投稿している、じゅり(juri…

保冷剤をカットして『混ぜるだけ』 意外な消臭アイテムに「真似したい」「やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

保冷剤は、食べ物を冷やす時に活躍する便利なアイテム。 「いつか使うから…」と保冷剤を取っておくと、冷凍庫にいつの間にかたくさん溜まっている…なんてことがありますよね。 保冷剤の使い道に困った時は、暮らしに役立つ裏技を多数…

石田ゆり子

石田ゆり子、ベリーショートにイメチェン 「衝撃的」「雰囲気が全然違う」

エンタメBy - grape編集部

俳優の石田ゆり子さんが、2025年6月16日にInstagramで『イメチェン』したことを報告。 髪をばっさり切った石田さんの写真に、26万件以上の『いいね』が付くなど、大きな話題を呼んでいます! 石田さんによると、髪の…

「折り方でここまで違うとは」 カーテン洗濯のコツに「やってみたい」「助かった」

ライフスタイルBy - grape編集部

窓辺にかかっているカーテンは、ホコリや花粉の付着によって意外に汚れているもの。 できれば定期的に洗いたいところですが、「カーテンをどう洗えばいいのか分からない」という人もいるかもしれません。 大きなカーテンの汚れを効率的…

シュガートーストのレシピ画像

食パン1枚に大さじ1杯 元給食の先生が教える食べ方に「娘が大絶賛」「朝食に決定」

ライフスタイルBy - grape編集部

忙しい朝でも、簡単に用意できて助かるメニューといえば、トースト。 Instagramでは「一度食べたらとりこになる」という、あるトーストのレシピが話題になりました。 レシピ動画を投稿したのは、保育園調理師として14年働い…

Maju T works さんの作品

「発想がすごい」「これは欲しい」 レザーで作った『もの』に、称賛の声が相次いだワケとは?

トレンドBy - きおな

・すごいですね!これは欲しい…。 ・つい見入ってしまいました。こういうのができる人たち、みんな尊敬する。 ・多少高額でも、製品化してほしい! ・すごすぎて笑っちゃった!最高すぎる。 ・技術はもちろんだけど、これを作ろうと…

靴下

「くるぶしソックスを被せてみた」 サンダルの履き心地に「最高だった」「全然違う」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏の定番アイテム『スポーツサンダル』は、足幅が広くホールド力もあるため、男女問わず人気です。 「ヒールのあるサンダルより動きやすい」「スニーカーより涼しい」などメリットがある反面、素足で履くことから、汗やニオイが気になる…

『大葉リバリウィンナー』

『大葉』をこよなく愛する男性 紹介したレシピに「新しいアイディア」「これは天才!」

ライフスタイルBy - grape編集部

さっぱりとした風味と、鼻に抜けるさわやかな香りがクセになる、大葉。料理に添えるだけで、味も香りもグッと引き立ちますよね。 大葉をこよなく愛する、365_oba_taberumanさんは、『365日大葉を食べる人』として、…

そば

ゆで時間は半分でOK 油と氷水で仕上げるそばに「コシが全然違う」「簡単すぎ」

ライフスタイルBy - grape編集部

家事や仕事で忙しい時は、手間をかけずにおいしいものを食べたいですよね。 そのような時に頼りになるメニューの1つが、ゆでるだけで食べられる『そば』。しかし、ゆで加減によっては「コシがなくてちょっと残念…」という仕上がりにな…

氷の作り方

製氷機よりも早い! すぐに氷を作りたい時は、水を使うのではなくて…

ライフスタイルBy - grape編集部

暑い時期はキンキンに冷えた飲み物が身体に染み渡るでしょう。 そのため、氷を用意している人も多いのではないでしょうか。 グラスに入れたり、水筒に入れたりすると、冷たさを持続させられますよね。 ですが、「氷がなかった!」「す…

大葉の保存方法

大葉を新鮮なまま保存するには? セリアに保存に便利な商品があった!

