岩に座っておにぎりを食べてたら? 最後のコマに「し、下ぁああぁあ!」「吹いた」
現代から約2億3000万年前にこの地球に出現したとされている、恐竜。 人類が生まれるはるか昔に誕生したという背景や、迫力あふれるビジュアルも含めて、「恐竜にロマンを感じる」という人も多いのではないでしょうか。 イラストレ…
grape [グレイプ] original
現代から約2億3000万年前にこの地球に出現したとされている、恐竜。 人類が生まれるはるか昔に誕生したという背景や、迫力あふれるビジュアルも含めて、「恐竜にロマンを感じる」という人も多いのではないでしょうか。 イラストレ…
・フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた。 ・お笑いトリオ『3時のヒロイン』のかなでちゃんに似ている! ・将来の伴侶にしたいです…!かわいい~。 そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門…
2025年4月から大学に進学した筆者の妹。 同年8月に入り、人生初めての『大学生の夏休み』を満喫していました。 お盆期間に実家へ帰れなかった筆者は、大学生活やアルバイトの様子を聞こうと、メッセージアプリ『LINE』で「最…
ハロウィンなど、海外の仮装文化とは一線を画して独自の発展を遂げてきた、日本のコスプレ文化。 好きなキャラクターになりきることで、いつもとは違う自分を発見できるだけでなく、キャラクターが持つ個性に深く共感できるのも魅力の1…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
猫じゃらしで夢中になって遊ぶ姿からも分かるように、猫は本能的に動くものを追いかける習性が備わっています。 popncat(@popncat1)さんと暮らす愛猫たちも、察知能力が高く、動くものにすぐ反応するそうです。 ある…
全国の高校球児たちが、全身全霊で白球を追いかけた『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』が、2025年8月23日に幕を閉じました。 決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校(以下、沖縄尚学)と、東京都の日本大…
2025年8月23日現在も大ヒット上映中で、興行収入250億円超えを記録している、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』。 同作に登場し、上弦の鬼である童磨との命を賭した戦いを繰り広げるのが、『柱』の1人…
犬をトリミングサロンや動物病院などに連れて行く際、怖がって暴れたり、急に走り出したりするのを防ぐため、犬用バッグに入れて移動することがあります。 ペキニーズのわたくんと暮らしている、飼い主(@peki_wata)さんも、…
1990年代後半から、夏と冬の年2回開催となった『コミックマーケット(通称:コミケ)』。 1975年にスタートした世界最大規模の同人誌即売会で、毎年の参加が恒例になっているという『コミケ』ファンも少なくないでしょう。 ギ…
犬にとって日々の散歩は、体を動かすだけでなく、ほかの犬や人と交流できるのも醍醐味。 こうしたふれ合いが、社会性を育む貴重な経験につながります。 保護犬カフェで出会った雑種の愛犬と暮らしている、あや(@Biihyo)さん。…
つまみや副菜、ご飯のお供にぴったりな味玉。漬けだれ次第でいろいろな味を楽しめるのが魅力ですよね。 普段と違う味付けはないかと調べてみたところ、少し変わったレシピを見つけたので、ちょっと珍しいレシピを見つけたので、試してみ…
休みの日になると、子供たちと一緒に買い物に出かける親は多いでしょう。 急に走り出したり、迷子になったりしないよう注意していても、ふと目を離したすきに子供が『ヒヤリ』とするような行動をとることがあります。 特に、スーパーマ…
スマホを持っていれば、いつでも写真を撮影して保存しておける現代社会。 写真を現像して、フォトアルバムを作成している人は少ないかもしれません。 2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたとい…
