料理

「料理」に関する記事一覧ページです。

撮影:エニママ

「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

朝食や弁当の定番といえば、玉子焼き。 ほぼ毎日作る筆者は「たまには違う味にしたい」「手間をかけずにおいしくしたい」と思い、味つけを変えたり具を入れたりと、今までいろいろなアレンジを試してきました。 ある日、子供が「玉子焼…

撮影:エニママ

簡単にできる! 『ホタテ風エノキソテー』の作り方に「子供が大絶賛」「酒のつまみにぴったり」

ライフスタイルBy - エニママ

1年を通して安価で手に入り、どんな料理にも合わせやすいエノキ。 ですが、エノキ以外の材料がない時は「どう使えばいいか分からない…」とレシピが浮かばないこともあるでしょう。 そんな脇役になりがちなエノキを、ひと工夫するだけ…

玉子焼きの写真(撮影:エニママ)

パッと見、普通の玉子焼き カットした断面に「大正解」「子供が完食!」【玉子焼きレシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

弁当のおかずの定番といえば、玉子焼き。毎日のように作る人も多いのではないでしょうか。 だからこそ、いつもの玉子焼きに少し変化をつけたくなる時がありますよね。 筆者も日々、玉子焼きのアレンジレシピを試している1人です。 あ…

焼き芋の写真(撮影:grape編集部)

スーパーの焼き芋、そのまま食べずに…? 青果部が教える食べ方に「その発想はなかった!」

ライフスタイルBy - みきあゆみ

スーパーマーケット(以下、スーパー)で、焼き芋を買ったことはありますか。売り場にただよう香りについ釣られて、購入したことがある人は多いでしょう。 筆者もスーパーでよく焼き芋を買います。甘くてとてもおいしいのですが、大きな…

柴犬モチーフのおにぎりの写真

ご飯といなりあげで作ったのは… かわいすぎる柴犬おにぎりに「これは食べられない!」

ライフスタイルBy - みきあゆみ

ご飯を食べる時、料理の見た目が素敵だと、より嬉しい気持ちになりますよね。 美しく盛りつけられていたり、かわいくデコレーションされていたりすると、気分が上がるもの。 本記事では、筆者がXで発見し、心を惹かれたおにぎりの写真…

撮影:エニママ

混ぜてレンチンするだけ! サツマイモで作った『バター』に「家族が大喜び」

ライフスタイルBy - エニママ

優しい甘みとほくほくとした食感が特徴の、サツマイモ。 ふかして食べるのが定番ですが、よりおいしく味わえるレシピを知っていますか。 レンチンで完成『サツマイモのバター』 そのレシピとは、『サツマイモのバター』です。 サツマ…

撮影:エニママ

家族が大絶賛した『つくね』 材料に使ったのは…?「旨味とコクが段違い」「食べる手が止まらん」

ライフスタイルBy - エニママ

ご飯のお供や、さまざまな料理に活用できるのが、魅力的な塩昆布。 サッと入れるだけで塩味や旨味がつくので、料理に困った時に便利ですよね。 本記事で紹介するのは『塩昆布入りのつくね』のレシピです! 『塩昆布入りのつくね』のレ…

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!

ライフスタイルBy - ダミ

カリッと焼き上げた表面がおいしい、焼きおにぎり。 食事ではもちろん、少し小腹が空いた時にもぴったりな一品といえるでしょう。 ササッと作れる料理のイメージはあるものの、熱いご飯を握るのは苦労するところですよね。 『握らない…

撮影:エニママ

子供が「もう1つ!」と言ったマイタケ 食感がたまらないレシピに「弁当にぴったり」

ライフスタイルBy - エニママ

秋に旬を迎えるキノコ。価格も安定しており、家計にも優しい食材でしょう。 なかでも、香りと旨味が抜群のマイタケは『キノコの女王』とも呼ばれることも。 本記事では、そんなマイタケを使った、香ばしい『カリもち焼き』を紹介します…

切って焼くだけ! 『エリンギピザ』に、家族が「こんな食べ方あるんだ」【おつまみレシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

特売の食材を買ったものの、どう調理しようか悩んでいるうちに「賞味期限が迫って来てしまった…」という経験はありませんか。 筆者の家の冷蔵庫には、使われないままのエリンギが残っていました。 「今日こそ使おう」と思いレシピを検…

食パンとカレールーの写真(撮影:grape編集部)

試してみて! 食パンをカットしてカレーマヨネーズを塗ると…想像を超えるおいしさに

ライフスタイルBy - ずいきゅう

「朝ご飯はパン派?ご飯派?」という質問があるほど、多くの人に食べられている食パン。 筆者も、朝は食パンを焼いて食べる日が多いです。 平日はジャムを塗って食べるだけですが、休日の朝は少し違うアレンジをしたくなります。 そこ…

カボチャにマヨネーズを加えている写真(撮影:エニママ)

家にカボチャがあったら絶対作って! レンチンだけで絶品『かぼちゃのマヨチーズ和え』

ライフスタイルBy - エニママ

寒くなってくるとスーパーマーケットや青果店に並ぶ、カボチャ。 サラダ、スープ、揚げ物と、さまざまな料理に使えますが、疲れている日には、できるだけ簡単に調理を済ませたいですよね。 『かぼちゃのマヨチーズ和え』の作り方 味の…

豆腐とカレールーの写真(撮影:grape編集部)

豆腐×カレーで「満足感がすごい!」 レンチン5分で作れる大満足のレシピとは

ライフスタイルBy - ずいきゅう

子供から大人まで、好きな人の多いカレーライスは、家庭料理としても定番です。 筆者もたまにカレーを作って、何日かに分けて食べています。 しかし、さすがに一度ですべてのカレールーを消費することはできません。 余った分は冷蔵庫…