ライフスタイルBy - grape編集部

夏から秋が旬の大葉。中でも、もっともおいしく食べられるのは夏だということを知っていましたか。 大葉はそのまま食べても、調理をしてもおいしく食べられますよね。 「たくさん使うから」と大容量パックを買ったら、すぐにしおれてし…

Tシャツ

「捨てられなかった1枚が変わった」 Tシャツの新しい使い方に「感動した」「また作る」

ライフスタイルBy - grape編集部

デザインが気に入っているTシャツは、たとえ着られなくなったとしても、なかなか捨てがたいものです。 どうしても処分する決心がつかない場合は、別の形で活用してみませんか。 本記事では、暮らしにエシカルな視点を取り入れた発信を…

配線コード

ピン2本で浮かせるコード収納 100均で十分だった! 「これは便利」「賃貸でも安心」

ライフスタイルBy - grape編集部

部屋に家電製品がいくつもあると、コードの収納に悩まされることは多いでしょう。 なかでも、床に垂れたコードは見た目が気になるだけでなく、掃除の際に邪魔になってしまいます。 そのような時におすすめなのが、ラクに暮らすためのア…

ワイヤーネット

ワイヤーネットを曲げて棚に 100均収納に「発想がすごい」「家でも試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

100円ショップなどで手に入る『ワイヤーネット』は、実は万能な収納アイテムの1つ。 サイズ展開が豊富なのでそのまま使えるのはもちろん、ひと工夫すれば使い方の幅がさらに広がるのが魅力です。 本記事では、ゆの(kajirak…

洗面所のタオル

タオルを床に落としたくない… ひと工夫に「この手があったか」

ライフスタイルBy - grape編集部

洗面所やキッチンなどで、洗った手を拭けるよう、専用のハンガーにタオルをかけている家庭は多いでしょう。 気付くと、このかけていたはずのタオルが、床に落ちていたことはないでしょうか。 2人の子供を育てる、母親の、らら(rar…

春巻きの皮

春巻きの皮を細切りにして巻いたら? 揚げ終わりに「これはスゴい」「別モノ」

ライフスタイルBy - grape編集部

極細の小麦麺である『カダイフ』は、トルコなどで親しまれている食材です。 エビに巻いて揚げたり、お菓子のトッピングに使ったりと、幅広く活用されています。 カダイフは日本で手に入りにくい食材なので、家庭で使うには少しハードル…

コンロ掃除

使用済みお茶パックでコンロを拭いたら? 意外な変化に「またやる」「真似したい」

ライフスタイルBy - grape編集部

お茶パックは、急須がなくても手軽にお茶を楽しめるのが魅力。 使用後のお茶パックは、ゴミとして処分する人が大半ですが、実はまだまだ使い道があるのです。 本記事では、生活に役立つライフハックを発信している、しーや(cya_k…

窓掃除

窓掃除は『アルコールスプレー』で仕上げて! お手入れ法に「透明度上がった」

ライフスタイルBy - grape編集部

窓の掃除は、ほかの場所の掃除と比べて「ハードルが高い」と感じている人は多いでしょう。 サッと拭くだけではきれいにならなかったり、拭き跡が目立ってしまったりと、一筋縄ではいかないことも。 本記事では、さまざまなお掃除テクニ…

トイレ

「壁に大きな穴は開けてないんです」 驚きのDIY術に「こんな棚私も作りたい!」

ライフスタイルBy - grape編集部

トイレットペーパーのストックは、どこに保管していますか。 トイレはスペースが限られているうえに、収納棚がない場合は、壁に棚を付けるのもひと苦労です。 本記事では、快適な賃貸暮らしのヒントを発信している、ゆう(yuu_ku…

野菜室

「野菜室ってこんなに汚れてたの?」 5ステップ掃除に「スッキリした」「すぐ真似する」

ライフスタイルBy - grape編集部

冷蔵庫の野菜室には、野菜くずや泥、汁漏れによる汚れなどがいつの間に溜まっているものです。 放っておくと雑菌の温床になり、せっかくの野菜が傷む原因にもなりかねません。 掃除術を発信している、みーぽん(miipon_souj…

大葉の写真

余った大葉はどうする? 3分でできる『意外な活用術』に「初めて知った」「目からウロコ」

ライフスタイルBy - grape編集部

初夏から秋にかけて旬を迎える、大葉。 さわやかな風味が特徴的で、薬味としてさまざまな料理で使えるでしょう。 ただ、冷蔵庫で保存しておくと、すぐにしなしなになってしまいますよね…。 うり(uri_kurashi)さんは、『…

コーヒーの裏ワザ

いつものドリップコーヒーが一変! おいしい飲み方に「やってみたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝食と一緒に飲んだり、おやつの時間に楽しんだりするのにぴったりな、コーヒー。 家で手軽に作れるからこそ、少し工夫を加えておいしくしたいと思ったことはありませんか。 ゆっこ(yukko_mamachan__)さんは、自宅で…

page
top