「卵」に関する記事一覧ページです。

『カップdeごはん いざ米(まい)る 麻婆豆腐ごはん』<中辛>を作る写真

丸美屋の新商品『麻婆豆腐ごはん』 もっとおいしくする!ちょい足し3選【管理栄養士監修】

ライフスタイルBy - grape編集部

『マーボといったら丸美屋』でおなじみの、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)が、2025年8月に販売した新商品『カップdeごはん いざ米(まい)る 麻婆豆腐ごはん(以下、麻婆豆腐ごはん)』。 お湯を注ぐだけで、おいしい…

『うまき風卵焼き』写真

「これ、ウナギ?」と夫が間違えるほど! 玉子焼きに入れたコスパ食材とは?

ライフスタイルBy - エニママ

お弁当のおかずの定番で、幅広い世代が大好きな玉子焼き。 味付けや具材次第で、いろいろな味を楽しめますよね。 食品メーカーのマルハニチロ株式会社(以下、マルハニチロ)のウェブサイトでは、同社の商品を使った玉子焼きのレシピが…

玉子焼きの写真

溶き卵にほんの少しの…? 上沼恵美子、ギャル曽根、ロバート馬場がそれぞれ玉子焼きに入れたものとは

エンタメBy - grape編集部

朝食やお弁当のおかずとして愛され続ける玉子焼き。シンプルな料理だからこそ、作り手によって味や仕上がりに個性が表れます。 そんな玉子焼きを、テレビでおなじみの芸能人たちがYouTubeで披露。それぞれのこだわりとテクニック…

卵

「ずっと苦戦してた」 卵の殻が指1本で取れる裏技に「神テク」「試したい」【4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

卵を割った時に細かい殻の破片が中に落ち、なかなか取れずにイライラした経験はありませんか。 卵は白身も黄身もぬめっとしているので、殻をつまもうとすると、触った瞬間に動いてしまいます。 しかし、ちょっとした工夫をすることで、…

マヨ醤油玉子

使うのは醤油と…? 意外な調味料を入れた味玉に「これ好き」「もう1個食べたい!」

ライフスタイルBy - エニママ

つまみや副菜、ご飯のお供にぴったりな味玉。漬けだれ次第でいろいろな味を楽しめるのが魅力ですよね。 普段と違う味付けはないかと調べてみたところ、少し変わったレシピを見つけたので、ちょっと珍しいレシピを見つけたので、試してみ…

『だし炊き卵かけごはん』の完成写真

お米にほんだしを混ぜて? 味の素が提案するレシピに「香りが豊か」「旨味たっぷり」

ライフスタイルBy - エニママ

時間がない時でもサッと作って食べられる、卵かけご飯。 簡単でおいしいですが、いかんせんシンプルな料理なので、時々「物足りない…」と感じる人もいるかもしれません。 本記事では、そんな卵かけご飯をワンランクアップさせる、味の…

『麻婆豆腐の素のトロミ粉で作る卵焼き』の完成写真

「いつもよりうまくない?」「店みたいな味!」 家族が絶賛する玉子焼きに入れたのは?

ライフスタイルBy - エニママ

朝食やお弁当の定番メニューである、玉子焼き。 しかし「いつも同じような仕上がりになってしまう…」なんて経験はありませんか。 ある日、食品メーカーの丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)のウェブサイトを見てみると、一見変わ…

そうめんの写真

めんつゆ、そのまま使ってる? まさかの『ちょい足し』で最高の味変になった!

ライフスタイルBy - grape編集部

冷たくてノド越しのよいそうめんは、暑い季節に人気の定番料理ですね。夏の間に何度も食べることがあるでしょう。 しかし、いつも同じめんつゆで食べるのは飽きてしまうかもしれません。 そんな時はめんつゆを少し工夫してみてはいかが…

『青じそ味玉』

めんつゆではありません 味玉の味付けに使ったのは?「大人な味」「さわやか」

ライフスタイルBy - エニママ

おかずやおつまみとして、パクパク食べられる味玉。 冷蔵庫に常備していると便利ですが、筆者はいつもめんつゆで味付けしていたため、若干マンネリを感じていました。 そこで本記事は、理研ビタミン株式会社のウェブサイトに掲載されて…

ゆで卵

めんつゆがない時はコレ! 味玉の味付けに使った調味料が…?「優しい味わい」

ライフスタイルBy - エニママ

醤油、砂糖、みりんなどがバランスよくブレンドされた『すき焼きのたれ』。 すき焼き以外にも、煮物や炒め物にも使えて便利な調味料ですが、意外と余らせてしまう人も多いかもしれません。 そんな『すき焼きのたれ』を使ったレシピを、…

韓国風玉子焼き

みじん切りにした野菜を入れて…? 『韓国風玉子焼き』が「華やか!」

ライフスタイルBy - エニママ

朝ごはんやお弁当のおかずに便利な玉子焼き。 ネギを入れたりカニカマを巻いたりとさまざまなアレンジの幅が広いことも魅力ですが、定番ばかりでは飽きてしまいます。 新鮮味のある玉子焼きレシピを探していたところ、味の素株式会社(…

『ポン酢味玉』を作る写真

「簡単すぎる」「夏にもピッタリ」 ゆで卵に使った『調味料』は、大さじ4杯の…?

ライフスタイルBy - エニママ

定番の味玉といえば、「甘辛い醤油味が好き」という人は多いでしょう。 おなじみの醤油味もおいしいですが、ネット上にはさまざまな味付けのレシピが公開されています。 ちょうど筆者も「ちょっと変わった味付けはないかな…」と思って…

卵カッターの写真

卵カッター、ゆで卵のスライス以外に出番はある? メーカーが回答

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ゆで卵の輪切りを作るのに使う、卵カッター。 便利なキッチングッズですが、ゆで卵以外に使い道がなく「ほかの食材は切れないかな?」と思ったことはありませんか。 筆者はアボカドをスライスするのが苦手なため、包丁ではなく卵カッタ…

page
top