チーズ

「チーズ」に関する記事一覧ページです。

『カップdeごはん いざ米(まい)る 麻婆豆腐ごはん』<中辛>を作る写真

丸美屋の新商品『麻婆豆腐ごはん』 もっとおいしくする!ちょい足し3選【管理栄養士監修】

ライフスタイルBy - grape編集部

『マーボといったら丸美屋』でおなじみの、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)が、2025年8月に販売した新商品『カップdeごはん いざ米(まい)る 麻婆豆腐ごはん(以下、麻婆豆腐ごはん)』。 お湯を注ぐだけで、おいしい…

「こんな食べ方あったんだ」 ナスとチーズの新定番に「まろやかすぎ」「絶対試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

ナスは焼いたり揚げたりと、和食のおかずに欠かせない定番野菜です。『焼きナス』や『揚げ浸し』など、食卓に並ぶことも多いでしょう。 そんなナスにクリームチーズを合わせると、コクとまろやかさが加わり、驚くほど満足感のある一品に…

大葉

大葉のクリームチーズ揚げに「サクサク香ばしい」「とろける幸せ」

ライフスタイルBy - grape編集部

大葉の天ぷらは、サクッとした食感とさわやかな香りが楽しめる一品です。 大葉だけでもおいしい天ぷらにクリームチーズを挟むと、濃厚なコクが加わって満足感が格段にアップするのを知っていますか。 アレンジレシピを投稿している、ミ…

『こんがり大葉ちくチー』

『玉子焼き器』にちくわを並べて… できたものに「悪魔的においしそう」「作ってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

お弁当のおかずからお酒のおつまみまで、幅広く活躍するちくわは、『節約食材』の代表格ともいえるでしょう。 そんなちくわを使った、手軽な一品を紹介したのは、『365日大葉を食べる人』として、Instagramで大葉の魅力を発…

ドーナツ餃子の作り方

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」

ライフスタイルBy - grape編集部

食卓の定番おかずの1つで、おつまみとしても人気のある、餃子。 自宅で作るのは楽しいと感じる一方で、餡を包んだり、一つひとつを並べたりする工程が手間に感じる人は多いでしょう。 餃子の皮で包まずに? 施設野菜メーカーの株式会…

ちくわ

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?

ライフスタイルBy - エニママ

コストパフォーマンスが高く、いろいろな料理にも使えるちくわ。 そのまま調理してもおいしいですが、真ん中に空いている穴には何かを詰めたくなりますよね。 定番のキュウリやチーズは飽きたという人に、ぜひおすすめしたい一品があり…

ピザトーストの写真

食パンに塗ったのは? キユーピーが教える、ピザトーストに「子供も満足」

ライフスタイルBy - エニママ

忙しい朝や小腹が空いた時、筆者の自宅ではピザトーストを作ります。 ただ、気が付かないうちにピザソースを使い切ってしまい、いざという時に手元にないことも。筆者は、ピザソースの代わりにケチャップを使ったこともありましたが、な…

『なすのチーズ焼き』の写真

ナスが化けた! ピエトロ提案のレシピに「一瞬で食べ終わった」「家族が絶賛」

ライフスタイルBy - エニママ

夏が旬のナス。普段、筆者の自宅では、煮びたしや麻婆ナスにして食卓に並べる機会が多いです。 しかし、毎回同じようなメニューだと、家族から「またこれ?」といわれてしまうことも…。 そんなある日、ネット上でリサーチをしていたと…

『そうめんピザ』を作る写真

食べた子供が大喜び! 余ったそうめんで作ったのが…「食欲がそそられる」

ライフスタイルBy - エニママ

夏の昼食の定番といえば、やっぱりそうめん。 ですが、ついつい多めにゆでてしまい「食べきれずに翌日も残っている…」ということはありませんか。 そんな時に試してほしいのが、そうめんを使ったピザ風アレンジ。 和食材のそうめんが…

チーズが余ったら? 簡単冷凍保存テク3選に「便利すぎ」「目からウロコ」

ライフスタイルBy - grape編集部

チーズは一度に使い切るのが難しく、気付くとカビが生えたり、乾燥してカピカピになってしまったりすることがあります。 「まだ使えたのに」「もったいない…」と、泣く泣く処分した経験がある人も多いのではないでしょうか。 実は、チ…

大葉

トマトと大葉、あと1つ… 簡単『夏野菜レシピ』に「今日の夕飯はこれ!」

ライフスタイルBy - grape編集部

暑い日が続くと、食欲が落ちてしまうという人は多いでしょう。 しかし、夏を乗り切るには、しっかりと食べることが欠かせませんよね。 そんな時は、夏に旬を迎える食材を使った料理で、栄養を取ってみてはいかがでしょうか。 2025…

