「卵」に関する記事一覧ページです。

卵の写真

「卵ムダにしてたかも」「早く知りたかった」 本格中華店さながらの卵スープの作り方

ライフスタイルBy - エニママ

あと一品欲しい時、少ない材料で簡単に作れる卵スープ。 白だしで和風、コンソメで洋風、ごま油で中華風と、調味料を変えるだけでさまざまなメニューに合わせられますよね。 しかし、なんとなく卵を混ぜて流し入れてみると、ふわふわ感…

茶葉蛋の写真

なにコレ、グロい!? 台湾のコンビニにある、黒いスープに浮かぶ丸い物体とは?

ライフスタイルBy - キジカク

ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…

卵液の写真

残ったおでんの汁、捨ててる? 意外な活用方法に「まるで料亭の味」「これは絶品」

ライフスタイルBy - エニママ

毎年、冬になると食べたくなるおでん。コンビニなどでも見かける機会が多くなりますよね。 汁がしみ込んだ具がおいしいのはもちろん、冷えた身体を芯から温めてくれる冬の定番料理といえます。 そんなおでんですが、残った汁を捨ててし…

『レンジで簡単!まんまるオムライス』の写真

オムライス、まだフライパンで作ってる? カゴメのレシピに「今までの苦労は一体…」

ライフスタイルBy - エニママ

SNSで話題になっている、丸いオムレツがのったオムライスを知っていますか。 見た目がかわいいのはもちろん、簡単に作ることができるのも人気の理由のようです。 カゴメ株式会社(以下、カゴメ)のウェブサイトに、作り方が掲載され…

たまごサンドの写真

アイラップで作れる! たった3分で完成のたまごサンドに「こんなの革命じゃん」

ライフスタイルBy - grape編集部

時間がない時に、すぐに一食作れて助かるパン。 卵があればサンドイッチが作れますが、鍋でゆでた卵をボール内で細かく潰し、調味料と混ぜたらスプーンでパンに盛り付けて…と、やや手間が掛かりますよね。 もっと手軽に作れたら嬉しい…

正月らしいフォルムの目玉焼き写真

「もうすぐお正月なので」 目玉焼きの、黄身と白身の配置に「天才的な発想力」

トレンドBy - grape編集部

殻を割って焼くだけで、簡単に作れる目玉焼き。 時間がない朝食だけでなく、弁当のおかずとしても重宝されています。 昨今ではかわいい形に焼けるよう、『目玉焼き用の型』としてハートや星形などの枠が販売されていますよね。 正月に…

豆腐パックの卵の写真

空になった豆腐パック、どうしてる? 思わぬ活用法に「塊が消えた」「使わない手はない」

ライフスタイルBy - キジカク

さまざまな料理に使える便利食材の、卵。 オムレツ、スープ、炒めものなど、​​バリエーション豊かなレシピに使用できるので、食卓には欠かせない食材ですよね。 筆者も卵料理が大好きなので、毎日のように卵を使った料理を作っていま…

卵パックの写真

冷蔵庫の収納に大活躍! 卵パックの思わぬ開け方に「ストレス軽減」「かさばらない」

ライフスタイルBy - キジカク

料理でよく使われる食材である卵。 4個、6個、10個入りのプラスチック容器に入っているものがメジャーですが、一度開けてしまうと開けっ放しになり、冷蔵庫の収納に困った経験はありませんか。 これはガイドどおりに開け口に付いて…

ワンパントーストの写真

簡単でオシャレな『ワンパントースト』 晩御飯の残りを使ってみたら「ほっぺた落ちた」

ライフスタイルBy - キジカク

休日の朝はいい感じの朝ごはんをサッと作って、ゆったりと1日のスタートを切りたいと思いませんか。 先日、ちょっと早起きができた筆者は、トーストや和食などを考えてみましたが、どれもマンネリ化が否めませんでした。 そこでSNS…

肉まんのイメージアイキャッチ画像

肉まんのアレンジレシピに「この発想はまだなかった」 上部をくり抜いて…?

ライフスタイルBy - grape編集部

やわらかい皮でさまざまな具材を包み、蒸して作られる中華まん。 中華まんの中でも、肉まんはもっともポピュラーで、幅広い世代から人気を集める食べ物でしょう。 そんな肉まんが恋しくなる2023年12月11日、日本の洋酒メーカー…

目玉焼きのイメージ写真

目玉焼きを作ろうとした、いつここ山田一成 写真に「初めて見た!」「すごすぎる」

エンタメBy - grape編集部

『いつここ』の愛称で知られる、お笑いコンビ『いつもここから』。 ちょっぴり切ない瞬間を挙げていくコント『悲しい時』が代表的なネタであり、数々の悲しい『あるある』は笑いを誘います。 『いつもここから』のコントを見てきた人は…

簡単に作れる『キャベツと卵のとろみスープ』 レシピに「早速作る!」「子供も喜びそう」

ライフスタイルBy - grape編集部

気温が下がると、温かい飲み物を口にしてホッとした気持ちになりたいですよね。 コーヒーやココア、コーンスープといったものもいいですが、同時に栄養も摂取したいもの。そんな時は、野菜の入ったスープがピッタリです。 Instag…

やす子の写真

やす子の『一人暮らしあるある』 買い物の時に…?「マジで分かる」「本当にそれ」

エンタメBy - grape編集部

2023年10月17日、お笑いタレントの、やす子さんがX(Twitter)を更新。 一人暮らしならではの、『食料品の買い物事情』を明かしました。 やす子の『一人暮らしあるある』に反響 同年現在、一人暮らしをしているという…

もう失敗しない! ゆで卵の殻むきがきれいにできる『神アイテム』がこちら

ライフスタイルBy - エニママ

サラダの具材や、メイン料理の付け合わせとして食卓に彩を添える、ゆで卵。 卵をゆでて殻をむくだけなので簡単なはずですが、殻をむく作業が苦手な人は案外多いのではないでしょうか。 筆者もその1人で、下の写真のような表面がぼこぼ…

「卵を割ったら黄身がない」 細貝圭が載せた写真に反響「初めて見た」「こんなことあるんだ」

エンタメBy - grape編集部

栄養豊富で、さまざまな料理で活躍する卵。 パカっと殻を割ると、ぷっくりとした黄色の黄身が出てくることは、誰もが知っている常識ですよね。 ※写真はイメージ 時には1個の卵から黄身が2つ出てくるなどのレアケースも。しかし、俳…

page
top