lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

おにぎりご飯動画料理炊飯器カップル(恋人)ゴールデンウィーク北海道弁当

おむすび

ラップで包まず? 土井善晴さんの『おむすびの持ち運び方』に「最高」「食欲がそそられる」

By - grape編集部

白米を塩で味付けし、三角形や俵型に握った、おむすび。 シャケや梅干しといった具材を入れたり、シンプルに塩むすびにしたり、お好みでいろいろな味を楽しめます。 また、簡単に作れるので昼食や軽食に持ち運べるのも魅力ですよね。 …

モスバーガーの写真

「袋から出さないで」 ソースをむだなく食べる方法が、意外と簡単だった!

By - キジカク

人気ハンバーガーチェーン店の『モスバーガー』。 看板メニューであるミートソースがたっぷり入った『モスバーガー』は、根強いファンも多いですよね。 とてもおいしいハンバーガーですが、ミートソースがこぼれたり、袋の中に残ったり…

野菜の冷凍保存、正しくできてる?メリット・デメリットから冷凍・解凍方法まで徹底解説!

野菜の冷凍保存、正しくできてる?メリット・デメリットから冷凍・解凍方法まで徹底解説!

By - grape編集部

買った野菜を使い切れず、ダメにしてしまった経験はありませんか。 料理をする予定で食材を買い込んだものの、忙しくて外食や手軽な食品に頼ってしまい、栄養が偏ることもあるでしょう。 せっかく野菜を買うのなら、無駄なく使い切って…

ブロッコリーのゴママヨ和えの写真

『ブロッコリーのゴマ和え』と混ぜたのは? 管理栄養士のアイディアに目からウロコ

By - grape編集部

濃い緑色で食卓を彩るブロッコリー。サラダやスープ、パスタなど、さまざまな料理に使われていますよね。 ブロッコリーはビタミンやミネラルなどを多く含む野菜ですが、調理方法によっては栄養価が下がってしまうことをご存知ですか。 …

ケンタッキーのアレンジレシピの写真

食べ切れなかったら、作ってみて! KFC担当者に聞いた『アレンジ4選』にヨダレが出そう

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

あなたは『ケンタッキー』の『オリジナルチキン』が余ってしまった場合、どうしていますか。 再度温めて食べるのもいいですが、別の料理にアレンジするのもおすすめです。 本記事では、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(以…

『イチゴムース』の完成写真

イチゴと混ぜたのは? 簡単おやつに「かわいすぎる!」「失敗知らず」

By - エニママ

手間と時間がかかるイメージの手作りスイーツ。「チャレンジしたいけれど、うまく作れるか不安…」と思う人も多いでしょう。 しかし、意外と手軽に作れるレシピがたくさんあることを知っていますか。 その1つが、SNSで話題のヨーグ…

食パンのレシピ画像

トーストでマクドナルドの人気メニューを再現! ジューシーな一品に「ひき肉を買ってきます」

By - grape編集部

ファストフードチェーン『マクドナルド』の人気メニューの1つである、『サムライマック』シリーズの『炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ』。 厚みのあるビーフの旨味と、香ばしい醤油タレがやみつきになる味わいで好きな人も多いでしょう。…

青髪のテツさんが作った『豚バラ大根』

砂糖を小さじ1杯入れて? レンチンで作る『豚バラ大根』に「子供に好評」「お手軽でイイ」

By - grape編集部

煮物やおでんなど、冬においしいメニューに欠かせない食材の1つである、大根。 火が通った大根は、柔らかく、ホクホクとした食感がたまりませんよね。 レンジで簡単!『豚バラ大根』 長年スーパーマーケットで青果部を担当し、野菜に…

カレーの写真

カレーを作っている途中、100均の粉を入れると… 「マジ?」「絶対にやる」

By - grape編集部

「シッ!俺だ!」 ピンチの仲間を助けに来たキャラクターのようなセリフをXに投稿したのは、藤好(@RG_sh118)さん。 こんな口調で、なぜか家でカレーを作る時に助かるアイディアを公開し、大きな反響を呼びました。 ワイル…

『丸鶏生姜スープ』を作る写真

ズボラの人はやってみて! 1分で作れる即席スープが「温まる~」「忙しい朝にピッタリ」

By - エニママ

湯を注ぐだけでできる即席スープ。簡単に作れておいしいので、冬は飲む機会が増える人も多いでしょう。 筆者もその1人で、味噌汁や洋風スープなど、さまざまな種類をストックしています。 先日、「何かスープを飲もう」と思ったら、ま…

page
top