半月切りにしたサツマイモの写真(撮影:エニママ)

サツマイモをカットして…? いつもと違う食べ方に「毎日食べたい!」【秋レシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

和食に欠かせない味噌汁。簡単に作れるうえ、具材を変えることでマンネリ化しにくいのも魅力ですよね。 我が家では毎晩のように登場していますが、「ちょっと具材を変えたい」と思っていました。 本記事では、秋の味覚を堪能できる『さ…

厚揚げとせいろの写真(撮影:grape編集部)

せいろ愛用者が推す“意外な食材” 厚揚げを15分蒸すだけで…「ジューシーでふっくら!」

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

シュウマイや肉まん、蒸し野菜などをふっくら仕上げてくれる『せいろ』。 中華料理店で見かけることの多い調理器具ですが、「自宅で使うのは難しそう」と思っている人も多いのではないでしょうか。 しかし実は、火加減の調整も簡単で、…

豆乳味噌汁の画像

味噌汁を見た息子が「なんか白くない?」 ちょい足しした意外な食材とは…?

ライフスタイルBy - エニママ

日本食の代表格ともいえる味噌汁。具材を変えれば味わいや食感が変わるため、飽き知らずで毎食でも取り入れたいメニューです。 我が家ではたまに豆乳をプラスするのですが、まろやかさが加わりまたひと味違った風味が楽しめるので家族み…

麦茶わらび餅の画像

使うのは水じゃない? まさかの飲み物で作ったわらび餅に「香ばしくておいしい!」

ライフスタイルBy - エニママ

ぷるんとした食感で人気のわらび餅。 ネット上では自宅で簡単に作れるレシピが広まっていますが、『意外な飲み物』を使った作り方があるのをご存じでしょうか。 それは…『麦茶』です。 撮影:エニママ 麦茶で作るわらび餅のレシピ …

撮影:エニママ

手が止まらない…! 無印『不揃いバウム』がチーズトーストになるレシピが?「家族が大絶賛」

ライフスタイルBy - エニママ

ライフスタイルブランド『無印良品』で売っている『不揃いバウム』。さまざまな味のバリエーションがあり、手軽に食べられる定番スイーツですよね。 筆者も『無印良品』に立ち寄ると、季節限定の味を見るたびについ手に取ってしまいます…

キーマカレーの写真(撮影:小泉明代)

カボチャとカレールウをレンチンして… 管理栄養士が試して驚いた!ハウス食品の『時短ワザ』

ライフスタイルBy - grape編集部

ひき肉とタマネギという少ない材料で作れる、キーマカレー。 鍋は使わずにフライパン1つで調理できることから、時短レシピとしても人気を集めています。 仕事や家事などで忙しい日によく作るという人もいるでしょう。 今注目のキーマ…

パンの耳で作るシンプルスイーツ おいしさに「これは驚き」「毎日食べたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

サンドイッチやピザトーストなど、さまざまなアレンジができる食パン。 ただ、残念なことに、パンの耳は苦手とする人が多いものです。サンドイッチにした際に切り落として残ってしまったり、「子供が残しがちで…」ということもあるでし…

キムチの素が余った時に試したい4つの使い方 方法に「衝撃」「絶対試す」

ライフスタイルBy - grape編集部

入れるだけで手軽に料理の味が整うキムチの素。 しかし、「数回使っただけで冷蔵庫に残っている」という人も多いのではないでしょうか。すべて使い切るのは、なかなか難しいですよね。 本記事では、さまざまなレシピを発信している、ミ…

撮影:エニママ

『スーパーカップ』と白玉粉を混ぜてゆでると…できた和菓子に家族「これはおいしい」

ライフスタイルBy - エニママ

紅葉狩りや行楽が楽しい季節、家にある材料でさっとお菓子を準備できたら嬉しいですね。 手軽に作れるレシピを探していたところ、食品メーカーの株式会社明治(以下、明治)がウェブサイトで公開している『しらたま団子』の作り方を見つ…

餃子の皮の写真(撮影:grape編集部)

トースターでOK! 余った餃子の皮で作る『お手軽おやつ』が優秀すぎる【簡単レシピ】

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

餃子の皮は、ひと袋に何十枚も入っていることが多いでしょう。 大人数で餃子パーティーをしたり、作り置きをしたりするならちょうどいいのですが、「いつも少しだけ余ってしまう…」という人もいるかもしれません。 筆者の家でも、餃子…

撮影:エニママ

混ぜるだけで完成! ベビースター×キャベツのやみつきレシピに「子どもが夢中になった」

ライフスタイルBy - エニママ

コク深い味わいと香ばしさが広がり、ポリッとした食感がやみつきになる人気のスナック『ベビースターラーメン』。 子供はもちろん、大人も好きな人が多いのではないでしょうか。筆者の子供も大好きでおやつ用にストックしています。 販…

大根

捨てる前にちょっと待って! 大根の皮の使い道に「賢い」「試したい」【活用レシピ4選】

ライフスタイルBy - grape編集部

味噌汁や煮物、炒め物など、日々の料理で登場することが多い大根。 調理のたびに、剥いた皮をそのまま捨てていませんか。 実は、あの皮にもおいしく食べられる使い道があります。 大根の皮で簡単絶品料理 農林水産省のX(@MAFF…

『さつまいものレモン煮』の写真

煮込んだサツマイモに加えたのは…? 企業が勧める人気調味料の活用法

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

生のレモンを切ったり搾ったりする手間が不要で、手軽に使える『ポッカレモン100』は家庭でもおなじみの調味料です。料理に用いるほか、飲み物に入れる人もいるでしょう。 そこで本記事では、『ポッカレモン100』のおすすめの使い…

page
top