料理

「料理」に関する記事一覧ページです。

撮影:エニママ

ワンランク上のTKG! バターコーン卵かけご飯のレシピ、トッピングしたのは…?

ライフスタイルBy - エニママ

温かいご飯に卵をのせるだけで完成する卵かけご飯。 バタバタした朝やちょっと小腹が空いた時に助かる簡単な料理ですよね。 自宅で作る時は、シンプルな卵かけご飯を食べることが多い筆者。 ある日、雪印メグミルク株式会社(以下、雪…

鶏むね肉のチャーシューの調理写真(撮影:grape編集部)

「驚くほどウマい!」 鶏むね肉を鍋で煮込んだら…できた一品が『定番作り置き』に!

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

「忙しい日でも、しっかりと食べたい!」 そんな時、冷蔵庫の中にあると嬉しいのが、作り置きのおかずでしょう。 料理研究家のYuuさんがレシピサイト『Nadia』で紹介したのは、作り置きにぴったりな『鶏むね肉のチャーシュー』…

豆腐お好み焼きの調理写真(撮影:grape編集部)

【電子レンジでOK】タッパーに豆腐・卵・キャベツを入れたら… できた一品に「リピ確!」

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

比較的手に取りやすい価格で、栄養も豊富な『豆腐』。 さまざまな料理に使えるうえに、その『ヘルシーさ』も人気の理由の1つでしょう。 筆者もよく、豆腐を日々の食卓に取り入れています。 その中でも特にお気に入りなのが、電子レン…

エリンギ(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】エリンギに10箇所の切り込みを入れて? できた一品がたまらん…!

ライフスタイルBy - ダミ

秋になると、食卓に取り入れたくなる食材の1つである、キノコ。 炊き込みご飯やバターソテーなど、キノコの風味と香りを生かした料理はさまざまありますよね。 定番のキノコ料理以外に、新しい一品を作りたくなった筆者。 韓国で流行…

作ってもすぐなくなる! サツマイモを小さく角切りして…「手が止まらない」【最強おやつ】

ライフスタイルBy - エニママ

秋はサツマイモがおいしい季節です。しかし、意外とレパートリーが少なく、レシピに困る人は多いのではないでしょうか。 大学芋やスイートポテトなどのほかにも、おいしく食べられるレシピがあれば知りたいですよね。 そこで本記事では…

カボチャの写真(撮影:grape編集部)

ホクホク食感に家族も絶賛! フライパンごと食卓に出せる『揚げないコロッケ風』

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

毎日の料理の中で、「洗い物が一番面倒くさい!」という人は、意外と多いかもしれません。 筆者もその1人で、なるべく洗い物を出さずに調理を済ませたいタイプです。 そんな筆者が、レシピサイト『Nadia』で、思わず真似したくな…

栗

炊飯器に『栗と餅』を入れて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」

ライフスタイルBy - grape編集部

モンブランや栗きんとんなど、さまざまな食べ方で楽しめる栗。 なかでも、栗のホクホク感をしっかり味わえる定番といえば、栗ご飯ではないでしょうか。 ただ、栗は下処理が大変。かたい皮をむくのに苦戦し、調理に時間がかかる人も多い…

『ごぼうの甘辛炒め』を作る写真(撮影:エニママ)

ごぼうが苦手な子供もパクパク食べた! 甘辛炒めのレシピに「箸が止まらない」

ライフスタイルBy - エニママ

冬に旬を迎える、栄養たっぷりなゴボウ。 きんぴらにしたり、豚汁に入れたりして食べるのが定番ですよね。 そんな冬の食卓を彩るゴボウですが、実はおいしい調理法はまだまだありますよ。 『ゴボウの甘辛炒め』の作り方 本記事では、…

ほうれん草の昆布茶おひたしの写真(撮影:grape編集部)

ほうれん草のおひたしが『主役級』においしくなる! 味付けに使ったのは…

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

夕食やお弁当の献立を考えている際、「もう一品欲しいけど、思いつかない…」と頭を抱えた経験はありませんか。 筆者はそんな時、ついほうれん草のおひたしに頼ってしまいます。 手軽に作れて彩りもよく、小鉢に添えるだけで食卓が整う…

サツマイモの写真(撮影:grape編集部)

冷凍グラタン×サツマイモ 重ねたら「手が止まらない」絶品料理ができた!

