lifestyle

ライフハック

「ライフハック」に関する記事の一覧ページです。ドラム式洗濯機が故障したら?、100均ダブルクリックが万能すぎる!、ブロッコリーの正しい洗い方など、生活や仕事に役立つ裏技や時短術などをご紹介しています。

アイディアティッシュペーパー動画ティッシュ活用法掃除収納裏技キッチングッズ料理

緩衝材の写真

捨てたらもったいない! 緩衝材の意外な使い道に「めっちゃ便利」「この発想はなかった」

By - grape編集部

外部からの衝撃を吸収して、梱包物を保護するために使う、緩衝材。 中に空気が入ったタイプや、くしゃくしゃになった紙製のものなど、さまざまな種類があります。 ネットショッピングなどで商品を買った際、すぐに捨ててしまっている人…

『キッチンワイヤーディッシュラック』の活用法

100均の『ディッシュラック』を浮かせて? まさかの収納術に「目からウロコ」

By - grape編集部

床や机に物を置かないようにするだけで、部屋はスッキリとした印象になります。 物が見えないようにしたいけれど、収納スペースが広くないという人もいるでしょう。 そんな人は、100円ショップ(通称:100均)のアイテムを使って…

フリースの写真

ユニクロに聞いた! フリースは洗濯機で丸洗いしてもいい?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ふんわりと柔らかなフリース素材の服は、保温性も高いため、春先の肌寒い日にも重宝します。 しかし、着用しているうちに汚れてしまうこともありますよね。その場合、洗濯機で洗っても問題ないのでしょうか。 フリースのお手入れ方法に…

ダウンジャケットの写真

専門組合がお願い! 「ダウンジャケットはクリーニングに出して」その理由は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

冬場に欠かせないダウンジャケット。シーズンが終わったら、そのまま収納している人もいるでしょう。 素材が丈夫なので、1シーズンくらいお手入れをサボっても問題ないように思えますが、やはりクリーニングに出すべきなのでしょうか。…

バターの写真

フォークを上から刺すだけで… バターの意外な『裏技』に「この発想はなかった」「すごい」

By - grape編集部

炒め物などの料理はもちろん、お菓子作りにも欠かせない、バター。 溶かして加えるだけで、風味とコクをプラスしてくれる、万能な食材です。 朝食として、トーストに塗って食べるのもおいしいですよね。 ただ、バターは冷蔵保存をする…

タオル

折りたためて大容量! 100均グッズで作るランドリーバスケットに「すごい」「本当に便利」

By - grape編集部

狭い洗面脱衣所で、邪魔になりやすいのがランドリーバスケットです。 家族の洗濯物を入れておくのに欠かせないアイテムではあるものの、サイズが大きく動線をふさぎがちに。地味にストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。 …

ラップの写真

「これ考えた人天才!」 ラップの収納術に「その手があったか」「早速やる」

By - grape編集部

食材を保存する時に便利なラップ。 シンク下の引き出し収納などにしまっている家庭は多いでしょう。 中には、「出し入れするのが面倒だな…」と日々感じている人もいるかもしれません。 ラップの超簡単な収納術とは? ぽちこ(pot…

レターボックスの活用法

100均のレターボックス 活用術に「すごい発想」「早速やる」

By - しいたけ中山

自宅の庭やベランダで植物を育てる時、ネックになるのがスペースです。 鉢やプランターを並べると、あっという間に場所が埋まってしまいますよね。しかし、100均のあるアイテムを使うことで、そんな悩みを解決できます。 100均の…

はと(hato_room)さんの100均アイテム活用術

よく使う洗剤ストック、どこに入れてる? 100均『つっぱり棒』を使うと…

By - grape編集部

石けんや洗剤、掃除用ブラシなど、雑多なアイテムが集まりがちな、洗面所。 詰め替え用もストックしていると、アイテム数が多くなり、保管方法に困りますよね。 100円ショップ(通称:100均)の『ダイソー』で買えるグッズを使っ…

はと(hato_room)さんの100均アイテム活用術

100均のD型フック 玄関で使うと? 「すごい進化」「私もやる」

By - grape編集部

あなたの家に、デッドスペースはありませんか。 棚を置きたいけれど、幅が足りなかったり、賃貸でDIYがしづらかったりといった理由で、使うのを諦めていた人もいるでしょう。 しかし、活用しづらいスペースも、100円ショップ(通…

1千円以下でも超優秀! 100均アイテムで『ぬいぐるみ収納』に「もう1つ作る」「便利すぎ」

By - grape編集部

子供のお気に入りのぬいぐるみ。かさばるアイテムで形や大きさもさまざまで、片付け場所が定まらず、困ってしまいますよね。 リビングや子供部屋をすっきりきれいに保つためにも、ぜひ『ぬいぐるみかご』を用意してみてください。 In…

エアークッションの活用法

捨てないで! エアークッションの活用法に「もう捨てない」「これはすごい」

By - grape編集部

通販などで物を買った際にダンボールの中に入っていることが多い、エアークッション。 ぷくっと膨らんでいる袋を見ると、つい潰して遊びたくなりますよね。とはいえ、役目を終えると多くの場合、そのまま捨ててしまうことが多いでしょう…

page
top