趣味の範囲で嗜んでいたら、いつの間にかプロ級の腕前になっていた…なんてことがあるかもしれません。 本業は俳優、タレント、お笑いタレントでありながらも、料理の腕前がプロ級という芸能人は多くいます。 以前grapeでは、料理…
お弁当のおかずからお酒のおつまみまで、幅広く活躍するちくわは、『節約食材』の代表格ともいえるでしょう。 そんなちくわを使った、手軽な一品を紹介したのは、『365日大葉を食べる人』として、Instagramで大葉の魅力を発…
室内の空気を効率よく循環させるための家電製品、サーキュレーター。 温度のムラをなくし、部屋全体を快適に保つのに役立ちます。中には、扇風機よりも強い風を生かして、涼をとる目的で使用する人もいるでしょう。 複数匹の愛犬と暮ら…
夜の祭りを彩る、色とりどりの提灯。 照明としての役割だけではなく、祭り全体の雰囲気も盛り上げてくれる、重要なアイテムですよね。 2025年8月、兵庫県丹波篠山市で開かれた『デカンショ祭り』に参加したという、@ato_or…
フードコートやカフェなどで席を確保する時に、何を目印として置いていますか。 席を使っていると知らせることができる『絶妙なアイテム』を選ぶのは、意外と難しいですよね。 置く物によっては、忘れ物として扱われたり、ゴミだと思わ…
SNSには、さまざまな飼い主が愛情を込めて撮った、ペットたちの写真がアップされていますよね。 その写真の数々に、癒されている『動物好き』は多いでしょう。 イタリアン・グレイハウンドという犬種のプットくんと暮らす、飼い主(…
缶詰は、開封すればすぐに食べられるため、手軽で便利ですよね。 災害時に非常食としても重宝するため、常にストックしておきたいものです。 Ran(@konel_bread)さんは、缶詰にまつわる1本の動画をXに投稿。 4万件…
通販などで購入した商品が届くと、ワクワクしますよね。 商品そのものに気を取られて、冷静になって部屋を見渡すと、ダンボール箱などが床に散らばったまま…という経験はありませんか。 お気に入りの美容液が家に届いた、@magao…
納豆を購入するとついてくるタレ。醤油や梅で食べて、使わなかったということはありませんか。 筆者もかつては余らせてしまうことがあったのですが、納豆のタレが料理の隠し味として使えるとを知ってからは、タレを目当てに納豆を買うほ…
2025年8月5日に開幕した『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。 同月23日、いよいよ決勝を迎えます。 多くの人が、奮闘する高校球児に注目。地元の高校や、長年応援している高校など、さまざまな形でエー…
犬は人間のように言葉でコミュニケーションを取ることができません。 そのため、飼い主はペットからの『メッセージ』に応えるべく、表情や鳴き声の意味をくみ取りながら接していることでしょう。 柴犬のもにちゃんと暮らしている、飼い…
愛らしい見た目はもちろんのこと、ユニークな行動でも飼い主を癒してくれる、ペット。 飼い主(@ciel0625_shiba2)さんとお出かけ中、『まさかの行動』を取ったのは、柴犬のシエルくんです。 電車に乗るため、飼い主さ…
愛する飼い主との外出が、楽しみで仕方がない愛犬は多いかもしれません。 ポメラニアンのボスくんも、お出かけが大好き。ある日、飼い主(@pome_boss0519)さんと一緒に出かけようとしたボスくんは、満面の笑みを浮かべて…
コストパフォーマンスが高く、多くの家庭で重宝されているであろう食材、ちくわ。 そのまま調理してもおいしいですが、真ん中の穴に何かを詰める人は多いでしょう。 定番はチーズやキュウリですが、毎回同じだと飽きてしまうかもしれま…
日差しが強い夏の日は、暑さや紫外線対策で帽子や日傘、サングラスなどが欠かせません。 荷物が増えがちで、外出先でストレスを感じたことはないでしょうか。 そんな時に活躍するのが、マグネット帽子クリップ(以下、帽子クリップ)。…
日本人にとってのソウルフードといえる、寿司。「どんなネタが好き?」という話でひと盛り上がりできるほど、多くの人に愛されています。 2025年8月、Xでは変わった寿司の写真が投稿され、話題を呼びました。 写真を公開したのは…