ライフスタイルBy - ずいきゅう

2025年11月上旬、肌寒い日が増えてきて、すっかり温かい食べ物がおいしい季節になりましたね。 ある日、筆者はサツマイモが食べたくなり、スーパーマーケットに行きました。 ほかの食材も買おうと思い、サツマイモを片手に冷凍食…

炊飯器に入れる前にやって! 家族が喜ぶ『炒めキノコの炊き込みご飯』の作り方

ライフスタイルBy - エニママ

ホカホカのご飯に具材の旨みが染み込んだ炊き込みご飯は、それだけでごちそうになる食卓の定番ですよね。 おかずが少ない日でも満足感があるので、つい頼りたくなるという人も多いのではないでしょうか。 本記事では、そんな炊き込みご…

材料が入った食品用ポリ袋の写真(撮影:grape編集部)

むね肉と『ゆかり』を袋に入れて…? 短時間で作れる簡単おかずに「リピ確」

ライフスタイルBy - しぶちゃん

物価高が続く2025年11月現在、食費を節約しながら満足感のある食事を作るのは大変ですよね。 筆者も一人暮らしで、食費をやりくりする毎日です。 「手軽に安く、おいしい料理が作れたらいいのに…」と思っていたところ、レシピサ…

撮影:エニママ

バター醤油が食欲をそそる! サツマイモのきんぴらがたまらない【作り置きレシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

秋の味覚の代表格ともいえる、サツマイモ。 焼き芋や大学芋、クリーム煮などの煮込み料理、さらにはスイートポテトなど調理の幅が広いですよね。 そんなサツマイモ、ネット上で作り置きしやすそうなレシピを発見したので、実際に作って…

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた

ライフスタイルBy - ずいきゅう

子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、家庭で作る人も少なくないでしょう。 しかし、ひき肉をこねて、味つけをして…といった調理工程が多く、面倒ですよね。 ある日、ハンバーグが食べたくなった筆者は、もっと簡単に作…

撮影:エニママ

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」

ライフスタイルBy - エニママ

献立を考える時、「なんだか食卓がさみしい」「もう1品欲しいな」と感じる瞬間はありませんか。 メイン料理はすぐに決まっても、副菜を何にするかは迷いどころ。 そんな時にぴったりなのが『ちくわのチヂミ』です。 材料を混ぜるだけ…

ギャル曽根さんの写真

明日すぐに試したくなる! 芸能人が公開した簡単炊き込み&混ぜご飯レシピ

エンタメBy - grape編集部

忙しい日でも手軽に作れて、食卓が一気に華やぐ炊き込みご飯や、混ぜご飯。 人気芸能人たちも、自身のYouTubeチャンネルでおすすめレシピを次々と公開しています。 そこで本記事では、芸能人たちが紹介する炊き込みご飯と、混ぜ…

キノコの写真(撮影:grape編集部)

キノコは『盛り合わせ』で保存してみて! 寒い時期におすすめな保存術をスーパーの青果部に聞いてみた

ライフスタイルBy - みきあゆみ

肌寒い日が増えてきた、2025年10月下旬。身体が冷える日は、鍋を食べて温まりたくなりませんか。 いろいろな食材を入れられるのが、鍋の魅力の1つ。秋冬になると鍋の頻度が上がる人は多いでしょう。 首都圏を中心に展開する、ス…

柿の写真(撮影:grape編集部)

柿はトマトの代わりになる? スーパーの青果部に教わった『意外な食べ方』が…「これはハマる!」

ライフスタイルBy - みきあゆみ

ジューシーでとろっとした甘みが特徴の、柿。スーパーマーケット(以下、スーパー)の店頭に並び始めると、秋を感じますよね。 柿は、皮をむいてそのまま食べてもおいしいですが、料理にも使えると知っていますか。 首都圏に124店舗…

冷凍した豆腐の写真(撮影:grape編集部)

木綿豆腐と絹豆腐を冷凍してみたら… 思わぬ結果に「お弁当に入れたい!」

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

「豆腐って、冷凍保存できるのかな…?」 ある日、スーパーマーケットで絹豆腐と木綿豆腐をまとめ買いした筆者。ところがその後、外食の予定が立て続けに入り、「このままでは食べきれないかも…」と焦りました。 そこで気になったのが…

サンドイッチ

女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」

ライフスタイルBy - grape編集部

野菜や肉、フルーツなどの具材をパンで挟んだ、サンドイッチ。 自宅で簡単に作れるので、手軽な料理の1つと言えるでしょう。 ですが、見た目や中身にこだわったサンドイッチは、アートの域に達することもあるとか。 uka.(@s_…

北斗晶さんの写真

【脱マンネリ】ギャル曽根・ロバート馬場・北斗晶の『冷凍うどん』アレンジレシピが革命的

エンタメBy - grape編集部

冷凍うどんは手軽に調理できる上、アレンジ次第で驚くほどおいしくなる万能食材。 料理好きの芸能人たちもその魅力に注目し、自身のYouTubeでレシピを紹介しています。 そのレシピは、火を使わずに作れるものから具だくさんの本…

撮影:エニママ

「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

朝食や弁当の定番といえば、玉子焼き。 ほぼ毎日作る筆者は「たまには違う味にしたい」「手間をかけずにおいしくしたい」と思い、味つけを変えたり具を入れたりと、今までいろいろなアレンジを試してきました。 ある日、子供が「玉子焼…

page
top