『ピザ風玉子焼き』を作る写真

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」

ライフスタイルBy - エニママ

お弁当の定番おかずとして人気の玉子焼き。 筆者もよく作っていますが、「いつもの玉子焼きにちょっと飽きてきた」と思うこともしばしば…。 「簡単なアレンジ方法はないかな?」と考えていた時、ふと目に付いたのが冷蔵庫に余っていた…

大さじ4杯入れたのは…? 簡単パスタの味付けに「最後まで飽きずに完食!」

ライフスタイルBy - エニママ

海外に行くと、日本にはない料理や食材に出会える楽しみがありますよね。 かつてイタリア留学をした筆者。当時、ふと立ち寄った小さな食堂で出会ったのが、驚くほどシンプルなのに思わず「おいしい!」と声が出たパスタでした。 具材は…

パックご飯のズボラ飯レシピ

パックご飯を温めたら? できた『ズボラ飯』に「絶対やる」「夜食にぴったり」

ライフスタイルBy - grape編集部

米を炊き忘れた時など、常備していると何かと便利な、パックご飯。 電子レンジで数分待てば、炊き立てのようなおいしいご飯が食べられるのは嬉しいですよね。 パックご飯の『ズボラ飯』2選 そんなパックご飯で作る簡単レシピをIns…

チーズ

チーズにマヨネーズを混ぜて焼いたら? 予想外の変化に「毎回やる」「最高すぎる」

ライフスタイルBy - grape編集部

ピザやトースト、グラタンなどに欠かせないチーズ。特に洋食との相性がよく、マイルドな味わいで料理をさらにおいしくしてくれます。 しかし、「もっとチーズがのびたらいいのに」「冷凍保存すると使いにくい」などと、困ったことはあり…

この組み合わせ、天才! 家族で争奪戦になった『お菓子アレンジ』

ライフスタイルBy - エニママ

ポテトチップスといえば、開けた瞬間から手が止まらなくなる魔性のおやつ。 そのポテトチップスに餅を合わせて、さらに背徳感のあるおやつにするレシピが、株式会社湖池屋のウェブサイトに掲載されています。 我が家では大人も子供もポ…

『ちくわの納豆チーズ焼き』を作る写真

ちくわを縦に切って…? 中に詰めた意外な食材に「全部食べちゃった」

ライフスタイルBy - エニママ

「夕飯のおかずにあと一品欲しい…」と感じた時、あなたはどうしていますか。 冷蔵庫にあるもので、パパッと作れるおかずがあれば、毎日の献立がとても楽になりますよね。 筆者がおすすめしたいのが、『ちくわの納豆チーズ焼き』です!…

そうめん

水気を切ったそうめんの上に? 『白い具材』に「これは思い付かなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

全国的に猛暑が続いている、2025年7月。 暑い日の食卓には、そうめんが欠かせないですよね。食欲がない時にもさっぱり食べられるので、ひと夏に何度もリピートする家庭は多いでしょう。 しかし、同じレシピだとさすがに飽きてしま…

大葉とチーズの写真

大葉とチーズを、ちくわに詰めたら… 簡単なのに絶品な『ちくわレシピ』がこちら

ライフスタイルBy - grape編集部

比較的安い価格で手に入るため、食費を節約したい時に重宝する、ちくわ。 脂質やカロリーが低いこともあり、ダイエットに食べている人も多いのではないでしょうか。 料理初心者でも挑戦しやすい、手軽なレシピを発信している、YouT…

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」

ライフスタイルBy - grape編集部

雪印メグミルク株式会社が販売する人気商品、『6Pチーズ』。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアで、税込み514円で購入できるため、おやつやおつまみ用に買っている人もいるでしょう。 6Pチーズは、そのまま食べるだけで…

『カレーマヨちくわトースト』を作る写真

子供が歓声を上げる! 食パンにのせたのは…「おいしさにノックアウト」

ライフスタイルBy - エニママ

朝ご飯はトーストばかりになってしまうなど、ついマンネリ化しがちですよね。 筆者もその1人でしたが、ネット上で出会ったあるレシピが、簡単すぎてクセになってしまいました。 その名も『カレーマヨちくわトースト』。「主役はちくわ…

あこ(ako_recipe_)さんが紹介した、『ミルフィーユ・ポテト』

ジャガイモをスライスして… 完成した一品に「これは簡単」「絶対に私が好きなヤツ」

ライフスタイルBy - grape編集部

来客がある時や、ちょっと特別な家族のイベントの際、『オシャレで手軽な一品』が料理のレパートリーにあると心強いでしょう。 「おうち時間をちょっと特別に」というコンセプトで、簡単でおいしいレシピの数々をInstagramで紹…

page
top